「南郷町中央公園野球場」の検索結果

10,000件以上


こめば【米場】

改訂新版 世界大百科事典

石切場 (いしきりば)

改訂新版 世界大百科事典
→採石場

ウナベツスキー場

デジタル大辞泉プラス
北海道斜里郡斜里町にあるスキー場。オホーツク海を一望できる3つのコースがある。ナイター設備も設置。

オロフレスキー場

デジタル大辞泉プラス
北海道有珠郡壮瞥町にあるスキー場。全4コース。ハーフパイプ、スノーボードパークも設置。

確率場 (かくりつば) random field

改訂新版 世界大百科事典
時間および空間の点とともに変動する偶然量の数学的モデルをいう。より数学的にいえば,多次元パラメーターをもつ確率変数の族X={X(λ),λ∈Λ(⊂Rn…

あがり‐ば【上がり場】

デジタル大辞泉
1 海や川などの、船から上陸する所。2 浴場の、衣服を脱いだり着たりする所。脱衣場。揚がり屋。

そのば 其の場

小学館 和伊中辞典 2版
1 (その場所) ¶その場で|nel luogo stesso/(現場で)sul posto ¶その場その場で|secondo le circostanze/a seconda dei caṣi ¶私はその場に居合わ…

konó-bá, このば, この場

現代日葡辞典
Aqui;este lugar;cá.~ kagiri no hanashi sa|この場限りの話さ∥Isto é [fica] só cá entre [para] nós.~ d…

場慣れ ばなれ

日中辞典 第3版
(对登上舞台或讲台等)很习惯(duì dēngshàng wǔtái huò jiǎngtá…

【壇場】だんじよう(ぢやう)

普及版 字通
式典の場所。〔史記、淮陰侯伝〕何曰く、王、素(もと)より慢にして禮無し。今大將を拜(任命)すること、小兒を呼ぶが如きのみ。~王必ず之れを拜せ…

【場囿】じようゆう

普及版 字通
場所。字通「場」の項目を見る。

【芻場】すうじよう

普及版 字通
牧場。字通「芻」の項目を見る。

【専場】せんじよう

普及版 字通
独壇場。字通「専」の項目を見る。

修羅場

小学館 和西辞典
修羅場と化す|convertirse en una escena sangrienta修羅場をくぐり抜けている|⸨慣用⸩estar curado[da] de espantos

その場

小学館 和西辞典
その場で/その場にen el mismo lugar, allí mismo偶然その場に居合わせる|encontrarse casualmente allíその場しのぎその場しのぎの…

踏み場

小学館 和西辞典
足の踏み場がない|No hay lugar donde pisar. | No se puede ni ⌈pisar [dar un paso].

【滌場】できじよう

普及版 字通
庭を清める。字通「滌」の項目を見る。

えんぶじょう【演舞場】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a theater,《英》 a theatre; a recital hall

そのば【×其の場】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔その場所〕彼の話はその場に居合わせた人々に深い感銘を与えたHis speech deeply impressed those present.ちょうどその場を通り掛かったI happen…

読売新聞社 よみうりしんぶんしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の代表的新聞社。1874年子安峻,本野盛亨,柴田昌吉によって『読売新聞』が創刊,江戸時代の「読み売り瓦版」から題号をとり,大衆とともに歩む…

美里〔町〕 みさと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮城県北東部,大崎平野東部に位置し,鳴瀬川と江合川に挟まれた町。 2006年小牛田町と南郷町が合体。小牛田は江戸時代に御蔵場 (おくらば) と呼ばれ…

志布志街道しぶしかいどう

日本歴史地名大系
宮崎県:串間市志布志街道飫肥(おび)城下(現日南市)から南下して高鍋藩領福島(ふくしま)院を縦断、海岸部に出て西に折れ、大隅国志布志(現鹿…

じょう‐おく(ヂャウヲク)【場屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 昔、中国で、文官採用の試験をする所。貢院。挙場。[初出の実例]「及第の場を棘囲と云、又貢院と云、場屋とも、挙場とも云」(出典:制度…

とくい‐ば【得意場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 得意先とするところ。得意先の多い地域。[初出の実例]「名だたる女髪結にして〈略〉次第に得意場(トクイバ)広くなり行きて」(出典:滑稽…

だんとう‐じょう(‥ヂャウ)【断頭場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 罪人の首を切りおとす場所。くびきりば。[初出の実例]「六条河畔断頭場 逼面殺レ人三尺鋩」(出典:狂雲集(15C後)代断頭罪人)

ちんれつ‐じょう(‥ヂャウ)【陳列場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物品を陳列してある場所。特に、明治時代後半百貨店になる前の呉服店で、外国式の陳列販売法を採用、店内に新柄見本などを陳列するガラス…

