「アメリカのソ連の承認」の検索結果

10,000件以上


アメリカ‐の‐こえ〔‐こゑ〕【アメリカの声】

デジタル大辞泉
⇒ブイ‐オー‐エー(VOA)

グロムイコ Gromyko, Andrei Andreevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1909.7.18. ベラルーシ,ゴメリ[没]1989.7.2.ソ連の外交官。 31年入党。 1934年ミンスク農業経済大学卒業。モスクワのソ連アカデミー経済研究所…

雨に願いを〔洋楽〕

デジタル大辞泉プラス
アメリカのソウル・コーラス・グループ、テンプテーションズの曲。1968年発表のバラード曲。全米第4位を獲得。原題《I Wish It Would Rain》。

アメリカの悲劇【アメリカのひげき】

百科事典マイペディア
ドライサーの小説。《An American Tragedy》。1925年刊。貧しい青年クライドが立身出世のために女工ロバータを湖上で殺そうとし,死刑に処せられる。…

冷戦 れいせん cold war

旺文社日本史事典 三訂版
第二次世界大戦中の反ファッショ連合が解体して,米ソの対立が表面化した1947年以降の現象武力による全面戦争を「熱い戦争」(hot war)と呼ぶのに対…

チェリッシュ〔洋楽:アソシエイション〕

デジタル大辞泉プラス
アメリカのソフトロック・バンド、アソシエイションの曲。1966年に発表。全米第1位を獲得。バンド・メンバーのテリー・カークマンの作品。原題《Cher…

アメリカの第三党運動 アメリカのだいさんとううんどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀を通じて等質的な民主,共和両党による二大政党対立が行われてきたが,南北戦争後社会,経済状況が大きく変化し,多様な利害の対立が生じてき…

キューバ・ミサイル危機 キューバ・ミサイルきき Cuban Missile Crisis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1962年秋,ソ連が弾道ミサイルをキューバに配備しはじめたため米ソ間に生じた危機。世界を核戦争のせとぎわまで追込んだ重大事件。アメリカは,同年 …

アメリカの夜〔戯曲〕

デジタル大辞泉プラス
高橋いさをによる戯曲。初演は劇団ショーマ(1987年)。1988年、第32回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。

スピリット・イン・ザ・ダーク

デジタル大辞泉プラス
アメリカのソウル・シンガー、アレサ・フランクリンのアルバム。1970年発表。ビルボードR&B/Hip-Hopアルバムチャート2位を記録。原題《Spirit in th…

あめりかのこえ【《アメリカの声》】

改訂新版 世界大百科事典

ポーツマス条約 ポーツマスじょうやく

旺文社日本史事典 三訂版
1905(明治38)年9月5日,アメリカ北部の軍港ポーツマスで調印された日露戦争の講和条約アメリカ大統領セオドア=ローズヴェルトの斡旋により,日本…

ポーツマス‐じょうやく〔‐デウヤク〕【ポーツマス条約】

デジタル大辞泉
明治38年(1905)日本とロシアとがアメリカのポーツマスで結んだ日露戦争の講和条約。日本は小村寿太郎、ロシアはウィッテを首席全権とし、韓国にお…

ポツダム会談 ポツダムかいだん Potsdam Conference

旺文社世界史事典 三訂版
第二次世界大戦末期の1945年7月17日〜8月2日にベルリン西方のポツダムで開かれたアメリカ・イギリス・ソ連3国の首脳会談ナチス−ドイツの降伏直後…

アルーエット Alouette

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダの最初の科学衛星。電離層観測衛星として,1962年9月 29日に1号,65年 11月 28日に2号が,アメリカのソア=アジェナBロケットを用いて打上げら…

マーシャル−プラン Marshall Plan

旺文社世界史事典 三訂版
1947年,アメリカの国務長官マーシャルが提唱した「ヨーロッパ経済復興援助計画」1948年,援助受入機関としてヨーロッパ経済協力機構(OEEC)が組織…

軍機関紙 ぐんきかんし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軍となんらかの関係 (資金,編集,配布など) をもち,軍の意向を PRする新聞 (雑誌の場合は「誌」) 。旧ソ連の『赤い星』紙,アメリカの『スターズ・…

