• コトバンク
  • > 「富力签名(購買聯絡TG:cqsign6688).sgi」の検索結果

「富力签名(購買聯絡TG:cqsign6688).sgi」の検索結果

10,000件以上


たたき‐なっとう【叩納豆】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 納豆を包丁でたたいてこまかにしたもの。納豆汁などにするのに用いる。[初出の実例]「突米の当座、扣(タタ)き納豆(ナットウ)、あさりのぬ…

けん‐やく【軒役】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 各家ごとに割り当てられる租税。[初出の実例]「一里(さと)の石懸(こくがか)りに割付又は軒役(ケンヤク)に集めし小百性迷惑する事かさなり…

こばん‐なり【小判形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =こばんがた(小判形)[初出の実例]「是をつくろふ迄に人のかよひを工夫を仕出して小判(こバン)なりなる籠をくませ、四つ綱(なは)を付て…

ごふく‐だな【呉服店・呉服棚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「たな」は商店の意 ) =ごふくてん(呉服店)[初出の実例]「本町の呉服棚(コフクタナ)それぞれの錦を餝(かざ)り」(出典:浮世草子・日…

さき【先】 を 争((あらそ))う

精選版 日本国語大辞典
われさきにと互いに競いあう。一番になろうと争う。〔伊京集(室町)〕[初出の実例]「米さしの先(サキ)をあらそひ、若ひ者の勢、虎臥竹(とらふすたけ…

signe

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]❶ 兆し,前兆;しるし,表徴.❷ 合図,サイン;身振り;((複数))手話.❸ 印,マーク;記号,符号;記章.❹ 〚占〛…

teíkáń2, ていかん, 諦観

現代日葡辞典
【E.】1 [明らかに見ること] A visão clara.~ suru|諦観する∥Ver claramente.[S/同]Meísátsú.2 [あきらめ] A resigna…

災いの古書

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ジョン・ダニングのミステリー(2005)。原題《The Sign of the Book》。「稀本探偵クリフォード・ジェーンウェイ」シリーズ。

とうよう【当用】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
当用買い市場the spot market当用漢字Chinese characters designated for daily use in Japan

紅丁子 (ベニチョウジ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Cuphea ignea植物。ミソハギ科の多年草,園芸植物

significant improvement

英和 用語・用例辞典
大きな改善 大幅改善significant improvementの用例No significant improvement in air pollution in China has been seen as many factories have i…

campaign

英和 用語・用例辞典
(名)活動 動き 行動 運動(drive) 販売促進運動 販促キャンペーン 選挙運動 選挙戦 選挙 軍事行動 作戦 対策 計画 取組み キャンペーン (動)運動をす…

ましゅ【魔手】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
殺人鬼の魔手に掛かるfall victim [prey] to the evil designs of a killer

improve significantly

英和 用語・用例辞典
大幅に改善するimprove significantlyの用例Business sentiment among major companies in September 2013 improved significantly and posted the h…

日本信号

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本信号株式会社」。英文社名「The Nippon Signal Co., Ltd.」。電気機器製造業。昭和3年(1928)設立。本社は東京都千代田区丸の内。信号…

じゅんし 殉死

小学館 和伊中辞典 2版
◇殉死する 殉死する じゅんしする to̱gliersi la vita [immolarsi] sulla tomba del pro̱prio signore

いえ‐な(いへ‥)【家名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 その家の呼び名。(イ) 姓氏。名字。(ロ) 後継者が代々うけついできた名。[初出の実例]「宗盛が実父家名は六郎兵衛」(出典:雑俳・柳多留‐…

こくてい【国定】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
国定の state; national国定教科書a government-designated textbook国定公園a quasi-national park

insignificante /ĩsiɡinifiˈkɐ̃tʃi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]⸨男女同形⸩取るに足らない,くだらないpessoa insignificante|取るに足らない人物.[名]取るに足らない人物.

辞める やめる

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
resignar-se;renunciar;demitir-se彼は会社を辞めた|Ele demitiu-se da empresa.

**sig・ni・fi・ca・ción, [siǥ.ni.fi.ka.θjón/-.sjón]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 意味,意義.2 重要性;価値.un hecho de gran significación|きわめて重要な事実.

Signal

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ズィグナール] [中] (―s/―e) ([英] signal)信号, 合図; 警報; 〘鉄道〙信号機.~e setzen指標を示す.

ひょう‐もの(ヘウ‥)【俵物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 俵に入れたもの。また俵づめした穀類。俵子(ひょうす)。ひょうもつ。たわらもの。[初出の実例]「杉ばへの俵物(ヒャウモノ)、山もさながら…

や‐ちん【家賃・屋賃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 家や部屋を借りる料金。家や部屋を貸してとる料金。たなちん。〔色葉字類抄(1177‐81)〕[初出の実例]「五匁の屋賃(ヤチン)をのけて置」(…

や‐ぶしん【家普請】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 家を建築すること。家を普請すること。いえぶしん。[初出の実例]「娌取時分のむす子ある人はまだしき屋普請(ヤフシン)部屋づくりして」(…