つぎたて‐ば【継立場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 継ぎ立て①をする場所。宿駅。駅。[初出の実例]「其外れに、乗合馬車の継立場(ツギタテバ)が三箇所まであって」(出典:妻(1908‐09)〈田…

ば‐あたり【場当】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 演劇または集会の席などで、当座の事柄について巧みに気転をきかして人気を博すること。[初出の実例]「近年は場当りのみ心がけらるるか…

せり‐ば【競場・糶場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 せり売りをする場所。[初出の実例]「これが小さな野菜市、小さな糶売場(セリバ)である」(出典:武蔵野(1898)〈国木田独歩〉九)

ぞうせん‐ば(ザウセン‥)【造船場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ぞうせんじょ(造船所)[初出の実例]「此に都城を置、伯多玻里斯(ペトロポリス)と名く。〈略〉造船場、親衛騎歩の舎、大旅館等あり」(…

ろ‐じょう(‥ヂャウ)【露場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 気象学で、百葉箱や雨量計など観測計器を設置する場所。ふつう、平地を芝生にして観測に支障のないようにする。

どんど‐ば【どんど場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「どんど」を燃やす特定の場所。多くは道の辻、坂の根、橋のたもとや村境の道祖神をまつった道祖神場(さえのかみば)であった。

しんさつ‐ば【診察場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =しんさつしつ(診察室)[初出の実例]「書生さんが診察場(バ)へ案内を致したから椅子に腰を掛け暫く待って居ますと」(出典:落語・姫か…

ようこ‐じょう(ヤウコヂャウ)【養狐場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 狐を飼育しているところ。[初出の実例]「樺太の養狐場の話でそんな事を読んだ事がある」(出典:転生(1924)〈志賀直哉〉四)

ば‐つなぎ【場繋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 会や催しなどで進行に空白が生じた際、適宜に他のものに代えてその場を取りつくろうこと。[初出の実例]「たいていは、ただ、何となく、場…

問屋場 といやば

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代,宿駅の事務を行う所「とんやば」とも読む。公用の人馬の配置,助郷人夫の賃金の会計などを扱った。

じゃり‐ば【砂利場】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 砂利を置く所。砂利をたくわえておく場所。また、砂利を採る所。[初出の実例]「砂利(ジャリ)場を歩いて向臑(むかふづね)を傷(こわ…

せめ‐ば【責場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 歌舞伎などで、白状させるために主要な役を責め折檻(せっかん)する場面。残虐・好色・変態趣味的傾向を帯びる。

さいじ‐じょう(‥ヂャウ)【催事場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 百貨店などで、特別に計画して展示、特売などを行なう場所。

さえのかみ‐ば(さへのかみ‥)【道祖神場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 小正月のどんどの火祭をする場所。この火祭と道祖神祭とが一致している東日本でいう。

さくじ‐ば【作事場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 建築、土木などの工事、作業をするところ。工作場。普請場。[初出の実例]「是れは作事場(サクジバ)と云ふんで」(出典:坑夫(1908)〈夏…

こうじ‐ば【工事場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 製作・製造するところ。特に、土木、建築などの作業を行なっているところ。工事現場。[初出の実例]「瓦徳(ワット)の新機を用ひて、各般の…

ゆすり場 ゆすりば

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎の,おもに世話物における演出または場面の一つ。人の弱みを握って,それを種に金品を強引にねだる場面。幕末の世話物に多い演出で,ゆすり場…

かけ‐ば【駆場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 馬を走らせる場所。[初出の実例]「前に馬の懸場を残して、川より西に、東頭にひかへたり」(出典:保元物語(1220頃か)中)② 技量を試み…

おんせん‐ば(ヲンセン‥)【温泉場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 温泉に入浴する設備のある場所。また、温泉で名のある町。湯場。おんせんじょう。[初出の実例]「新たに開く温泉場(オンセンバ)」(出典:…

うれい‐ば(うれひ‥)【愁場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 歌舞伎、操り芝居で嘆き悲しむ所作を演じる場面。愁嘆場。[初出の実例]「三段目の愁場(ウレイバ)をお書きなさる」(出典:談義本・穴意探…

うんどう‐ば【運動場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =うんどうじょう(運動場)[初出の実例]「此折塾生は大方運動場(ウンドウバ)へ出て居て」(出典:当世少年気質(1892)〈巖谷小波〉三)②…

キャンプ‐じょう(‥ヂャウ)【キャンプ場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 たくさんのグループがキャンプできるような敷地と設備のある所。キャンプ村。[初出の実例]「山の家のそばにはキャンプ場が出来ると共に」…

おおいり‐ば〔おほいり‐〕【大入り場】

デジタル大辞泉
「追い込み場ば」に同じ。

うんどう‐ば【運動場】

デジタル大辞泉
1 「うんどうじょう(運動場)」に同じ。「―は長方形の芝生である」〈漱石・三四郎〉2 明治時代、劇場のロビーのこと。「廊下―は勿論東西の花道平…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android