• コトバンク
  • > 「1999签名官网價格【電報apkyt9】iosv3分發多少錢可靠.voq」の検索結果

「1999签名官网價格【電報apkyt9】iosv3分發多少錢可靠.voq」の検索結果

10,000件以上


大宮アルディージャ

デジタル大辞泉プラス
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。1999年に加盟。埼玉県を活動区域とする。

角川古語大辞典

デジタル大辞泉プラス
角川書店発行の大型古語辞典。全五巻。1982年~1999年刊行。中村幸彦・岡見正雄・阪倉篤義編。9万5000項目を収録。

北村 三郎 (きたむら さぶろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1932年10月12日昭和時代;平成時代の演劇プロデューサー。コマ・スタジアム常務;ホリプロ常務1999年没

世界でいちばん優しい音楽

デジタル大辞泉プラス
小沢真理による漫画作品。未婚の母と幼い一人娘の心の交流と成長を描いた作品。『Monthly Kiss』『mimi Carnival』『Kiss』の1993年1月号~1999年第1…

ベネッセ 全訳コンパクト古語辞典

デジタル大辞泉プラス
ベネッセコーポレーション発行の古語辞典。1999年刊行。中村幸弘編。1万2000項目を収録。『ベネッセ 全訳古語辞典』(1996年)のコンパクト版。

TCOG

英和 用語・用例辞典
日米韓3か国調整会合 Trilateral Coordination and Oversight Groupの略 (1999年4月から数か月に1度の割合で開かれている日米韓3か国の北朝鮮政策に…

根本 陸夫 (ねもと りくお)

367日誕生日大事典
生年月日:1926年11月20日昭和時代;平成時代のプロ野球監督1999年没

葉腐病(ギニアグラス)

飼料作物病害図鑑
1997年に山口県山口市で発生。葉および葉鞘に、周縁緑褐色〜褐色、内部は灰緑色〜灰白色、楕円形の病斑を生じる。病徴は初め地際部の葉鞘から現れ、 …

バリカタン(Balikatan)

デジタル大辞泉
《タガログ語で「肩を並べる」の意》フィリピン軍と米軍が合同で実施している軍事演習。1992年の在比米軍基地撤収後、翌93年に始まり、2000年以降は…

天使

デジタル大辞泉プラス
桜沢エリカによる漫画作品。うっかり天使をナンパしたら自分の部屋に棲みつかれてしまった男の話。『CUTiE』1997年12月発売号、『FEEL YOUNG』1997年…

ロゼッタ

デジタル大辞泉プラス
1999年製作のベルギー・フランス合作映画。原題《Rosetta》。監督:リュック=ピエール・ダルデンヌ、ジャン=ピエール・ダルデンヌ、出演:エミリー…

中西 武夫 (なかにし たけお)

367日誕生日大事典
生年月日:1908年10月8日昭和時代;平成時代の劇作家;演出家。大阪芸術大学教授1999年没

高沢 寅男 (たかざわ とらお)

367日誕生日大事典
生年月日:1926年10月27日昭和時代;平成時代の政治家。衆議院議員;社会党副委員長1999年没

川俣 晃自 (かわまた こうじ)

367日誕生日大事典
生年月日:1917年8月16日昭和時代の小説家;劇作家。東京都立大学教授;独協大学教授1999年没

芦田 伸介 (あしだ しんすけ)

367日誕生日大事典
生年月日:1917年3月14日昭和時代;平成時代の俳優。芦田プロダクションズ代表1999年没

細かい こまかい

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
細かい雨|chuva fina細かい字|letra pequena細かい仕事|trabalho minucioso1万円を細かくしてください|Troque-me dez mil ienes, por favor.

プジョー605

デジタル大辞泉プラス
フランスのプジョーが1989年から1999年まで製造、販売していた乗用車。4ドアの大型セダン。

ラルゴ〔自動車〕

デジタル大辞泉プラス
日産自動車が1982年から1999年まで製造、販売していた乗用車。4ドアのワンボックスとミニバン。

高橋 正衛 (たかはし まさえ)

367日誕生日大事典
生年月日:1923年1月9日昭和時代;平成時代の編集者;昭和史研究家。みすず書房取締役1999年没

岩間 芳樹 (いわま よしき)

367日誕生日大事典
生年月日:1929年10月31日昭和時代;平成時代の脚本家。日本放送作家協会理事長1999年没

中村 元 (なかむら はじめ)

367日誕生日大事典
生年月日:1912年11月28日昭和時代;平成時代の印度哲学者;仏教学者;比較思想学者1999年没

川本 輝夫 (かわもと てるお)

367日誕生日大事典
生年月日:1931年8月1日昭和時代の市民運動家。水俣市議;チッソ水俣病患者連盟委員長1999年没

和田 徹三 (わだ てつぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1909年8月4日昭和時代の詩人;英文学者。「湾」主宰;北海道薬科大学教授1999年没

Vorsicht

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[フォーアズィヒト] [女] (―/) ([英] caution)用心, 注意, 慎重.mit ~注意〈用心〉して, 慎重に.Vorsicht!あぶない, 気をつけて.

