コアジャーナル
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- ある専門分野において,重要性が高いとみなされている一群の雑誌.主に学術雑誌について用いられる.専門的な主題のコレクションを構築する際に,コ…
モデラート‐カンタービレ(〈フランス〉Moderato cantabile)
- デジタル大辞泉
- デュラスの小説。1958年刊。1960年、著者自身も脚本に参加し、ピーター=ブルック監督、ジャンヌ=モロー主演で映画化。
テンジャン
- 百科事典マイペディア
- 韓国の味噌の一種。晩秋に,煮たダイズをつぶして適当な形に固め,わらで結んで暖かい部屋や台所などにつるし,春までに自然発酵させる。こうしてで…
ジャン2世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1319年4月16日フランス王(在位1350〜64)1364年没
マンジャン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1866年7月6日フランスの軍人1925年没
プチジャン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Bernard Petitjean ベルナルド━ ) パリ外国宣教会神父。フランス生まれ。一八六〇年来日、献堂直後の長崎の大浦天主堂で浦上キリシタンと邂逅した…
ブルゾン(〈フランス〉blouson)
- デジタル大辞泉
- 裾をゴムやベルトで絞り、身頃をふくらませた活動的なジャケット。[類語]ジャンパー・ブレザー・ジャケット・ブラウス・セーター・カーディガン・ガ…
内海愛子 (うつみ-あいこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1941- 昭和後期-平成時代のアジア現代史学者。昭和16年10月20日生まれ。昭和50年インドネシアのパジャジャラン大講師となる。平成3年多田謡子反権…
飛天 (ひてん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 一般には虚空を飛ぶ天人のこと。ことに仏教において,仏(如来)の浄土の空中を飛びながら天の花を散らし,あるいは天の音楽を奏し,あるいは香を薫…
ROBOT×LASERBEAM
- デジタル大辞泉プラス
- 藤巻忠俊によるゴルフ漫画。『週刊少年ジャンプ』にて2017年から2018年まで連載。ジャンプコミックス全7巻。
じゃんがら
- 百科事典マイペディア
- 鉦(かね)や太鼓の音にちなむ民俗舞踊の名称。8月18日の長崎県平戸市の〈じゃんがら〉は,幟(のぼり),笛,鉦,太鼓の順に市内を練り歩き,各所の踊…
パリジャン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] parisien ) パリに生まれ育った男性。パリっ子。[初出の実例]「かく鳶色を帯びたるは、海水の賜なりとて、大洋のけしきの…
新東名高速道路
- 知恵蔵mini
- 豊田東ジャンクション(愛知県豊田市)を西端とし、東端の海老名南ジャンクション(神奈川県海老名市)とを結ぶ高速自動車国道。東名高速道路とほぼ並行…
ド・ジャンヌ
- 百科事典マイペディア
- フランスの物理学者。エコール・ノルマル卒。フランス最大の研究機関である原子力庁(CEA)技師を経て,1971年コレージュ・ド・フランス教授,1976年…
ターキン Budorcas taxicolor; takin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 偶蹄目ウシ科。体長 2m,体高 1.1mをこえるウシ形の動物で,ジャコウウシに最も近縁な種。雌雄ともに太い角をもつ。角は外側に向って伸び,先端は後…
讃岐五色台キャンプ場
- デジタル大辞泉プラス
- 香川県坂出市にあるキャンプ場。五色台山上に位置し、クラフト体験もできるビジターセンターが隣接。
ラージャ
- 百科事典マイペディア
- 古代インド・アーリヤ人の部族の首長や王の称号。サンスクリットで王の意。《リグ・ベーダ》の時代にはラージャンとも。後にはマハーラージャ(大王…
川田 泰代 カワタ ヤスヨ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期のジャーナリスト,平和運動家 アムネスティ・インターナショナル日本支部理事;元・「婦人画報」編集長。 生年大正5(1916)年8月12日 没年平成…
シャクンタラー Śakuntalā
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 4〜5世紀のインドの詩人カーリダーサのサンスクリット語の戯曲ドゥフシャンタ王とシャクンタラー姫の恋物語。7幕。古今を通じインド文学最高の傑作…
アジャイル(agile)
- デジタル大辞泉
- [名・形動]俊敏であるさま。機敏な。敏捷な。
アジャイル
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 「俊敏な」「すばやい」という意味の英単語で、要求仕様の変更などに対して、機敏かつ柔軟に対応するためのソフトウェア開発手法。従来は、要求仕様…
アジャリア
- 百科事典マイペディア
- ジョージアの南西部,黒海に面する自治共和国。主都バトゥーミ。南はトルコと接する。アジャール人はジョージア人の一種族で,16〜19世紀のトルコ支…
イノサン
- デジタル大辞泉プラス
- 坂本眞一による漫画作品。フランス革命時代の実在の死刑執行人一族、サンソン家の4代目当主、シャルル=アンリ・サンソンの数奇な人生を描く。『週刊…
ゲイダー アリエフ Geidar Aliev
- 20世紀西洋人名事典
- 1923.5.10 - ソ連の政治家。 元・ソ連邦第一副首相,アゼルバイジャン大統領。 アゼルバイジャン出身。 別名アリ・ルザ・オグルイ。 1945年に共産党…
シャンタル Chantal, Jeanne Françoise Frémiot, Baronne de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1572.1.28. ディジョン[没]1641.12.13. ムーランフランスの宗教家。聖女。夫の死後サルのフランソアの説教を聞き,その指導を受け,1610年彼とと…
ジャンボ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔特大〕ジャンボな huge;《口》 jumbo❷〔ジャンボジェット機〕a jumbo jet
