「アボリジニー」の検索結果

10,000件以上


トーテミズム

百科事典マイペディア
トーテムを中心とする宗教的・呪術(じゅじゅつ)的・社会的な観念および制度。アメリカ・インディアンの社会で発見されたが,オーストラリア,アフリ…

ウルル

知恵蔵mini
オーストラリアのノーザンテリトリー南西部にある岩山。比高335メートル(標高868メートル)、周囲約9.4キロメートルの一枚岩で、岩肌には独特の赤みが…

タンブルガムのうじょう【タンブルガム農場】

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリア西オーストラリア州の州都パース市内から40kmの場所にある農場。ユニークな農場生活や地元料理、アボリジニ文化、そして家畜や野生動…

didjeridoo/didgeridoo

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-dʒeriduː] [男]ディジェリドゥ(アボリジニの木製大型管楽器).

australiano

伊和中辞典 2版
[形]オーストラリア(人)の lingue australiane|アボリジニの言語. [名](男)[(女) -a]オーストラリア人.

グランピアンズ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【グランピアンズ国立公園】

デジタル大辞泉
《Grampians National Park》オーストラリア、ビクトリア州中部にある同州最大の国立公園。グレートディバイディング山脈西端の山岳地帯にあり、ユー…

カタ‐ジュタ(Kata Tjuta)

デジタル大辞泉
オーストラリアのほぼ中央、ノーザンテリトリー南西部にある岩山群。ウルルの西約32キロメートルに位置する。大小36の赤味を帯びた岩山が連なり、最…

アーネムランド Arnhem Land

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア,ノーザンテリトリー北部の地方名。アラフラ海にのぞむ北端 (コーバーグ半島) から南へ約 300km,東のカーペンタリア湾と西のバンデ…

マウントオルガ【マウントオルガ】 Mount Olga

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリアのエアーズロックの西約50km、ウルルカタジュタ国立公園内にある奇岩群。36個の大小さまざまな岩が寄せ集まってできている。そのなか…

エアーズ・ロック

百科事典マイペディア
オーストラリア,ノーザン・テリトリーのアリス・スプリングズ南西440km(道路距離)にある岩山で,先住民アボリジニーの聖地。世界最大の単一の岩石…

豪の旧英核実験場

共同通信ニュース用語解説
第2次大戦後、オーストラリアは北西部モンテベロ諸島、南部のエミュ、マラリンガの3カ所を核実験場として英国に提供した。先住民アボリジニの土地だ…

ディンゴ【Dingo】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
オーストラリア原産の中型犬。アボリジニに番犬として使われていた野生種で、完全に家畜化されておらず、飼育は希である。現在はイエイヌとの混血が…

ブーメラン boomerang

改訂新版 世界大百科事典
オーストラリアのアボリジニーの用いた〈く〉の字形の木製飛道具。一端を持って回転を与えながら投げるもので,鳥や小動物の狩猟や,戦闘に用いられ…

ウェスリー イノック Wesley Enoch

現代外国人名録2016
職業・肩書演出家,劇作家 クイーンズランド・シアター・カンパニー芸術監督国籍オーストラリア経歴アボリジニの父と白人の母との間に生まれ、クイー…

ウルル-カタ・ジュタ国立公園【ウルルカタジュタこくりつこうえん】

百科事典マイペディア
オーストラリアの中央部,ノーザン・テリトリーの南西端の台地上に屹立するウルルとカタ・ジュタの2つの岩山を囲む国立公園。ウルルはエアーズ・ロ…

マクドネル‐さんみゃく【マクドネル山脈】

デジタル大辞泉
《Macdonnell Ranges》オーストラリア、ノーザンテリトリー中南部にある山地。アリススプリングスの南に位置し、東西約200キロメートルにわたって延…

ウルルカタジュタこくりつこうえん【ウルル-カタ-ジュタ国立公園】

世界遺産詳解
1987年自然遺産に、1994年文化遺産に登録された世界遺産(複合遺産)で、オーストラリア大陸中央部のノーザン・テリトリーにある。世界で2番目に大き…

