電報 でんぽう
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- telegrama
でんぽう
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- телегра́мма~で‖телегра́ммой~を打つ‖дава́ть телегра́мму
瀬 常用漢字 19画 (旧字) 人名用漢字 19画
- 普及版 字通
- [字音] ライ[字訓] せ・はやせ[説文解字] [字形] 形声声符は(頼)(らい)。〔説文〕十一上に「水、沙上をるるなり」とあり、浅瀬をいう。石の多い山…
リッチテキスト‐フォーマット(rich text format)
- デジタル大辞泉
- 米国マイクロソフト社が開発した文書ファイル形式。文字の大きさ・フォント・修飾・簡単な図形や表に関する情報をもつ。日本語固有の環境に対応したR…
揣 12画
- 普及版 字通
- [字音] シ・スイ・タ・タン[字訓] はかる[説文解字] [字形] 形声声符は(し)。は長髪の巫女が端坐する形であろうと思われ、そのような巫祝によってこ…
哪 něi [漢字表級]1 [総画数]9
- 中日辞典 第3版
- “哪nǎ”の話し言葉での発音.⇒〖哪nǎ〗
包打听 bāodǎtīng
- 中日辞典 第3版
- [名]<方>1 知りたがり屋.消息通.2 探偵;密偵.
包打天下 bāo dǎ tiānxià
- 中日辞典 第3版
- <成><貶>一切がっさい一手に引き受ける.一手代行する.他这个人就爱~,显示xiǎnsh…
綏 13画
- 普及版 字通
- [字音] スイ・タイ・キ[字訓] たれひも・やすんずる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(妥)(だ)。に・(すい)の声がある。は女子に上か…
19画
- 普及版 字通
- [字音] セン[字訓] のべる・つくる・そなわる[説文解字] [字形] 形声声符は(巽)(そん)。に・(選)(せん)の声がある。は神前の舞台で、二人並んで…
sier・vo, va, [sjér.ƀo, -.ƀa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [女]1 奴隷,農奴.2 奉公人,使用人;家来.3 〘謙遜〙 私め;僕(しもべ).Mándeme lo que quiera, soy su siervo.|私めになんなりと…
でん‐ぽう【電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] telegram の訳語 ) 電信によって文字・符号を送ること。また、その文書。[初出の実例]「電報(デンホフ)の神速自由なる実に驚く…
電報
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Telegramm [中]
電報 でんぽう
- 日中辞典 第3版
- 电报diànbào.~電報を打つ|打〔拍〕电报.結果を~電報で知らせてください|请把结果用ݓ…
でんぽう【電報】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a telegram;《口》 a wire国内電報a domestic telegram外国電報「an international [a foreign] telegram/a cable至急電報an urgent telegram彼女…
電報
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- télégramme [男]電報を打つ|envoyer un télégramme
***sen・tir, [sen.tír]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [27][他]1 (五感で)感じる,知覚する.¿No sientes mal olor?|変なにおいがしませんか.No sentía los pies del frío que h…
電報 (でんぽう) telegram
- 改訂新版 世界大百科事典
- 公衆向けの記録方式による電気通信サービスの一種。公衆から依頼された電報文は通信士によって電報中継網に入力され,それを受信した電報局によって…
電報【でんぽう】
- 百科事典マイペディア
- 公衆電気通信の一つ。電信文を受付電報取扱局から印刷電信により名あて地の電報取扱局へ送達し,きわめて短時間で着信人に配達する。料金は電信文の…
でん‐ぽう【電報】
- デジタル大辞泉
- 発信者の原文を電信で送り、先方で再現して受信者に配達する通信。「電報を打つ」[類語]電信・無線・無電
Abend•gym・na・si・um, [áːbəntɡYmnaːziυm]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-s/..sien)(社会人が高校卒業資格を取得するための)夜間高校〈ギムナジウム〉.
