「アンジュー伯」の検索結果

10,000件以上


ティローン(伯) ティローン[はく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

テンプル(伯) テンプル[はく] Temple, Richard Grenville-Temple, 1st Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1711.9.26. ロンドン[没]1779.9.12. バッキンガムシャーイギリスの政治家。 G.グレンビルの兄,ピット (大)の義弟。 1734年から下院,52年以降上…

ドーセット伯 ドーセットはく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

グランビル(伯) グランビル[はく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アラン(伯) アラン[はく] Arran, James Stewart, Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1596スコットランドの貴族。2代オーヒルトリー男爵の次男。青年時代ネーデルラントで対スペイン戦に従軍。 1580年ジェームズ6世 (イングラ…

ぱりはく【パリ伯】

改訂新版 世界大百科事典

はく【伯(中国)】

改訂新版 世界大百科事典

はくしゅう【伯州】

改訂新版 世界大百科事典

伯禽 はくきん Bo Qin; Po Ch`in

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,周の諸侯の一人。周公旦の長男。魯国の創始者。武王は,殷に勝ったあとで弟の周公を魯に封じた。しかし武王がまもなく死に,これを継いだ成王…

ペンブルック(伯) ペンブルック[はく] Pembroke, Richard de Clare, 2nd Earl of; Richard Strongbow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1130頃[没]1176.4.20. ダブリンイギリスおよびアイルランドの貴族。ノルマン系のクレア家の出身。「ストロングボウ (強弓) 」の異名をもつ。アイ…

マー(伯) マー[はく] Mar, John Erskine, 2nd Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1558[没]1634.12.14. スターリングスコットランドの貴族。初代伯の子。父がジェームズ6世 (イングランド王としては1世) の後見人であったため,…

マー(伯) マー[はく] Mar, John Erskine, 6th Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1675[没]1732.5. アーヘンスコットランドのジャコバイト貴族。アン女王時代に宮廷に入り,1710年国務大臣になったが,14年ジョージ1世の即位とと…

ウォリック(伯) ウォリック[はく] Warwick, Richard Neville, 1st Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1428.11.22.[没]1471.4.14. バーネットイギリスの貴族。ソールズベリー伯の子であったが,1449年結婚によってウォリック伯となり広大な領地を獲…

ウォリック(伯) ウォリック[はく] Warwick, Robert Rich, 2nd Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1587[没]1658.4.19. ロンドンイギリスの植民地行政家,提督。リッチ家ウォリック伯の第2代。清教徒で早くから植民活動に情熱を注ぎ,北アメリカ…

辺境伯 へんきょうはく Markgraf ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランク王国や神聖ローマ帝国において、軍事上重要な辺境地域に置かれた官職。フランク王国の通常の地方行政組織として伯管区(グラーフシャフト)…

ホールン伯 ほーるんはく Comte de Hoorn(Hornes, Hoorne), Philippe de Montmorency-Nivelle (1518―1568)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ネーデルラント独立運動初期の指導者。カール5世(カルロス1世)、フェリペ2世に仕え、対フランス戦争に参加し、サン・カンタン(1557)、グラブリー…

ベルリン(Berlin)

デジタル大辞泉
ドイツ連邦共和国の首都。同国北東部に位置する。13世紀にブランデンブルク辺境伯によって建設され、18世紀以来プロイセン王国・ドイツ帝国・ワイマ…

神祇伯 (じんぎはく)

改訂新版 世界大百科事典
律令制の神祇官の長官。従四位下相当官。神祇の祭祀,祝部(はふりべ),神戸(かんべ)の名籍,大嘗,鎮魂,御巫(みかんなぎ),卜兆のこと等をつ…

リバプール伯 (リバプールはく) Robert Banks Jenkinson, 2nd Earl of Liverpool 生没年:1770-1820

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの政治家。トーリー党に属し,ナポレオン戦争末期の1812年から戦後の27年にかけて内閣を組織し,時代の転換期に処した。戦争終了当初,オー…

伯水堂 (はくすいどう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒梅風(ばいふう)

伯先 (はくせん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒中村淡斎(なかむら-たんさい)

【什伯】じゆう(じふ)はく

普及版 字通
十人・百人単位の隊伍。〔史記、秦始皇紀論賛〕(賈誼、過秦論)陳は~行伍のに躡足(でふそく)し、什伯の中に倔(くつき)す。字通「什」の項目を見る。

【山伯】さんぱく

普及版 字通
一山の長。字通「山」の項目を見る。

【師伯】しはく

普及版 字通
師の兄。字通「師」の項目を見る。

【河伯】かはく

普及版 字通
河の神。〔荘子、秋水〕秋水時に至り、百川河に(そそ)ぐ。~是(ここ)に於て河伯欣然として自ら喜び、天下の美を以て盡(ことごと)く己に在りと爲す。…

【伯気】はき

普及版 字通
覇気。字通「伯」の項目を見る。

【伯図】はと

普及版 字通
覇者のはかりごと。字通「伯」の項目を見る。

【都伯】とはく

普及版 字通
首切り。字通「都」の項目を見る。

年伯 niánbó

中日辞典 第3版
[名]<旧>ご尊父.[参考]同年に科挙試験に合格した人々は互いに“同年”と呼び合い,相手の父を“年伯”と呼んだ.⇒niá…

笨伯 bènbó

中日辞典 第3版
[名]<書>愚鈍な人間.のろま.まぬけ.

