「駒澤野球場」の検索結果

10,000件以上


ねんば【根場】

改訂新版 世界大百科事典

とりいしじょう【採石場】

改訂新版 世界大百科事典

ヒッグス‐ば【ヒッグス場】

デジタル大辞泉
ヒッグス粒子に対応する、真空のもつ量子化された場。ヒッグス機構を通じて、素粒子に質量を与える役割を担う。

しごと‐ば【仕事場】

デジタル大辞泉
仕事をする場所。[類語]職場・勤め先・勤め口・勤務先

しゃこう‐ば〔シヤカウ‐〕【社交場】

デジタル大辞泉
⇒しゃこうじょう(社交場)

ばみ・る

デジタル大辞泉
[動ラ五]演劇の舞台上やテレビ放送のスタジオなどで、出演者が立つ位置や道具を置く場所に、あらかじめビニールテープなどで目印をつけることをい…

しゃく‐ば【釈場】

デジタル大辞泉
講談を興行する寄席。講釈場。

しゃてき‐ば【射的場】

デジタル大辞泉
射的を行うために設けた場所または施設。しゃじょう。しゃてきじょう。

ものほし‐ば【物干し場】

デジタル大辞泉
洗濯物などを干すための場所。

オロフレスキー場

デジタル大辞泉プラス
北海道有珠郡壮瞥町にあるスキー場。全4コース。ハーフパイプ、スノーボードパークも設置。

ウナベツスキー場

デジタル大辞泉プラス
北海道斜里郡斜里町にあるスキー場。オホーツク海を一望できる3つのコースがある。ナイター設備も設置。

あがり‐ば【上がり場】

デジタル大辞泉
1 海や川などの、船から上陸する所。2 浴場の、衣服を脱いだり着たりする所。脱衣場。揚がり屋。

ちゃや‐ば【茶屋場】

デジタル大辞泉
歌舞伎などで演じる茶屋などでの遊興場面。

ていしゃ‐じょう〔‐ヂヤウ〕【停車場】

デジタル大辞泉
「駅1」に同じ。古めかしい言い方。ていしゃば。

とくい‐ば【得意場】

デジタル大辞泉
得意先。「―廻まわりをして来た小僧の一人が」〈秋声・新世帯〉

といや‐ば〔とひや‐〕【問屋場】

デジタル大辞泉
江戸時代、街道の宿駅で、人馬・駕籠かごなどを用意して、旅人の便宜をはかった所。駅亭。

ゆ‐ば【湯場】

デジタル大辞泉
温泉地。温泉場。また、浴場。

きょ‐じょう〔‐ヂヤウ〕【挙場】

デジタル大辞泉
1 その場所にいる者すべて。会場全体。満場。2 中国で、科挙の試験場。

しょ‐ば【所場】

デジタル大辞泉
《「ばしょ(場所)」を逆さ読みにした語》場所。露店商などが商売をする場所。「所場代」

確率場 (かくりつば) random field

改訂新版 世界大百科事典
時間および空間の点とともに変動する偶然量の数学的モデルをいう。より数学的にいえば,多次元パラメーターをもつ確率変数の族X={X(λ),λ∈Λ(⊂Rn…

留置場 (りゅうちじょう)

改訂新版 世界大百科事典
被疑者の身柄を収容する警察署の施設。刑事手続の捜査実務では,警察官が被疑者を逮捕し警察署に引致後,必要ありと認められた場合にはその身柄は一…

こおりば(こほりば)【郡場】

精選版 日本国語大辞典
姓氏の一つ。

こうえき‐ば(カウエキ‥)【交易場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 外国との交易のための市場。こうえきじょう。[初出の実例]「大坂や兵庫にも交易場が御開きになり」(出典:交易問答(1869)〈加藤弘之〉…

【滌場】できじよう

普及版 字通
庭を清める。字通「滌」の項目を見る。

場慣れ ばなれ

日中辞典 第3版
(对登上舞台或讲台等)很习惯(duì dēngshàng wǔtái huò jiǎngtá…

えんぶじょう【演舞場】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a theater,《英》 a theatre; a recital hall