カフジ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Khafji ) サウジアラビアとクウェートの中立地帯の沖合四〇キロメートルにある海底油田。
sien, sienne /sjε̃, sjεn スィヤン,スィエヌ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- 男性単数le sien女性単数la sienne男性複数les siens女性複数les siennes*sien は普通,定冠詞を伴う.[代] ⸨所有⸩ 彼のもの,彼女のもの,自分のも…
アール‐ティー‐エフ‐ジェー【RTFJ】[rich text format Japanese]
- デジタル大辞泉
- 《rich text format Japanese》米国マイクロソフト社が策定し、仕様を公開している文書ファイル形式、リッチテキストフォーマットで、日本語環境に対…
5画
- 普及版 字通
- [字音] エン(ヱン)[字訓] ふくよか・ころがりふす[説文解字] [字形] 象形人が坐して、その膝のふくよかな形。〔説文〕七上に「轉臥するなり」とし…
逶 12画
- 普及版 字通
- [字音] イ(ヰ)[字訓] めぐる・まわる[説文解字] [字形] 形声声符は委(い)。〔説文〕二下に「逶(ゐだ)、(なな)めに去る皃なり」、また次条に「は行…
苹果蝸牛 (リンゴマイマイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。貝
聿 6画
- 普及版 字通
- [字音] イツ[字訓] ふで・ここに[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意筆の形と(ゆう)(手)。〔説文〕三下に「書する以なり」とあり、筆の初文。…
RTFJ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Rich Text Format Japaneseの略。RTFの日本語対応版。
渫 12画
- 普及版 字通
- [字音] セツ・チョウ(テフ)[字訓] さらう・さらえる・やめる[説文解字] [字形] 形声声符は(そう・よう)。〔説文〕十一上に「除去するなり」とあり…
あじわい‐し・る(あぢはひ‥)【味知】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 味で知り分ける。また、何事かを味わって知る。[初出の実例]「agiuai(アヂワイ) xiri(シリ)、フカク クフウセバ、スコシ…
為 常用漢字 9画 (旧字)爲 人名用漢字 12画
- 普及版 字通
- [字音] イ(ヰ)[字訓] なす・つくる・おもう・まねる・ため[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意象+手。〔説文〕三下に「母猴なり」とし…
In・tar・sia, [Intárzia]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/..sien [..ziən]) ((ふつう複数で)) 象眼細工.
Re・al•gym・na・si・um, [reáːlɡYmnaːziυm]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-s/..sien) 実科ギムナジウム(近代語・自然科学に重点を置く).
Gym・na・si・um, [ɡYmnáːziυm ギュ(ム)ナーズィウ(ム)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-s/..sien [..ziən]) ギムナジウム(大学進学希望者の標準課程:⇒Oberstufe)aufs Gymnasium kommen\ギムナジウムに入る.[語源] 「裸…
あと‐にぎわい(‥にぎはひ)【後賑】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 旅立ちや嫁入りを送り出したあと、残った人を慰める気持で親類縁者などが開く酒宴。あとにぎやかし。あとにぎわし。[初出の実例]「Atonig…
苑 人名用漢字 8画 (旧字) 9画
- 普及版 字通
- [字音] エン(ヱン)・オン(ヲン)・ウツ[字訓] その・まきば[説文解字] [その他] [字形] 形声声符は(えん)。は人がふくよかに坐する形。ゆるやかに…
鬼胡桃 (オニグルミ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Juglans mandshurica subsp.sieboldiana植物。クルミ科の落葉高木,園芸植物,薬用植物
19画
- 普及版 字通
- [字音] セツ[字訓] のむ・すする[説文解字] [字形] 形声声符は(せつ)。〔説文〕八下に「(の)むなり」とあり、前条の(いん)に「(すす)るなり」とあっ…
Si・er・ra Le・o・ne /siérə lióun/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- シエラレオネ(Republic of Sierra Leone)(◇アフリカ西部の共和国;首都 Freetown).Siérra Leónean[形][名]
哪是 nǎshì
- 中日辞典 第3版
- …ではない.这话~他说的,是我说的/それは彼が言ったことではなく,私が言ったことだ.
でい‐り【泥×裡/泥裏】
- デジタル大辞泉
- 泥の中。また、けがれた俗世のたとえ。
拒签 jùqiān
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (条約などの)調印を拒む.2 ビザの発給を拒否する.
签筒 qiāntǒng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 (占い・賭博用の)くじを入れるタケ筒.2 ⇀qiānzi【扦子】2
Gymnasium
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [ギュムナーズィウム] [中] (―s/..sien) ギムナジウム(大学進学希望者の標準課程)aufs ~ kommen|ギムナジウムに入る.
人名用漢字 7画
- 普及版 字通
- [字音] ウ[字訓] まわる・さける・とおい・よこしま[説文解字] [甲骨文] [字形] 形声声符は于(う)。于に于曲の意がある。〔説文〕二下に「くるなり」…
sie・ga, [sjé.ǥa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 刈り入れ;刈り入れ時;刈り取った穂.siega de trigo|小麦の刈り入れ(時).━[活] →segar.
哪搭 nǎdā
- 中日辞典 第3版
- [疑](~儿)<方>どこ.那本书你搁到gēdào~啦?/その本はどこに置いたのか.
哪会 nǎhuì
- 中日辞典 第3版
- どうしてあり得よう.我亲口告诉gàosu他的,他~不知道呢?/こ…
des・ai・ra・do, da, [de.sai.rá.đo, -.đa;đe.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 侮辱された,疎んじられた;屈辱的な,不面目な.pretendiente desairado|ふられた求婚者.2 不作法な,粗野な.3 〈状況などが〉具合の悪い…