神祇伯 じんぎはく

山川 日本史小辞典 改訂新版
律令官司の一つで神祇官の長官。職員令によれば神祇(神社)祭祀,祝部(はふりべ)・神戸(かんべ)の名籍(名帳と戸籍)のほか,大嘗(新嘗)・鎮魂祭・御巫(…

Angelika

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
❶ ⸨女名⸩ アンゲーリカ.❷ [女] (―/..ken, ―s) 〘植〙アンジェリカ.

ロサンゼルス(Los Angeles)

デジタル大辞泉
米国カリフォルニア州南部の太平洋に面する港湾・商工業都市。石油精製・航空機製造・コンピューターなどの工業が盛ん。避暑・避寒地、観光地として…

ヤルンカン Yalun Kang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヒマラヤ山脈東部,ネパールとインドのシッキムとの国境にあるカンチェンジュンガ山群の高峰。カンチェンジュンガ峰の西にあって,その西峰と考えら…

お好み焼の日

デジタル大辞泉プラス
10月10日。オタフクソース株式会社が制定。お好み焼きを鉄板やホットプレートで焼く際に「ジュージュー」と音を立てることと、10月10日の語呂を合わ…

juic・er /dʒúːsər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ((米))(果実などの)ジュースしぼり器;(電動の)ジューサー.2 ((米略式))大酒飲み,アルコール中毒者.3 ((俗))(映画などの)照明係.

orangerie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]❶ オレンジ用温室;オレンジを配した中庭.❷ musée de l'O~ (パリの)オランジュリ美術館.

あんじゆのひめ あんじゅのひめ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演延宝6(江戸・市村竹之丞座)

安重根 あんじゅうこん / アンジュングン (1879―1910)

日本大百科全書(ニッポニカ)
大韓帝国(1897~1910。略称、韓国)末期の愛国運動家。現在の北朝鮮黄海南道(こうかいなんどう/ファンヘナムド)海州(かいしゅう/ヘーチュ)出身。…

暗順応 あんじゅんのう

日本大百科全書(ニッポニカ)
光の強さに対する網膜の感覚順応の一つ。明るい所からいきなり暗い所に入ると、最初は何も見えないが、しばらくたってから物が見えてくる。このよう…

アンジャ島

デジタル大辞泉プラス
京都府舞鶴市、大浦半島小橋(おばせ)地区の北の海上に位置する無人島。昔、この地に仲の良い兄弟がいたが、兄が流行り病にかかったためこの島に隔離…

ツナソ

百科事典マイペディア
→ジュート

ジュール joule

改訂新版 世界大百科事典
仕事あるいはエネルギーの単位で,記号はJ。1J=1N・m(ニュートンメートル)と定義される。すなわち,1Jは物体に1Nの力が働いて,力の方向に1mだけ…

リジュー りじゅー Lisieux

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス北西部、カルバドス県の都市。人口2万3166(1999)。カーンの東49キロメートルにあり、トゥク川に臨む。この地の修道院で生涯を送ったカルメ…

さじゅー【サジュー】

改訂新版 世界大百科事典

ジュース Suess, Eduard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1831.8.20. ロンドン[没]1914.4.26. ウィーンオーストリアの地質学者,古生物学者。商人の家に生れ,プラハ,ウィーン両大学で古生物学,地質学…

ジューバ Juba

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南スーダンの首都。南スーダン南部,ナイル川支流のジャバル川が南北に縦貫して流れるほぼ中間地点の西岸に位置する。北方のマラカールからコンゴ民…

ジューブ Jouve, Pierre Jean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887.10.11. パドカレー,アラス[没]1976.1.8. パリフランスの詩人。 1909年パリに出て象徴派風の詩集『死人たちの踊り』 La Danse des morts (1…

ジュース

小学館 和西辞典
1 (果汁) zumo m., jugo m.オレンジジュース⌈zumo m. [jugo m.] de naranja2 ⸨テニス・バレーボール⸩ ⸨英語⸩ deuce m., ⸨テニス⸩ cuarenta …

スケジューリング理論 (スケジューリングりろん) theory of scheduling

改訂新版 世界大百科事典
たとえば工場において,何種類かの仕事を何台かの機械で処理する場合を考える。それぞれの仕事がいくつかの作業から成り,それらの作業の実行順序あ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android