ペルシア‐せんそう〔‐センサウ〕【ペルシア戦争】
- デジタル大辞泉
- 前492~前449年、ギリシャとペルシア帝国との間で行われた戦争。ペルシアは四度にわたってギリシャに侵攻、前480年にはアテネを占領したが、サラミス…
ティモン[フリウス] Timōn of Phlius
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前320頃.ペロポネソス[没]前230頃.アテネフリウス出身の哲学者,古懐疑学派のエリスのピュロンの弟子。英雄六脚韻による嘲笑詩『やぶにらみ』 Si…
ケフィソドトス Kēphisodotos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシアの彫刻家。前4世紀初めにアテネで活躍。プラクシテレスの父といわれる。代表作は,ローマ時代の模刻がミュンヘンのグリュプトテークにある『…
アンティフォン Antiphōn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前480頃.アッチカ,ラムヌス[没]前411. アテネギリシアの雄弁家。アッチカ十大雄弁家の最初の人で,現存する最古のアッチカ散文の作者。法廷弁論…
生徒会 (せいとかい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 理念的には,民主的な市民の一員となりうるように中等学校に組織された全員加入の自治組織。小学校には児童会と呼ばれる組織がある。それは,生徒の…
マルドニオス Mardonios 生没年:?-前479
- 改訂新版 世界大百科事典
- アケメネス朝ペルシアの武将。ダレイオス1世の甥で娘婿。前492年トラキア・マケドニア方面に遠征して,この地域に対するペルシア宗主権を回復したが…
李相和 (りそうわ) (R)I Sang-hwa 生没年:1901-43
- 改訂新版 世界大百科事典
- 朝鮮の詩人。号は尚火。慶尚北道大邱生れ。1921年《白潮》の同人になって《私の寝室へ》《秋の風景》など感傷的浪漫主義的傾向の詩を書いた。一時東…
Somàlia
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)⸨固名⸩ソマリア(東アフリカの民主共和国). ▼近代に英国, イタリアの植民地支配を受け, 1960年に独立. →Etiopia
ピレウス
- 百科事典マイペディア
- →ピレエフス
アレクセイ アリポフ Alexei Alipov 射撃
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 射撃選手(クレー射撃)生年月日:1975年8月7日国籍:ロシア出生地:モスクワ経歴:2000年シドニー五輪男子クレー・トラップ9位。2004年アテネ五輪で金…
いちょう‐かおり〔イテウかをり〕【伊調馨】
- デジタル大辞泉
- [1984~ ]レスリング選手。青森の生まれ。平成16年(2004)アテネオリンピックで金メダルを獲得。以後、北京・ロンドン・リオデジャネイロと、オリ…
なでしこ‐ジャパン
- デジタル大辞泉
- 女子サッカー日本代表チームの愛称。平成16年(2004)のアテネオリンピック出場に際して、一般公募により命名された。平成23年(2011)のFIFA女子ワ…
ペロポネソス‐せんそう(‥センサウ)【ペロポネソス戦争】
- 精選版 日本国語大辞典
- 紀元前四三一~前四〇四年、古代ギリシアにおいて、アテネとスパルタおよびそれらの同盟市の間に繰り広げられた戦争。ギリシアの覇権をめぐる戦争で…
カイロネイア Chairōneia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ボイオチア北部,ペトラコス山上に位置し,北ギリシアからの侵入路を守備した古代ギリシアの要塞都市。前 338年その付近でマケドニアのフィリッポス2…
ミロス島 ミロスとう Mílos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシアのエーゲ海南部,キクラデス諸島南西部の島。古代ギリシア語読みではメロス Mēlos。おもに火山岩からなり,最高点 751m。北西岸から南東方向…
僭主 (せんしゅ) tyrannos
- 改訂新版 世界大百科事典
- 前7世紀の後半から前5世紀の前半にかけて,ギリシアの多くのポリスに現れた独裁的な支配者の総称。英語のタイラントtyrantはこれに由来する。彼らは…
ビュー・コロンビエ座【ビューコロンビエざ】
- 百科事典マイペディア
- フランスの劇場・劇団。パリのビュー・コロンビエ街のアテネ・サン・ジェルマン座を1913年コポーが改造改称したのが始まり。ジュベの発案でコンクリ…
コロネイアの戦い コロネイアのたたかい Battle of Korōneia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- コリント戦争中,前 394年スパルタがアテネ,テーベ,コリントらの同盟軍をボイオチアのコロネイアに破った戦い。しかしスパルタは戦後,ボイオチア…