アボリジニ Aborigine

山川 世界史小辞典 改訂新版
本来はその地域の昔からの住民を意味するが,通常はオーストラリア大陸およびその周辺の島々の先住民をさす。約6万年前にアジア大陸から移住してきた…

スリーシスターズ【スリーシスターズ】 The Three Sisters

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリア最大の都市シドニーから西に約100kmにある、世界遺産ブルーマウンテンで最も有名な奇岩。エコーポイントのクイーンエリザベス展望台か…

カカドゥ国立公園

世界遺産情報
ノーザンテリトリーにある国立公園の一つです。40万年以上前から人が住んだ形跡があり、アボリジニが描いた洞窟の壁画が公園内に1000以上残されてい…

エドワーズ:エティマロング/piano solo

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
作品のタイトルは、オーストラリアの先住民族アボリジニの言葉であり、「水の場所」という意味。作曲者自身はこの作品に対し、「音楽的な瞑想を形に…

ロナルド・M. バーント Ronald Murray Berndt

20世紀西洋人名事典
1916 - 文化人類学者。 西オーストラリア大学教授。 シドニー大学で鉱山学を学ぶが、後に人類学に転向。1956年西オーストラリア大学で人類学を教え…

カカドゥ国立公園【カカドゥこくりつこうえん】

百科事典マイペディア
オーストラリアのノーザン・テリトリー北部にある国立公園。先住民アボリジニーの生活や伝説を描いた岩絵が多く発見されている。中でも有名なのはX線…

パーヌルル‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【パーヌルル国立公園】

デジタル大辞泉
《Purnululu National Park》オーストラリア、西オーストラリア州北東部、キンバリー地方にある国立公園。カナナラの南約300キロメートルに位置する…

タロンガどうぶつえん【タロンガ動物園】

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリア最大の都市シドニーのシドニー港を挟んでシティの反対側に位置する動物園。約30万m2の広さに、約380種、2200頭以上もの動物を飼育して…

ボノロングやせいどうぶつこうえん【ボノロング野生動物公園】

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリアのタスマニアに生息するタスマニアンデヴィル、ウォンバッド、カンガルーやワラビーなどの有袋類を保護、飼育して野生に返す目的で設…

スタンピング・グラウンド

デジタル大辞泉プラス
チェコ出身の振付家イリ・キリアン振付によるバレエ(1983)。原題《Stamping Ground》。初演はネザーランド・ダンス・シアター。音楽はカルロス・チ…

カタカタしょうにゅうどう【カタカタ鍾乳洞】

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリア最北端の観光地キャサリンから27kmに位置する、地下15m、全長約700mの鍾乳洞。外側はカルスト地形(侵食された石灰岩層)で、今から5…

ゴッシズ・ブラフ

デジタル大辞泉プラス
《Gosses Bluff》オーストラリア、北部準州南部に位置する複合クレーター。直径約22km。命名は発見者の探検家アーネスト・ジャイルズによるもの。オ…

ピーター ギャレット Peter Garrett

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,環境保護運動家,ロック歌手 元オーストラリア環境相国籍オーストラリア生年月日1953年4月16日出生地ニューサウスウェールズ州シド…

マボ判決【マボはんけつ】

百科事典マイペディア
1982年オーストラリア,トレス海峡の島の土地所有権確認を求めて,パプア系先住民(原告代表はマボK.E.Mabo)がクイーンズランド州を提訴した裁判で…

ピンジャラ Pinjarra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア,ウェスタンオーストラリア州南西部,パースの南 84kmにある町。開拓史上「ピンジャラの戦い」と呼ばれるアボリジニと白人との戦闘の…

トレス海峡諸島 トレスかいきょうしょとう Torres Strait Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリアのヨーク岬半島の北,トレス海峡に散在する島嶼群。クイーンズランド州に属する。面積 2800km2。真珠貝採取,漁業などが行われる。島…

ジャプカイアボリジニカルチャーパーク【ジャプカイアボリジニ-カルチャーパーク】 Tjapukai Aboriginal Cultural Park

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリア北東部の都市ケアンズ市内から約15kmの場所にあるテーマパーク。先住民アボリジニのジャプカイ族の文化と生活様式を紹介していて、彼…

