デジタル大辞泉
「マクドネル山脈」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
マクドネル山脈
まくどねるさんみゃく
Macdonnell Ranges
オーストラリア中部、ノーザン・テリトリー、アリス・スプリングズの西に東西に延びる褶曲(しゅうきょく)山地。東西約200キロメートル、最高点1510メートル。独特の植生を伴う峡谷景観がみられる。1860年にイギリス人探検家スチュアートJ. M. Stuart(1815―1866)が到達し、サウス・オーストラリア総督名にちなみ命名した。
[谷内 達]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
マクドネル山脈
マクドネルさんみゃく
Macdonnell Ranges
オーストラリア中央部,ノーザンテリトリーの南部にあり,東西約 320kmにわたって延びる2列の山脈。古生代の褶曲山脈で,ケイ岩などの硬岩から成る。最高峰はジール山で,標高 1511m。年降水量は 250mm近くあり,谷には植物が生育。東部にアリススプリングズの町がある。西にアボリジニ保護地区が広がる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 