あめりかのゆめ【《アメリカの夢》】

改訂新版 世界大百科事典

ヤング・ギフティッド・アンド・ブラック

デジタル大辞泉プラス
アメリカのソウル・シンガー、アレサ・フランクリンのアルバム。1972年発表。ビルボードR&B/Hip-Hopアルバムチャート2位を記録。原題《Young, Gifte…

裏切り者のテーマ

デジタル大辞泉プラス
アメリカのソウル・トリオ、オージェイズの曲。1972年に発表し、全米第3位を記録。フィラデルフィア・ソウルが70年代前半に飛躍するきっかけとなった…

ゲット・ダウン・オン・イット

デジタル大辞泉プラス
アメリカのソウル/R&Bバンド、クール&ザ・ギャングの曲。1981年に発表したアルバム「サムシング・スペシャル」からのシングル。全米第10位を獲得。原…

輝く愛の世界

デジタル大辞泉プラス
アメリカのソウル・シンガー、アレサ・フランクリンのアルバム。1974年発表。ビルボードR&B/Hip-Hopアルバムチャート1位を記録。原題《Let Me in Yo…

ソー・デム・ハッピー

デジタル大辞泉プラス
アメリカのソウル・シンガー、アレサ・フランクリンのアルバム。2003年発表。第46回グラミー賞最優秀R&Bアルバム賞にノミネートされた。原題《So Dam…

キューバ危機(キューバきき) Cuban Crisis

山川 世界史小辞典 改訂新版
キューバ・ミサイル危機ともいう。1962年10月,ソ連のフルシチョフ首相がキューバに中距離核ミサイル基地の建設を図ったことに端を発する,冷戦史上…

ジョアンナ

デジタル大辞泉プラス
アメリカのソウル/R&Bバンド、クール & ザ・ギャングの曲。アルバム「イン・ザ・ハート」(1983年)からのシングル。全米第2位を獲得。ソフトなバラ…

マッカーシズム McCarthyism

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカの連邦上院議員ジョゼフ・マッカーシー(ウィスコンシン州選出)が1950年から54年にかけて,アメリカに共産主義が浸透しているとデマ情報を流…

ミー・アンド・ミセス・ジョーンズ

デジタル大辞泉プラス
アメリカのソウル・シンガー、ビリー・ポールの曲。1972年発表、全米第1位を獲得。フィリー(フィラデルフィア)・ソウルが注目されるきっかけとなっ…

でんき‐がま【電気釜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 熱源に電力を使用した炊飯器。電気炊飯器。[初出の実例]「近頃は私の家なんかも電気釜というのを買いまして」(出典:アメリカの科学・ソ…

電子偵察機 でんしていさつき electronic reconnaissance aircraft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
敵の電子装備,電子システムの状況を探る航空機。レーダ電波,無線方位探知器,電波解析器,レーダ電波妨害装置を搭載している。アメリカの TR-2,EP…

クーセビツキー くーせびつきー Sergei Koussevitzky (1874―1951)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア生まれのアメリカの指揮者。モスクワ音楽院に学び、初めコントラバス奏者として活躍、まれにみる名手と高く評価されたが、1907年から指揮活動…

レークプラシッド・オリンピック冬季競技大会 レークプラシッド・オリンピックとうききょうぎたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国のレークプラシッドで開催された,第13回オリンピック冬季競技大会。1980年2月13日から 24日まで行なわれた。1932年第3回大会以来 48…

イージー・ラヴァー

デジタル大辞泉プラス
イギリスのミュージシャン、フィル・コリンズとアメリカのソウル/ファンク歌手、フィリップ・ベイリーのデュエット曲。1984年に発表、全米第2位を獲…

アレクサンドレ シャルコフ Aleksandr Mikhailovoch Sharkov

20世紀西洋人名事典
1913 - ソ連の経済学者。 ソ連共産党中央委員会付属社会科学アカデミー。 1951年第二次大戦後の日本におけるアメリカの経済拡張政策に関する研究で…