エピクロス Epikouros
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前341. サモス島[没]前270. アテネギリシアの哲学者。前 311年頃ミュティレネに学派を創始,306年にはアテネ郊外の庭園に移った。そこで彼の学派…
ウィルギリウス アレクナ Virgilijus Alekna 陸上
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 円盤投げ選手生年月日:1972年2月13日国籍:リトアニア経歴:1995年世界選手権イエテボリ大会男子円盤投げ予選敗退。’96年アトランタ五輪5位。’97年…
ケリ ウォルシュ・ジェニングス Kerri Walsh Jennings
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ビーチバレー選手,元バレーボール選手 アテネ五輪・北京五輪・ロンドン五輪ビーチバレー女子金メダリスト国籍米国生年月日1978年8月15日出…
ユーリー ニキチン Yuri Nikitin トランポリン
- 最新 世界スポーツ人名事典
- トランポリン選手生年月日:1978年7月15日国籍:ウクライナ出生地:ヘルソン経歴:2004年アテネ五輪トランポリン男子個人で金メダルを獲得。2008年北…
トニ エスタンゲ Tony Estanguet
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書カヌー選手(カナディアン) シドニー五輪・アテネ五輪・ロンドン五輪カヌー男子カナディアンシングル金メダリスト国籍フランス生年月日1978…
しん‐みんしゅしゅぎ【新民主主義】
- デジタル大辞泉
- 1940年、毛沢東が提唱した中国革命の指導原理。半封建的、半植民地的な中国における革命は、従来のブルジョア民主主義革命ではなく、プロレタリア階…
フュステル・ド・クーランジュ Numa-Denis Fustel de Coulanges 生没年:1830-89
- 改訂新版 世界大百科事典
- 19世紀フランスの代表的歴史家。ミシュレ,トックビルと並び称される。エコール・ノルマル・シュペリウール出身。創立まもないアテネのフランス学院…
民主主義【みんしゅしゅぎ】
- 百科事典マイペディア
- デモクラシーdemocracyの訳。demos(民衆)のkratia(支配)というギリシア語が語源。支配の権威が民衆に由来し,その意味で支配者と被支配者が同一…
民主制 (みんしゅせい) democracy
- 改訂新版 世界大百科事典
- 国民全体の主体的な政治参加を前提とする政治体制を意味するが,現実に全員の政治参加を得て,秩序を形成することは不可能である。したがって,民主…
みんしゅ‐せい【民主制】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 民主主義に基づいて国家の政治が行なわれるような制度。[初出の実例]「民主制は、すべての国民にそれだけの責任を負わせているのである」…
みんしゅ‐てき【民主的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 民主主義の精神や方法にかなっているさま。[初出の実例]「物事がすべて民主的(ミンシュテキ)になって来ては、貴方なども今迄…
しゃかいみんしゅ 社会民主
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◎社会民主主義 社会民主主義 しゃかいみんしゅしゅぎ socialdemocrazia(女) 社会民主主義者 社会民主主義者 しゃかいみんしゅしゅぎしゃ socialde…
民主共和党 みんしゅきょうわとう Democratic Republican Party
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1790年代のアメリカで,連邦派に対立した政党ジェファソンらを擁し,西部・南部の農業擁護を掲げ,19世紀前半に優勢であった。のち商工業の展開とと…
民主カンボジア みんしゅカンボジア
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民主主義 みんしゅしゅぎ democracy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 政治一般,政治原理,政治運動,政治思想などの形態の一つ。語源は demos (人民) と kratia (権力) とを結びつけたギリシア語の demokratiaで人民が…
mińshú-séí, みんしゅせい, 民主制
- 現代日葡辞典
- O sistema democrático.