みせ‐かけ【見掛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 それらしくとりつくろうこと。うわべをそれらしく見せること。外見。[初出の実例]「世間の見せかけよく〈略〉町の衆を舟あそびにさそひ」…

こ‐がいもの(‥がひもの)【小買物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日常のこまごまとした品の買物。[初出の実例]「鼻垂て手足の土気おちざるうちは豆腐・花柚(はなゆ)の小買物(こカイモノ)につかはれしが」…

くり‐わた【繰綿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 木綿(きわた)を綿繰り車にかけて、種を取り去っただけで、まだ精製していない綿。[初出の実例]「一日に三貫目づつ雪山のごとく繰綿を買込…

こころだま【心魂】 を 込((こ))める

精選版 日本国語大辞典
油断なく気を配る。用心する。[初出の実例]「惣じて掛乞の無常を観ずる事なかれ。入相の鐘袋に心玉を籠(コメ)て言葉つき奇麗に、顔愧(をそろ)しく作…

たち‐とお・す(‥とほす)【立通】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 サ行五(四) 〙 最後まで立ったままでいる。立ち続ける。[初出の実例]「汝本来馬の物にもあらずとうっても見しゃいても立通(タチトヲ)せ…

こま‐ざらえ(‥ざらへ)【細杷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =こまざらい(細杷)〔温故知新書(1484)〕[初出の実例]「鉄(くろかね)の爪をならべ細攫(コマザラヘ)といふ物を拵らへ土をくだくに」(…

かし‐ちん【貸賃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =かしつけりょう(貸付料)[初出の実例]「ねだんのたかひものなれば、賃とってかし徳と申、しからば女良にも借賃(カシチン)取たき物なり…

いち【一】 金((きん))二男((になん))

精選版 日本国語大辞典
遊興などで女を得るには、金力が第一に必要で、男ぶりはその次であるということ。[初出の実例]「色里かよひもその通、一金二男(いちキンにナン)と申…

いちもん‐あきない(‥あきなひ)【一文商】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一文ずつのあきない。きわめて零細な商売。一文屋。[初出の実例]「銭が壱文ない事よく心得て、かさねては壱文商(アキナ)ひも大事にすべし…

おうぎ【扇】 を 請((う))ける

精選版 日本国語大辞典
芸事などで、奥義伝授の形として、その流派の扇を師匠から授けられる。[初出の実例]「手は平野仲庵に筆道をゆるされ〈略〉能は小畠の扇(アフギ)を請(…

幽霊海鞘 (ユウレイボヤ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Ciona savignyi動物。キオナ科の単体ボヤ

イーディーエー‐ツール【EDAツール】

デジタル大辞泉
《electronic design automation tool》電子回路の設計・製造を支援するEDAのソフトウエア。

たいにん【退任】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
retirement退任する 〔定年で〕retire ((from));〔任期途中で〕resign ((from))

せんにん【選任】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔選出〕(an) election;〔任命〕(an) appointment; (an) assignment選任する elect; appoint; assign彼は民主党代表に選任されたHe was elected Pre…

日本景観学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society of Landscape Designs」。景観に関する研究を行う。

ゆずりわたし【譲り渡し】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔財産・権利などの〕conveyance, transfer, assignment;〔小切手・手形などの〕negotiation ⇒じょうと(譲渡)

ぎだゆう‐ぶし〔ギダイフ‐〕【義▽太▽夫節】

デジタル大辞泉
浄瑠璃の流派の一。貞享年間(1684~1688)に竹本義太夫が始め、のち竹本・豊竹二派に分かれた。物語の筋、せりふに三味線の伴奏で節をつけ語るもの…

CDT

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((米))Central Daylight Time 中部夏時間;((英))Craft,Design,and Technology(中等学校で教える)工作.

signum notarii【signumnotarii】

改訂新版 世界大百科事典

たんせい 端正

小学館 和伊中辞典 2版
◇端正な 端正な たんせいな (顔立ちが)regolare, ben fatto;(態度・服装が)distinto, signorile ¶端正な服装|vestiti [a̱biti] dignitosi …

いん 印

小学館 和伊中辞典 2版
1 (はんこ)timbro(男);(封印)sigillo(男);(検印)bollo(男) ¶印を押す|apporre [me̱ttere] il sigillo ≪に su≫ 2 〘仏教〙 ¶印を結ぶ|fare…

あきらめる【諦める】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔運命などに甘んじる〕resign [reconcile] oneself ((to)),be resigned [reconciled] ((to));〔断念する〕abandon, give up ((an idea, hope))そ…

Amapi 3D

ASCII.jpデジタル用語辞典
3Dグラフィックソフト。常に一画面でパースペクティブ表示され、ポインターを画面の右端に移動するだけでさまざまなツールアイコンが表示されるなど…

***dig・no, na, [díǥ.no, -.na;đíǥ.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 ⸨名詞+⸩ ⸨ser+⸩ ⸨de... …に⸩ 値する,ふさわしい.digno de admiración|感嘆[賞賛]すべき.digno de compasión|同情に値…

デジタル認証サービス

ASCII.jpデジタル用語辞典
インターネット上でやりとりされるデータの正当性を保証するサービスのこと。このサービスを提供する企業を認証局といい、米VeriSign社などが有名。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android