南アメリカの独立(みなみアメリカのどくりつ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
ナポレオンのスペイン侵入(1808年)によって生じた政治的空白から生まれた南アメリカにおける独立運動は,二つの段階に分けられる。(1)1808~16年まで…

封じ込め政策 (ふうじこめせいさく) containment policy

改訂新版 世界大百科事典
第2次大戦後のアメリカの冷戦政策。国務省政策企画局長G.F.ケナンが《フォーリン・アフェアーズ》誌(1947年7月号)に〈ソ連の行動の源泉〉と題して…

ピョートル大帝湾 ぴょーとるたいていわん Залив Петра Великого/Zaliv Petra Velikogo

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦の極東、沿海地方南端近くにある湾。南の日本海に向かって開いており、湾口の幅は約200キロメートル、奥行約80キロメートル。沿岸はすべて…

ホフジ‐ハウス(Höfði)

デジタル大辞泉
アイスランドの首都レイキャビクにある迎賓館げいひんかん。20世紀初頭にフランス領事館として建造。1986年、アメリカのレーガン大統領と旧ソ連のゴ…

ハング・オン・スルーピー

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、インディアナ出身のロック・グループ、マッコイズの曲。1965年に発表、全米第1位・全英第5位を記録。オリジナルはアメリカのソングライタ…

ニクソン訪中 ニクソンほうちゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1972年2月21日から 28日にかけて行なわれたアメリカ合衆国大統領リチャード・M.ニクソンの中国公式訪問。これをきっかけに 1949年以後断絶状況にあっ…

ラヴ・トレイン

デジタル大辞泉プラス
アメリカのソウル・トリオ、オージェイズの曲。1972年に発表し、1973年に全米第1位を獲得。フィラデルフィア・インターナショナルのソング・ライティ…

ドライサー

百科事典マイペディア
米国の作家。カトリックの貧しいドイツ系移民の子。シカゴで新聞記者をしながら小説を書き始めた。処女作《シスター・キャリー》(1900年)以降の作…

アポロ・ソユーズ共同飛行 (アポロソユーズきょうどうひこう)

改訂新版 世界大百科事典
アメリカとソ連(現ロシア)の間で行われた初の国際共同有人宇宙飛行実験。正式にはアポロ・ソユーズ実験計画Apollo-Soyuz test projectという。1972…

スコンク(〈アメリカ〉skunk)

デジタル大辞泉
競技などで、無得点で負けること。零敗。スカンク。

アメリカの友人

デジタル大辞泉プラス
①米国の作家パトリシア・ハイスミスのミステリー(1974)。原題《Ripley's Game》。「トム・リプリー」シリーズ第3作。2002年リリアーナ・カヴァーニ…

アイゼンハワー・ドクトリン Eisenhower Doctrine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1957年1月5日アメリカの D.アイゼンハワー大統領が議会にあてた特別教書で提案した中東政策。同年3月7日上下両院で可決された。内容は,(1) 国際共産…

戦略防衛構想(せんりゃくぼうえいこうそう) Strategic Defense Initiative

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカのレーガン大統領が1983年3月に発表した,戦略核兵器の攻撃に対する迎撃網を宇宙に配備する計画。核兵器の廃絶をうたう一方,ソ連の核戦力を…

海兵隊 (かいへいたい) marines

改訂新版 世界大百科事典
海軍兵力で特に陸戦のために編制される部隊。17世紀にイギリス海軍,オランダ海軍が組織したのを最初とし,各国海軍が組織しているが,アメリカ独立…

プラット修正 ぷらっとしゅうせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1903年から34年までキューバ、アメリカ関係の基本となった条項。アメリカ上院キューバ関係委員会議長のプラットOrville Hitchcock Platt(1827―1905…

アイ・ガット・ユー(アイ・フィール・グッド)

デジタル大辞泉プラス
アメリカのソウル・シンガー、ジェイムズ・ブラウンの曲。1965年に発表、全米第3位を記録した。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第7…

U2型機事件 ゆーにがたきじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1960年5月1日、アメリカの高性能偵察機U2型機が情報収集のため高高度でソ連領空に侵入し、ソ連によって撃墜された事件。操縦士パワーズは逮捕され、…

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android