民主自由党 みんしゅじゆうとう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 第2次大戦後の政党。1948年(昭和23)3月,民主党・社会党の連立による芦田均内閣が成立すると,日本自由党の吉田茂は民主党幣原派との接近をはかった…
スパルタ すぱるた Sparta
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシアの代表的なドーリス人のポリス(都市国家)。ラケダイモンLakedaimonともいわれた。中心市は、ペロポネソス半島の南東部ラコニア地方を…
マリア カラス Maria Callas
- 20世紀西洋人名事典
- 1923.12.3 - 1977.9.16 ギリシアのソプラノ歌手。 ニューヨーク(アメリカ)生まれ。 本名マリア カロゲロプーロス。 ギリシャ系移民の子としてニュ…
D. ミトロプーロス Dimitri Mitropoulos
- 20世紀西洋人名事典
- 1896.3.1 - 1960.11.2 ギリシアの指揮者。 元・ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団音楽監督。 アテネ生まれ。 アテネ音楽院でピアノと作曲を…
シュレーゲル
- 百科事典マイペディア
- ドイツの文学史家,批評家。初期ロマン派の機関誌《アテネーウム》を弟のF.v.シュレーゲルと創刊。ベルリンやボンの大学で文学を講じて人気を得,ま…
ツカハラ〔つり輪競技〕
- デジタル大辞泉プラス
- 体操、男子つり輪競技の技。リ・ニン2(支持後ろ振り出し、背面懸垂前振り上がり)脚上挙十字懸垂。2013年発表。名称はアテネオリンピック(2004年)…
アフリカ社会主義インター アフリカしゃかいしゅぎインター Inter-African Socialist; IAS
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1981年,チュニジアで創設されたアフリカ大陸における政党レベルでの社会主義組織。主唱者はチュニジアのブルギバ大統領,議長はセネガルのサンゴー…
プラタイアイ‐の‐たたかい(‥たたかひ)【プラタイアイの戦】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( プラタイアイはPlataiai ) サラミスの海戦の翌年、紀元前四七九年、ボイオティアの南郡プラタイアイで行なわれたペルシア対ギリシアの陸上の決戦。…
マリエル ザグニス Mariel Zagunis フェンシング
- 最新 世界スポーツ人名事典
- フェンシング選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1985年3月3日国籍:米国出生地:オレゴン州ポートランド学歴:ノートルダム大学経歴:2004年アテネ…
エパメイノンダス Epameinondas
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 前418ごろ〜前362古代ギリシアのテーベの将軍ファランクスによる斜線陣戦法をあみだし,前371年レウクトラの戦いでスパルタを破り,テーベに覇権をも…
ファルナケス1世 ファルナケスいっせい Pharnakēs I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]前159/前156古代小アジア,ポントスの王 (在位前 185?~159/6) 。王国拡大をねらってペルガモン王国のエウメネス2世と戦ったが敗れた。シノ…
多数者の専制 たすうしゃのせんせい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 民主政治制度のもとで,多数者の名において行なわれる専制。近代民主主義(→民主主義)の構成原理である多数決(→多数決原理)は,アレクシス・ド・…
みんしゅ‐せい【民主制】
- デジタル大辞泉
- 多数者が支配する政治形態。民衆の意思に従って政治が行われる政治体制。
みんしゅきょうわとう【民主共和党】
- 改訂新版 世界大百科事典
みんしゅ‐カンボジア【民主カンボジア】
- 精選版 日本国語大辞典
- カンボジアで、一九七五年に共産主義組織クメール‐ルージュが政権を奪取して称した国号。七九年以後の内戦では、反クメール‐ルージュのカンボジア人…
民主くん
- 知恵蔵mini
- 2007年に民主党有志によって生み出された民主党の未公認マスコットキャラクター。09年からはTwitterも行っている。長らく未公認であったが、15年には…