「アルベラの戦い」の検索結果

10,000件以上


al・ta・ve・ra・pa・cen・se, [al.ta.ƀe.ra.pa.θén.se/ -.sén.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] (グアテマラの)アルタ・ベラパス Alta Verapaz の.━[男] [女] アルタ・ベラパスの住民[出身者].

フォッシュ Ferdinand Foch

旺文社世界史事典 三訂版
1851〜1929フランスの軍人・戦略家第一次世界大戦中のマルヌの戦いとソンムの戦いに活躍。1918年連合軍最高司令官としてドイツの大攻勢を支え,連合…

鳥居忠広 (とりい-ただひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1573* 戦国-織豊時代の武将。鳥居忠吉(ただよし)の子。徳川家康につかえ,姉川の戦いでは先鋒(せんぽう)となる。元亀(げんき)3年12月22日三方原の…

ピサロ Gonzalo Pizarro 生没年:1511?-48

改訂新版 世界大百科事典
スペイン人コンキスタドール(新大陸征服者)。フランシスコ・ピサロの異母弟。兄フランシスコとともにペルーへ渡る。インカ帝国征服後,1540年伝説…

アルベマス

デジタル大辞泉プラス
米国の作家フィリップ・K・ディックの長編SF(1985)。原題《Radio Free Albemuth》。

石川数正 いしかわかずまさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]? 美濃[没]文禄2(1593).12. 名護屋戦国時代の武将。伯耆守と称した。庸正の子。徳川氏に幼少から仕えて家康に非常にかわいがられた。そのうえ石…

アルマナック almanac

日中辞典 第3版
历书lìshū;年鉴niánjiàn.

アル・キンディー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

あるぶらっく【アルブラック】

改訂新版 世界大百科事典

あるまなっく【アルマナック】

改訂新版 世界大百科事典

あるらふぃか【アル・ラフィカ】

改訂新版 世界大百科事典

アル クーパー Al Kooper

20世紀西洋人名事典
1944 - 米国のジャズ奏者。 ニューヨーク生まれ。 1965年ボブ・ディランのバックとしてオルガン演奏をつとめ、注目される。同年、ブルース・プロジ…

アルゲージ Tudor Arghezi 生没年:1880-1967

改訂新版 世界大百科事典
ルーマニアの詩人。本名テオドレスクIon N.Theodorescu。11歳で家を出,19歳の時に修道士となり,スイスの神学大学へ派遣されたが還俗し,各地を放浪…

アルチャート Andrea Alciato 生没年:1492-1550

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの法学者。人文主義法学の創始者として知られる。ミラノの有力門閥の出で,人文主義者パラージョParrasioにつき古典語と文献学的技術を修得…

アルノー

百科事典マイペディア
フランスの神学者,哲学者。ポール・ロアイヤル修道院を中心とするジャンセニスムの指導者で,〈大アルノー〉と呼ばれる。パスカル,ライプニッツら…

そつ‐アル【卒アル】

デジタル大辞泉
1 「卒業アルバム」の略。2 《卒は卒業、アルはアルコールの略》習慣的な飲酒をやめること。

アル・アンバーリー

367日誕生日大事典
生年月日:885年1月3日アラビアの言語学者940年没

アル ヒブラー Al Hibbler

20世紀西洋人名事典
1915.8.16 - 米国のジャズ音楽家。 アーカンソー州リトル・ロック生まれ。 別名Albert Hibbler。 生来の盲目である。シンシナティで育ち、メンフィ…

カズアル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ポルトガル語] casoar, casuar )[ 異表記 ] カズワル 火食鳥(ひくいどり)のこと。生息地のニューギニアとその周辺の島々での呼称、カ…

アル・カルヒー あるかるひー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→カルヒー

アル・バッターニー あるばったーにー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→バッターニー

アル・ビールーニー あるびーるーにー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ビールーニー

アル=ラーズィー

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 医学集成

アルネム(Arnhem)

デジタル大辞泉
⇒アルンヘム

アルボア(Arbois)

デジタル大辞泉
フランス中東部、ブルゴーニュ‐フランシュ‐コンテ地方、ジュラ県の町。ジュラワインの代表的な産地の一。中世に建造されたペコー城が現在フランシュ…

あるます【アルマス】

改訂新版 世界大百科事典

あるみーど【《アルミード》】

改訂新版 世界大百科事典

あるみな【アル・ミナ】

改訂新版 世界大百科事典

アルロース

知恵蔵mini
自然界に存在する量が少ない希少糖の一つ。清涼感のある、砂糖の7割ほどの甘さが特徴。カロリーがほとんどないことから「ゼロカロリー甘味料」とも呼…

アルコア Alcoa Inc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国のアルミニウム精錬・加工メーカー。1888年ピッツバーグ・リダクションとして設立,1907年アルミナム・カンパニー・オブ・アメリカに…