ユセフ ナビ Youcef Nabi
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 ランコムインターナショナル社長国籍フランス生年月日1968年学歴エセック・ビジネススクール卒経歴1994年ロレアルグループに入社。…
ショルダーベルト
- パラグライダー用語辞典
- ハーネスの一部でパイロットの両肩にかかるベルトを言う。アジャスタブルになっており、飛行姿勢やテイクオフ後の遊び(すき間)などを調整できる。
ハイニー
- デジタル大辞泉プラス
- プロレスの技のひとつ。助走をつけた状態でジャンプし相手に片膝を打ち付ける打撃技。ジャンピング・ニーパットとも。
じゃあ‐じゃあ
- デジタル大辞泉
- [副]多量の水が勢いよく流れ出たり、水をたくさん注ぎかけたりする音を表す語。「水をじゃあじゃあ(と)かけて車を洗う」[類語]どぶん・どぼん・…
バラーバル丘石窟 バラーバルきゅうせっくつ Barābar Caves
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド,ビハール州ガヤー北方のバラーバル丘にある石窟群。前3世紀中葉に開掘された4つの石窟が著名。カルナ・カウハル窟,スダーマ窟,ローマス・…
天竜山石窟 てんりゅうざんせっくつ Tian-long-shan shi-ku
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,山西省太原市の南西約 17kmにある石窟。東魏,北斉,隋,唐の各時代に続営された 24洞がある。東魏の第2,3洞は最も古式で,平面方形,天井は…
けんせんせっくつ【剣川石窟】
- 改訂新版 世界大百科事典
FU
- デジタル大辞泉プラス
- プロレスの技「アティテュード・アジャストメント」の旧称。“Fuck You”の頭文字をかけた名称だったため、放送倫理上の問題で改称された。
chom・pa, [tʃóm.pa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘ラ米〙(1) (アンデス) (チリ) (ラプラタ) 〖服飾〗 セーター;ジャンパー.(2) (メキシコ) 〘話〙 頭.
自治共和国 じちきょうわこく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ソ連構成共和国に所属した行政単位。憲法,最高会議,閣僚会議,最高裁判所などをもち国家として扱われた。 1977年憲法のもとでは 20の自治共和国が…
jungle /ʒœ̃ːɡl/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] ⸨英語⸩➊ ジャングル,密林.➋ 弱肉強食の世界.la loi de la jungle|ジャングルの掟.
アジャイル開発
- 知恵蔵
- システム開発における開発モデルの一つであり、開発対象となるシステムを、小さな単位に分割し、短期間で完成させる手法。 従来の開発モデルの代表…
チャンタブリー〔県〕 チャンタブリー Chanthaburi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- タイ東部,タイ湾東岸にのぞむ県。県都チャンタブリー。コショウ,ゴム,コーヒーのプランテーションがある。面積 6052km2。人口 39万 (1990推計) 。
ジャンプ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a jumpジャンプする jumpスキージャンプにかけては彼の右に出る者はないNo one can compete with him in ski jumping.ジャンプシュート((make)) a ju…
トウループ
- デジタル大辞泉プラス
- フィギュアスケートのジャンプのひとつ。後ろ向きに滑りながらアウトサイドエッジで踏み切り、逆足のつま先を突いて跳ぶジャンプ。
彼方のアストラ
- デジタル大辞泉プラス
- ①篠原健太による日本の漫画作品。Webコミック配信サイト「少年ジャンプ+」にて2016年~2017年連載。ジャンプ・コミックス+全5巻。②①を原作とする日本…
ヒンドゥー教【ヒンドゥーきょう】
- 百科事典マイペディア
- インドの民族宗教。本来はヨーロッパでつくられた,インドの宗教・文化一般を指す便宜的な呼称で,正確に対応するインドの言葉は存在しない。しかし…
джу́нгл|и
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -ей[複]ジャングルзако́н ‐джу́нглей|弱肉強食бето́нные //джу́нгли|コンクリートジャングルигрово́й ко́мплекс Д//Джу́нгли|ジャングルジム(滑…
サイト(site)
- デジタル大辞泉
- 1 敷地。用地。「キャンプサイト」2 インターネット上で、特定の情報を提供するサーバーのこと。3 《「ウェブサイト」の略》インターネット上で、…
バッケン‐レコード
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉bakken〈ノルウェー〉+record》スキーのジャンプ競技で、そのジャンプ台における最長不倒距離。
キーロババード きーろばばーど Кировабад/Kirovabad
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アゼルバイジャン共和国の都市ギャンジャの旧名称。[編集部][参照項目] | ギャンジャ
ジャン‐トー【雀頭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 中国語から ) マージャンで、上がりに必要な同一牌二枚がそろったもの。あたま。
センター‐しけん【センター試験】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「大学入試センター試験」の略 ) 各大学の試験に先立って全国一斉に行なわれる共通テスト。共通一次試験に代わって平成二年(一九九〇…
ジャック(jack)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 《hijackから》乗り物などを乗っ取ること。または、ある場所を占拠すること。「バスジャック」2 広告などで一面を埋め尽くすこと。…