そのば【×其の場】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔その場所〕彼の話はその場に居合わせた人々に深い感銘を与えたHis speech deeply impressed those present.ちょうどその場を通り掛かったI happen…

全国高校野球選手権大会

共同通信ニュース用語解説
1915年に大阪府の豊中球場で全国中等学校優勝野球大会としてスタート。各地区代表校10校が参加、京都二中が初代優勝校に輝いた。第2回大会では地方…

杉浦忠 すぎうらただし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1935.9.17. 愛知,豊田[没]2001.11.11. 北海道,札幌プロ野球選手,監督。挙母(ころも)高等学校を経て 1954年立教大学に入学。2年生のときに下…

りゅうち‐じょう〔リウチヂヤウ〕【留置場】

デジタル大辞泉
警察官署に付属して、犯罪容疑者などを一時拘束しておく所。→拘置所 →刑務所[補説]監獄法の改廃に伴い、法律上の呼称は「留置施設」に改められた。[…

さらし‐ば【×晒し場】

デジタル大辞泉
1 布などを川の水で洗ってさらす場所。2 「晒し3」を行う場所。

しおき‐ば【仕置き場】

デジタル大辞泉
処刑を行う場所。刑場。

も‐ば【藻場】

デジタル大辞泉
沿岸で海中に海草の繁茂している所。アマモ群落のアマモ場、ホンダワラ類の多いガラモ場、コンブ類などの生えている海中林とよびわけることもあり、…

しんごう‐じょう〔シンガウヂヤウ〕【信号場】

デジタル大辞泉
列車の行き違い、待ち合わせなどのための待避線や信号機などがある場所。

ざこ‐ば【雑‐魚場】

デジタル大辞泉
江戸時代、大坂で最大の魚市場の通称。また一般に、魚市場のこと。

たで‐ば【×熮場/×焚場】

デジタル大辞泉
木造船の底を外から火であぶって、船食虫を殺したり、船板にしみ込んだ水分を除いたりする作業をする場所。川口や浜辺に設けられ、海水の干満を利用…

だん‐じょう〔‐ヂヤウ〕【壇場】

デジタル大辞泉
修法壇や戒壇などの壇を設けてある場所。

こうさつ‐ば〔カウサツ‐〕【高札場】

デジタル大辞泉
高札1を掲げた場所。

ふき‐ば【吹(き)場】

デジタル大辞泉
金属を製錬・鋳造する場所。

ば‐じしゃく【場磁石】

デジタル大辞泉
発電機・電動機などの、強大な磁場をつくるための電磁石。

鷹場【たかば】

百科事典マイペディア
領主が放鷹(ほうよう)(鷹狩)を行うために設定した狩猟の場。留場(とめば),狩場ともいう。江戸時代には各地に鷹場が設定された。1628年3代将軍徳…

そくど‐ば【速度場】

デジタル大辞泉
空間の任意の各点における流体の速度で表されるベクトル場。

問屋場【といやば】

百科事典マイペディア
近世の宿駅において公用交通のための伝馬・人足の継立てを差配する施設。五街道では宿駅ごとに置かれ,複数の問屋場がある場合は半月や10日交替で業…

アオミキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
岐阜県中津川市にあるキャンプ場。付知(つけち)川に近く、場内にマス釣り場がある。

かも‐ば【×鴨場】

デジタル大辞泉
鴨猟を行う場所。

かんぼく‐じょう〔‐ヂヤウ〕【×翰墨場】

デジタル大辞泉
詩歌や書画をつくったり発表したりして楽しむ集まりの席。また、その仲間。

狼煙場

防府市歴史用語集
 山の上につくられた、たき火によって非常事態を知らせる場所です。江戸時代の萩藩[はぎはん]では主な道沿いにつくられていました。山陽道[さん…

ザラ場

ASCII.jpデジタル用語辞典
証券市場における寄り付きと引けの間の取引時間、および株式市場の売買立会時間における取引方法全般のこと。一般に売買立会時間の取引は、売り注文…

いみば【意味場】

改訂新版 世界大百科事典

すもうば【相撲場】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android