アル・ファーラービー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アル・バドル

20世紀西洋人名事典
- 1962.9.26 イエメン国籍。 元・イエメン国王。 前国王が死去したため1962年9月19日に即位したが、革命反乱のために同月26日に暗殺された。

アル ガファ Al Gafa

20世紀西洋人名事典
1941.4.9 - 音楽家。 ニューヨーク州ブルックリン生まれ。 本名Alexander Gafa。 ギターを独習し、’64年からカイ・ウインディングやミシェル・ルグ…

アル ジャロウ Al Jarreau

20世紀西洋人名事典
1940.3.12 - 米国の歌手。 ウイスコンシン州ミルウォーキー生まれ。 4歳から歌い始め、7歳でコンサートを開く。アイオワ大学で心理学の修士号を取…

アル ビズッティ Al Vizzutti

20世紀西洋人名事典
1952.9.13 - 米国のトランペット奏者。 モンタナ州生まれ。 9歳の時からトラペット奏者の父に学ぶ。その後、イーストマン・ミュージック・スクール…

アル フォスター Al Foster

20世紀西洋人名事典
1944.1.18 - 米国のジャズ奏者。 バージニア州リッチモンド生まれ。 本名Aloysius Foster。 叔父のロン・ジェファーソンからドラムを学び、1960年…

アル マッキボン Al McKibbon

20世紀西洋人名事典
1919.1.1 - 米国のジャズ演奏家。 イリノイ州シカゴ生まれ。 別名Alfred Benjamin McKibbon。 1943〜44年ラッキー・ミリンダー楽団に加わり楽旅。’…

アル クーパー Al Kooper

現代外国人名録2016
職業・肩書シンガー・ソングライター,音楽プロデューサー国籍米国生年月日1944年2月5日出生地ニューヨーク経歴1965年ソングライターとしてゲイリー・…

アルボン(Arbon)

デジタル大辞泉
スイス北東部、トゥールガウ州の町。ザンクトガレンの北約10キロメートル、ボーデン湖南岸に位置する。18世紀に繊維産業が興り、19世紀に製造業が発…

アルカモ Alcamo

改訂新版 世界大百科事典
イタリア南部,シチリア島トラパニ県の町。人口4万2059(1981)。町名は9世紀ボニファート山にこの町を建設したアラブのアルカマの名に由来する。13…

アルタイル Altair

改訂新版 世界大百科事典
わし座のα星。ベガ,デネブとともに〈夏の大三角形〉をつくる。この名は,アラビア名ナスル・アルターイルal-Nasr al-Ṭā'ir(飛ぶワシ)に由来する。…

ハズアル Khaz`al 生没年:1863・64-1936

改訂新版 世界大百科事典
イランのフージスターン地方のアラブ系族長。19世紀末から約30年間にわたって同地方を実質的に支配した。第1次世界大戦の勃発に際してはイギリスと協…

ビリアル virial

改訂新版 世界大百科事典
目次  ビリアル定理  ビリアル展開1870年R.クラウジウスによって導入された熱力学(気体分子運動論)上の概念。語源はラテン語の力を意味するvis…

アルクイン あるくいん Alcuin (735ころ―804)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパ中世初期の人文学者。イギリスのヨーク出身。ラテン名はアルクイヌスFlaccus Albinus Alcuinus。781年カール大帝に招かれて大陸に渡り、宮…

あんとく‐てんのう〔‐テンワウ〕【安徳天皇】

デジタル大辞泉
[1178~1185]第81代天皇。在位1180~1185。高倉天皇の第1皇子。名は言仁ときひと。母は平清盛の娘建礼門院徳子。2歳で即位。源平の戦いで西国に逃…

うじがわ【宇治川】 の 戦((たたか))い

精選版 日本国語大辞典
京都の南東の防衛線である宇治川をはさんでの戦い。宇治川の合戦。① 寿永三年(一一八四)源範頼、義経の軍が源義仲軍を破った戦い。佐々木高綱と梶…

ヒガンバナアルカロイド ヒガンバナアルカロイド lycoris alkaloid

化学辞典 第2版
ヒガンバナLycoris radiateをはじめ,ヒガンバナ科植物中に広く含まれる一群のアルカロイドで,100種類を超える.主アルカロイドはリコリンであるが…

スラフコフ‐ウ‐ブルナ(Slavkov u Brna)

デジタル大辞泉
チェコ東部、モラバ地方の町。ブルノの東約20キロメートルに位置する。ドイツ語名アウステルリッツ。1805年、ナポレオン1世率いるフランス軍がオース…

淝水の戦い ひすいのたたかい Fei-shui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,東晋 (→晋) と前秦との間で行われた戦い。 淝水は安徽省にある川。太元8 (383) 年この川のほとりで,華北統一に成功した前秦の苻堅が勢いに乗…

サン・マルティン José de San Martín

山川 世界史小辞典 改訂新版
1778~1850アルゼンチン生まれの南アメリカ独立運動の指導者。1812年アルゼンチンの独立運動に参加,13年サン・ロレンソの戦いに勝利し,北部遠征軍…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android