「アゼルバイジャン」の検索結果

10,000件以上


すき家の人手不足問題

共同通信ニュース用語解説
ゼンショーホールディングスが運営する牛丼チェーン店「すき家」で、人手不足による従業員やアルバイトの労働環境の悪化が、2014年3月ごろから表面…

ジャンル genre

改訂新版 世界大百科事典
ラテン語ゲヌスgenus(種属)に由来するフランス語で,種類や部類を意味し,生物学をはじめひろく用いられるが,語音をそのまま移しているときは多く…

I. ババンギダ Ibrahim Babangida

20世紀西洋人名事典
1941 - ナイジェリアの軍人,政治家。 ナイジェリア軍部統治評議会議長(元首)。 ナイジャ生まれ。 ハウザ族に生まれる。1983年シャガリ政権打倒のク…

ヘルバイト へるばいと

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ヘルビン

ホルバイン(父子) ほるばいん Holbein

日本大百科全書(ニッポニカ)
15、6世紀に活躍したドイツ(アウクスブルク)の画家一族だが、とくに同名の父と子が有名である。(1)父ハンス・ホルバインHans Holbein der Ältere…

ばい‐じゅう【陪従】

デジタル大辞泉
[名](スル)⇒べいじゅう(陪従)

シシレッド

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『宇宙戦隊キュウレンジャー』に登場する変身ヒーロー。シシ座系出身のラッキーが、シシキュータマを用いて変身する。専用サイボーグ…

ヤン・ジャン

百科事典マイペディア
→楊絳

ジャンセン

20世紀西洋人名事典
ヤンセンをも見よ。

スタ‐ジャン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「スタジアムジャンパー」の略。

ジャンサン

精選版 日本国語大辞典
( Pierre Jules César Janssen ピエール=ジュール=セザール━ ) フランスの天文学者。天体物理学の先駆者の一人。ムドン天文台初代台長。日食時以外の…

ばい‐じょう【陪乗】

デジタル大辞泉
[名](スル)身分の高い人の供をして同じ車に乗ること。「白髪の老侍従を―せしめ」〈木下尚江・良人の自白〉

júmp・sùit

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ジャンプスーツ(◇落下傘降下用の服).2 ジャンプスーツ(◇1に似た上下続きの服).

勝手にしやがれ

デジタル大辞泉プラス
①1959年製作、1960年公開のフランス映画。原題《À bout de souffle》。ジャン=リュック・ゴダール監督の長編デビュー作。ヌーベルバーグの代表作の…

おし‐や【押(し)屋】

デジタル大辞泉
ラッシュアワーに、満員の通勤電車に乗客を押してつめこむ係の駅員やアルバイト学生のこと。昭和38年(1963)ごろの言葉。

にバイト‐もじ【二バイト文字】

デジタル大辞泉
コンピューターの文字コード体系において、1文字が2バイトのデータで表される文字。漢字やひらがななど文字数が多い文字コード体系に用いられる。ダ…

ふくごう‐きょうぎ〔フクガフキヤウギ〕【複合競技】

デジタル大辞泉
スキーのノルディック種目の一。ジャンプ競技と距離競技を連続して行い、総合成績で順位を競う。個人戦と、4人で1チームの団体戦とがある。コンバイ…

夜明けのロボット

デジタル大辞泉プラス
米国の作家アイザック・アシモフの長編SFミステリ(1983)。原題《The Robots of Dawn》。「イライジャ・ベイリ刑事」シリーズ。

リゾート‐バイト

デジタル大辞泉
《resort+〈ドイツ〉Arbeitから》観光客が多い時期のリゾート地で、短期間住み込みでするアルバイト。

ドンレミラピュセル Domrémy-La-Pucelle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス東部,ボージュ県北西端付近にある人口約 200の小村。ジャンヌ・ダルクの生地。ナンシー南西約 45kmに位置し,ムーズ川にのぞむ。質素なジャ…

アゼルウェルド Athelweard(Ethelwerd)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]998?イギリス,アングロ・サクソン時代の貴族,年代記作者。イングランド王よりウェセックスの統治を委託されていた。『アングロ・サクソン…

ジャンク

ASCII.jpデジタル用語辞典
不要なものを指す言葉。必要ない電子メールをジャンクメールなどという。また、コンピューターの部品の中でも、中古品や不要になったものはジャンク…

じゃんぼ【ジャンボ(航空)】

改訂新版 世界大百科事典

お‐じゃん

デジタル大辞泉
《昔、火事が鎮火したときに打った半鐘の一点打の音からという》物事が中途でだめになること。「計画がおじゃんになる」[類語]駄目・台無し・ふい・…

ハイジャック関係法 ハイジャックかんけいほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ハイジャック防止の法制。各国法 (航空法令,刑事法令) と国際条約がある。最初にハイジャックを取り上げた国際条約は,1963年に東京で署名された「…

ピーター キャメロン Peter Cameron

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍米国生年月日1959年出生地ニュージャージー州学歴ハミルトン大学(ニューヨーク州)卒経歴少年時代を英国で過ごす。ニューヨーク市…

