バディ グレコ Buddy Greco
- 20世紀西洋人名事典
- 1926.8.14.(’27.説あり) - 米国のジャズ演奏家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 本名Armando Greco。 父は音楽評論家で、1944年から5…
トミー ブライアント Tommy Bryant
- 20世紀西洋人名事典
- 1930.5.21 - 1982.1.13 米国のジャズ演奏家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 別名Thomas Bryant。 12歳から音楽のレッスンを始めて、…
アーネスト・ウィリアム ブラウン Ernest William Brown
- 20世紀西洋人名事典
- 1866.11.29 - 1938.9.22 米国の天文学者。 元・エール大学教授。 イギリスのハル生まれ。 ケンブリッジ大学でダーウィンに天体力学を学び、1891年…
マッコイ タイナー McCoy Tyner
- 20世紀西洋人名事典
- 1938.12.11 - 米国のジャズ・ピアノ奏者。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 15歳で自己のコンボを結成、’59年ベニー・コルソンのグルー…
エルマイラ Elmira
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニューヨーク州中南部,ペンシルバニア州境付近の都市。アパラチア山系北部山地の谷間にあり,町の起源は 1788年の白人の植民に始り…
マイケル ウルバニアク Michal Urbaniak
- 20世紀西洋人名事典
- 1943.1.22 - ポーランドのジャズ奏者。 ワルシャワ生まれ。 6歳からバイオリンを学び、1959年からジャズ演奏を始め、当初はソプラノ・サックス、次…
マガフィー McGuffy, William Holmes
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1800.9.23. ペンシルバニア[没]1873.5.4. バージニア,シャーロッツビルアメリカの教育家,代表的小学校用教科書の編集者。独学で学科をマスター…
アシュリー コール Ashley Cole サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- サッカー選手(チェルシー・DF)生年月日:1980年12月20日国籍:英国経歴:10歳でアーセナルの下部組織入り。1999年11月ワージントンカップの対ミドル…
ステファン・ドゥシャン Stefan Dušan; Uroš IV
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1308[没]1355.12.20. ディアボリセルビア王 (在位 1331~46) ,のち皇帝 (在位 1346~55) 。ウロシュ4世,ドゥシャンとも呼ばれる。中世セルビア…
ヤーン ミュルダール Jan Myrdal
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書批評家,作家,随筆家国籍スウェーデン生年月日1927年7月19日出生地ストックホルム学歴ウプサラ大学〔1980年〕卒経歴1963年よりストックホル…
Al・ba・ny /ɔ́ːlbəni/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]オールバニー(◇米国 New York 州の州都).
スターリン批判【スターリンひはん】
- 百科事典マイペディア
- スターリンの長期にわたる専断的指導とそれによって生じたさまざまな矛盾に対し,彼の死後出てきた批判。1956年のソビエト連邦共産党第20回大会にお…
あるばの【アルバノ[湖]】
- 改訂新版 世界大百科事典
テキサス併合 てきさすへいごう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 19世紀における、テキサスのアメリカ合衆国への併合問題。スペインから独立したメキシコに対し、アメリカのJ・Q・アダムズ、ジャクソン両政府はテキ…
モーガン Morgan, Daniel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1736. ニュージャージー,ハンタードン[没]1802.7.6. バージニア,ウィンチェスターアメリカ独立革命期の軍人。 1775年バージニア・ライフル連隊…
かんこく‐へいごう(‥ヘイガフ)【韓国併合】
- 精選版 日本国語大辞典
- 日本が韓国を併合して植民地としたこと。指導・管理・保護の三段階の朝鮮政策により、明治三七年(一九〇四)の第一次日韓協約で財政、外交の顧問に…
オーストリア併合 オーストリアへいごう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
併合罪 へいごうざい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- おおむね確定裁判を経ない数罪のうち、本来的一罪や科刑上の一罪でない複数の犯罪で、同時審判の可能性がある場合である。この可能性のない数罪は単…
併合政策 へいごうせいさく Politique des Réunions
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1681年フランス王ルイ 14世の行なったライン川流域地方に対する侵略政策。ヨーロッパ支配を目指すルイ 14世は,ナイメーヘン講和条約などを拡大解釈…
ハワイ併合 ハワイへいごう Annexation of Hawaii
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1898年アメリカ合衆国がハワイを併合したこと。ハワイはカメハメハ1世(在位 1795~1819)の統一以来,1839年の憲法制定などを経て独立した立憲君主…
ゴガ Octavian Goga 生没年:1881-1938
- 改訂新版 世界大百科事典
- ルーマニアの詩人,政治家。オーストリア・ハンガリー支配下のトランシルバニア地方に生まれ,ブダペスト,ベルリンで大学教育を受けた。異民族支配…
ブラムバーグ Blumberg, Baruch S.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1925.7.28. ニューヨーク,ニューヨーク[没]2011.4.5. カリフォルニア,モフェットフィールドアメリカ合衆国の医師,医学者。フルネーム Baruch …
オーストリア併合【オーストリアへいごう】
- 百科事典マイペディア
- ナチス・ドイツによるオーストリアの併合。独墺合邦,アンシュルスAnschlussとも。初め1934年オーストリアのナチスが両国の合同を策して暴動を起こし…
へいごう‐ざい(ヘイガフ‥)【併合罪】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 同一人の犯した数個の犯罪で、まだ確定裁判を受けていないもの。刑法が、科刑をする場合の基準を定めている。〔刑法(明治四〇年)(1907…
へいごう【併合(鉄道)】
- 改訂新版 世界大百科事典
おーすとりあへいごう【オーストリア併合】