ローハイム Géza Róheim 生没年:1891-1953

改訂新版 世界大百科事典
ハンガリー生れのアメリカの人類学者。1919年ブダペスト大学の人類学の初代教授となる。S.フロイトの文明分析に興味をもち,フェレンツィの教育分析…

オーストラリア先住民 (オーストラリアせんじゅうみん) Indigenious Austrarians

改訂新版 世界大百科事典
ヨーロッパ人や中国人などが訪れる以前から,オーストラリア大陸と周辺の島に住んでいた人々を指す。オーストラリア大陸,タスマニア島,および沿岸…

バサースト島 バサーストとう Bathurst Island

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア,ノーザンテリトリーのダーウィン沖合い約 80km,ティモール海にある島。面積 2590km2。東にアプスレイ海峡をはさんでメルビル島があ…

マクドネル山脈 マクドネルさんみゃく Macdonnell Ranges

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア中央部,ノーザンテリトリーの南部にあり,東西約 320kmにわたって延びる2列の山脈。古生代の褶曲山脈で,ケイ岩などの硬岩から成る。…

カランビンやちょうえん【カランビン野鳥園】

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリア北東部のゴールドコーストの南端に位置する自然動物公園。27haの広さを誇る園内には、200種類以上の鳥が生息する。コアラやウォンバッ…

ノーザン・テリトリー

百科事典マイペディア
オーストラリア中北部の連邦政府直轄領。北部はアラフラ海に面しサバンナ気候,南部の内陸は砂漠。人口の約4分の1は先住民アボリジニー。北部の牧…

ペニス・ケース

改訂新版 世界大百科事典
男性性器にかぶせる筒状の保護具。全裸もしくはそれに近い状態で生活している熱帯の原住民に発達しており,最小単位の服飾とも見られる。彼らの多く…

オーストラリア諸語 (オーストラリアしょご) Australian

改訂新版 世界大百科事典
アボリジニーの言語。約200年前,白人到来のときに原住民語は200以上もあったが,今日話されているのは40~50である。系統についてはさまざまな説が…

ノーザン・テリトリー Northern Territory

改訂新版 世界大百科事典
オーストラリア北部の連邦直轄地域で,北部特別地域,北部地方とも表記される。面積134万9129km2,人口19万(2006)。アボリジニーが人口の約1/4を占…

ab・o・rig・i・nal /bərídʒənl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〔通例限定〕1 ((形式))〈人・動植物が〉その土地固有の,土着の,〈人が〉先住(民)の,〈植物が〉自生の(indigenous).aboriginal people先…

ピピ Plebidonax deltoides; pipi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門二枚貝綱ナミノコガイ科。殻長 5cm,殻高 3.5cm,殻幅 2cmの大型種。殻は三角形で,砂にもぐりやすいよう扁平な形となっている。殻表は平…

先住民問題

知恵蔵
植民地となった地域の先住民は、居住地域から締め出され、開発の恩恵にあずかっていない。米国では、1960年代に全米インディアン会議が開催されて解…

ノーザンテリトリー Northern Territory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア北部にある准州。地形は単調だが気候は北の高温多雨地帯から南の乾燥地帯へと順次移り変る。白人による入植の試みは 1824年に始るが,…

リザーベーション

百科事典マイペディア
指定居住区,居留地,保護地とも。少数集団が優位集団によってその住む場所を限定されたもの。白人が植民地や国家を建設した所では,リザーベーショ…

アップフィールド Arthur William Upfield 生没年:1888-1964

改訂新版 世界大百科事典
オーストラリアの推理作家。イギリス生れ。1911年オーストラリアに渡る。30余の作品群で,ナポレオン・ボナパルト(ボニー)というアボリジニー(オ…

ハーバート Xavier Herbert 生没年:1901-84

改訂新版 世界大百科事典
オーストラリアの小説家。ウェスタン・オーストラリア州生れ。メルボルン大学薬学部中退。処女長編《キャプリコーニア》(1938)は,アジアへの門戸…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android