ハジャン〔省〕 ハジャン Ha Giang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム最北の省。省都ハジャン。中国ユンナン (雲南) 省と国境を接する。ホン川 (紅河) 左岸支流ロ川の流域を占め,大部分は山地から成る。タイ,…

ジャンク【戎克】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] junk ) 中国特有の帆船の総称。船内に多くの水密区画を設けて肋骨の代わりとする木造の船体に、実用的で性能のよい独特の帆装を…

ジャンプ【JAMP】[Joint Article Management Promotion-consortium]

デジタル大辞泉
《Joint Article Management Promotion-consortium》⇒アーティクルマネージメント推進協議会

じゃん‐こ

デジタル大辞泉
天然痘にかかったあとのあばた。また、あばたのある者。

ドラフトキース

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『特捜エクシードラフト』に登場する変身ヒーロー。特別救急捜査隊エクシードラフト隊員、大熊拳がトライジャケットを「実装」して変…

gáp yèar

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))ギャップイヤー(◇学生が大学入学前にとる1年間の遊学期間;旅行・アルバイト・ボランティア活動などをする).

ジャンボ鶴田 ジャンボツルタ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期のプロレスラー 生年昭和26(1951)年3月25日 没年平成12(2000)年5月13日 出生地山梨県東山梨郡牧丘町 本名鶴田 友美(ツルタ トモミ) …

ルジャンドルの関数 ルジャンドルのかんすう Legendre's function

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
たとえば,数式 で定義される x の n 次の整式は,ルジャンドルの関数,またはルジャンドルの多項式と呼ばれる。これは,ルジャンドルの微分方程式 …

ジャングル(密林)【ジャングル】

百科事典マイペディア
密林。ヒンドゥスターニー語のjangal(荒地)に由来。一般にはつる性植物の混じった熱帯雨林をさす。南米アマゾン川流域,アフリカのコンゴ川流域,…

アビジャン

精選版 日本国語大辞典
( Abidjan ) アフリカ西部、コートジボアール共和国の旧首都。港湾都市。

ジャンキー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] junkie ) 麻薬中毒者。また転じて、何かに夢中になっている人をいう。

妖怪ハンター

デジタル大辞泉プラス
諸星大二郎による漫画作品。異端の考古学者、稗田礼二郎の活躍を描いた伝奇ロマン。『週刊少年ジャンプ』1974年第37号~第41号に連載されたのを皮切…

ドラフトレッダー

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『特捜エクシードラフト』に登場する変身ヒーロー。特別救急捜査隊エクシードラフトの隊長、叶隼人がトライジャケットを「実装」して…

リュウコマンダー

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『宇宙戦隊キュウレンジャー』に登場する変身ヒーロー。リュウ座系出身でオリオン号の司令官、ショウ・ロンポーがリュウキュータマを…

hijack

英和 用語・用例辞典
(名)乗っ取り 乗っ取り事件 強奪 盗用 襲撃 ハイジャック (=hijacking)hijackの用例The hijack took place shortly after the Boeing 747 plane left…

カリカチュア caricature

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
風刺,寓意,ユーモアを内容とする絵画,記述などの総称,もしくはその表現手法。特に絵画をさすことが多い。語源はイタリア語の caricaturaで「誇張…

松山夕貴子 (まつやま-ゆきこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1962- 昭和後期-平成時代の箏曲(そうきょく)家。昭和37年4月20日生まれ。昭和46年生田流筑紫会に入門。61年同流筑紫会師範となる。平成5年よりアメ…

大倉山おおくらやま

日本歴史地名大系
北海道:札幌市大倉山札幌市街の西、中央区と西区の境界にあり、標高三〇七メートル。新第三紀鮮新世の三角山溶岩(輝石安山岩)からなり、北に三角…

ホルバイン[一族]【ホルバイン】

百科事典マイペディア
ドイツ・ルネサンス期のアウクスブルクの画家一族。ハンスHans〔1465ころ-1524〕は,ドイツにおける後期ゴシックからルネサンスへの転換期の重要な画…

アルバイト あるばいと

日本大百科全書(ニッポニカ)
非正規雇用の形態の一つ。[編集部 2021年1月21日][参照項目] | 非正規雇用

マドモアゼル モーツァルト

デジタル大辞泉プラス
福山庸治による漫画作品。神童モーツァルトは実は女性だったという設定で描く悲喜劇。『モーニング』1989年~1990年に連載。講談社モーニングKC全3巻…

山崎銀次郎

デジタル大辞泉プラス
本宮ひろ志による漫画作品。『月刊少年ジャンプ』に連載された「硬派銀次郎」の続編で、前作の中学を卒業して高校生になった銀次郎の姿を描く。『週…

コチュジャン

デジタル大辞泉
《〈朝鮮語〉》甘辛い味の唐辛子みそ。朝鮮料理の重要な調味料。もち米・米こうじ・唐辛子・塩を発酵させて作る。コチジャン。[類語]味噌・赤味噌・…

マドモアゼル、月光に消ゆ

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎の長編ミステリー。2001年刊行。「南条姉妹」シリーズ。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android