**vo・cal, [bo.kál;ƀo.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 声の,音声の,発声の.cuerdas vocales|声帯.órganos vocales|発声器官.música vocal|声楽.━[男] [女] (特に発言権を有…

サイモン (Simon, Bernard E.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1999 アメリカの医師。1937年からニューヨークのマウント-サイナイ病院につとめ,1965年形成外科部長。1955年他の医師2名とともに,同病院にま…

樋口広太郎 ひぐちひろたろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1926.1.25. 京都,京都[没]2012.9.16. 東京経営者。1949年京都大学経済学部卒業後,住友銀行(→三井住友銀行)に入行。営業総本部長,国際総本部…

明稜帝梧桐勢十郎

デジタル大辞泉プラス
かずはじめによる漫画。私立明稜高校の個性的な生徒会長、梧桐勢十郎を主人公とする学園もの。『週刊少年ジャンプ』にて1997年から1999年まで連載。…

デビルサマナー ソウルハッカーズ

デジタル大辞泉プラス
アトラスが1997年11月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。「真・女神転生」かつ「デビルサマナー」シリーズ。セガサターン用。1999年4…

新・腕におぼえあり よろずや平四郎活人剣

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(1998年9月~1999年3月)。時代劇。全24回。原作:藤沢周平。脚本:井上由美子ほか。出演:高嶋政伸、段田安則、羽田…

スター・トレック:ディープ・スペース・ナイン

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Star Trek: Deep Space Nine》。放映は1993~1999年。「スター・トレック」のテレビドラマ第3作。略称は「DS9…

大岡越前〈第15部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1998年8月~1999年3月)。全26回。出演:加藤剛、平淑恵、高橋元太郎、左とん平ほか。連続ドラマとしては、本作…

パワー‐マッキントッシュ(Power Macintosh)

デジタル大辞泉
米国アップルコンピューター社(現アップル)が開発したパソコンのシリーズ名。初代モデルを1994年に発売。1999年に発売した第4世代モデルより、Powe…

中澤佑二 なかざわゆうじ (1978― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロサッカー選手。ディフェンダー(DF)。2月25日、埼玉県生まれ。三郷(みさと)工高―FCアメリカ(ブラジル)―ヴェルディ川崎(現、東京ヴェルディ)…

プログレッシブ スペイン語辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行のスペイン語辞典。初版1994年。『第2版』は1999年刊行。橘川慶二・佐々木孝・丹羽光男・鼓直・橋本定久・秦隆昌編。収録語数約2万5000。…

アルビレックス新潟

デジタル大辞泉プラス
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。1999年に加盟。新潟県を活動区域とする。

ベビー・ドール

デジタル大辞泉プラス
《BABY DOLLl》フランスのファッションブランド、イヴ・サンローランのフレグランス。1999年発表。

光の射す方へ

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、Mr.Children。1999年発売。作詞・作曲:桜井和寿。

姿なき殺人

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ギリアン・リンスコットのミステリー小説(1999)。原題《Absent Friends》。

マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター

デジタル大辞泉プラス
カプコンの対戦格闘ゲーム。「マーヴル・スーパーヒーローズ」かつ「ストリートファイターIV」シリーズ。1997年にアーケードゲームが稼働し、1998年1…

超生命体トランスフォーマー/ビーストウォーズII(セカンド)

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京系列(1998年4月~1999年1月)。制作:葦プロダクション(現・プロダクション リード)。タカラトミーの変形ロ…

夜明けのテロリスト

デジタル大辞泉プラス
森岡浩之による短編SF小説。1998年、「S-Fマガジン」創刊500号記念特大号PartⅡに読切作品として掲載。1999年、第30回星雲賞日本短編部門賞受賞。同年…

れんあいちゅうどく【恋愛中毒】

デジタル大辞泉
山本文緒の恋愛小説。平成11年(1999)刊行。第20回吉川英治文学賞受賞。

博多座

デジタル大辞泉プラス
福岡県福岡市博多区にある劇場。1999年開館。歌舞伎や演劇の公演が行われる。

ハイ・フロンティア

デジタル大辞泉プラス
笹本祐一による長編SF小説。1999年刊行。“星のパイロット”シリーズ第3作。

笑笑(わらわら)

デジタル大辞泉プラス
株式会社モンテローザが展開する居酒屋のチェーン。1999年、1号店オープン。

吸血鬼は世紀末に翔ぶ

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎のミステリー連作短編集。1999年刊行。「吸血鬼はお年ごろ」シリーズ。

宮沢喜一内閣 みやざわきいちないかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1991.11.5~1993.8.9 平成3~5)自由民主党(自民党)の総裁選で渡辺美智雄(1923―1995)、三塚博(みつづかひろし)(1927―2004)を破って、宮沢喜…

バゴンボの嗅ぎタバコ入れ

デジタル大辞泉プラス
米国の作家カート・ヴォネガットの短編小説集(1999)。原題《Bagombo Snuff Box》。

FC東京〔サッカー〕

デジタル大辞泉プラス
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。1999年に加盟。東京都を活動区域とする。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android