- 改訂新版 世界大百科事典
韓国併合(かんこくへいごう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1910年8月22日調印の「韓国併合に関する条約」による日本の韓国併合。日本は1876年に日朝修好条規を結び,列強に先んじて朝鮮を開国させ,その後も鋭…
アインチヒ あいんちひ Paul Einzig (1897―1973)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの経済評論家。ルーマニアのトランシルバニアに生まれる。パリ大学を卒業、1921年イギリスの『フィナンシャル・ニューズ』紙の記者となり、…
ドゥーリトル Doolittle, Hilda
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1886.9.10. ペンシルバニア,ベスレヘム[没]1961.9.27. ジュネーブ湖付近アメリカの女流詩人。筆名 H.D.。パウンドとの交友関係からイマジズム運…
旗竿 はたざお flag stick
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ゴルフコースでグリーン上のホールの位置を示すために立てられる標識。一般的にはピン pinという。7フィート (約 2.1m) 以上の竿 (さお) の先端に旗…
マルコム カウリー Malcolm Cowley
- 20世紀西洋人名事典
- 1898.8.24 - 1989.3.27 米国の詩人,批評家。 ペンシルバニア州ベルサノ生まれ。 第一次世界大戦で野戦衛生隊員としてフランスに渡る。終戦後ニュー…
ホームステッド・ストライキ Homestead Strike
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1892年7月6日,アメリカのカーネギー製鋼会社ホームステッド製鋼工場における組合弾圧によりペンシルバニア州ホームステッドで起った争議。労働組合…
リチャーズ Richards, Theodore William
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1868.1.31. ペンシルバニア,ジャーマンタウン[没]1928.4.2. マサチューセッツ,ケンブリッジアメリカの化学者。ハーバード大学で学び,1888年学…
スティーブン マクト Stephen Macht
- 20世紀西洋人名事典
- 1942.5.1 - 俳優。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 ダートマス、タフツ、インディアナの各大学で学び、シェークスピア劇のほか、「わが…
ベリル ブッカー Beryl Booker
- 20世紀西洋人名事典
- 1922.6.7 - 1978.9.30 演奏家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 ピアノと読譜を独学で習得し、1946年スラム・スチュアート3のメンバー…
スタンリー タレンタイン Stanley Turrentine
- 20世紀西洋人名事典
- 1934.4.5 - 米国の演奏家。 ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 11歳でテナーを始め、ロウエル・フルソンやアール・ボスティックのバンドに参加…
併合罪【へいごうざい】
- 百科事典マイペディア
- 同一人が犯した確定判決を経ない数個の罪(刑法45条以下)。ある罪につき禁錮(きんこ)以上の刑の確定判決があったときはその罪と確定判決前に犯した…
コルフ[島] Corfu
- 改訂新版 世界大百科事典
- ギリシア西部イオニア諸島の最北部に位置し,狭い海峡をへだててギリシアならびにアルバニアに面する島。面積593km2,人口11万2000(2001)。現代ギ…
ナンシー ウォーカー Nancy Walker
- 20世紀西洋人名事典
- 1922.5.10 - 1992.3.25 コメディエンヌ,女優。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 幼い頃よりヨーロッパ、アメリカを旅して育ち、ブロード…
E.G. ボーリング Edwin Garrigues Boring
- 20世紀西洋人名事典
- 1886 - 1968 米国の実験心理学者。 元・ハーバード大学教授。 ペンシルバニア州生まれ。 コーネル大学工学部卒業後、製鋼会社技師、教師などを務め…
福音改革派教会 ふくいんかいかくはきょうかい Evangelical and Reformed Church
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 在アメリカ改革派教会と北アメリカ福音派教会会議 (シノド) とが 1934年合併して成立したプロテスタント教会。改革派の『ハイデルベルク信仰問答』,…
韓国併合 かんこくへいごう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1910年(明治43)8月22日「韓国併合ニ関スル条約」が調印され(公布は29日)、朝鮮が名実ともに日本の植民地となった事実をさす。 日本は1876年(明…
すこっとらんどへいごう【スコットランド併合】
- 改訂新版 世界大百科事典
併合罪 へいごうざい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 同一人が犯したまだ確定裁判を経ない数個の罪 (刑法 45前段) 。観念的競合 (1個の行為が数個の罪名に触れる場合,54条1項前段) と対比される。現行法…
併合請求 へいごうせいきゅう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メリー・アン マッコール Mary Ann MaCall
- 20世紀西洋人名事典
- 1919.5.4 - 歌手,ダンサー。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 ダンサーを経て、バディ・モロー楽団やトミー・ドーシー楽団、ウディ・ハ…
エドワード チェン Edward Chen
- 20世紀西洋人名事典
- 1930 - 米国の歴史学者。 ボウリング・グリーン州立大学準教授。 台湾生まれ。 日本の植民地支配の歴史的研究を専門とする。1956年ペンシルバニア…
ルー ベネット Lou Bennett
- 20世紀西洋人名事典
- 1926.5.18 - 米国のジャズ奏者。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 別名Louis Benoit。 母と叔母にピアノを習い、除隊後はバルトモアを中…
ニネベ遺跡 ニネベいせき Nineveh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イラク北部,クユンジクにあるアッシリア帝国の遺跡。チグリス川をはさんでアルマウシルと相対している。 1842~55年フランスの探検隊が調査し,45~…
オールバニー(Albany)
- デジタル大辞泉
- 米国ニューヨーク州の州都。ハドソン川中流域に位置し、内陸港として発展。フレンチインディアン戦争ではイギリス軍の本拠地となった。オーストラリ…