ワイルマン (Wileman, Alfred Ernest)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1860-1929 イギリスの外交官。1860年2月27日生まれ。明治15年(1882)日本語通訳見習生として来日。22年駐日イギリス公使館付書記官,のち兵庫,函館で…
マン・プラス
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家フレデリック・ポールの長編SF(1976)。原題《Man Plus》。ネビュラ賞長編部門受賞(1976)。
モルディダ・マン
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ロス・トーマスの冒険小説(1981)。原題《The Mordida Man》。
パックマン
- デジタル大辞泉プラス
- ①ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)が販売するアクションゲーム、またそのシリーズ。1980年、アーケードゲームが稼働し、1984年11月…
ノースマン
- デジタル大辞泉プラス
- 北海道札幌市の菓子店、千秋庵が1974年に発売した銘菓。北海道産小豆の漉し餡をパイで包んだもの。かぼちゃ餡の製品もある。
ジャンケンマン
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京系列(1991年4月~1992年3月)。制作:葦プロダクション(現:プロダクション リード)。
マンポ
- 百科事典マイペディア
- →満浦
ナウマン
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:1927.2.1(1927.2.1) 生年:1854.9.11 明治期に来日したお雇い外国人。ドイツ人地質学者。マイセン生まれ。ミュンヘン大学で地質学を学び,1874…
ガンマン(gunman)
- デジタル大辞泉
- 銃の名手。特にアメリカ西部開拓時代に、拳銃の腕ひとつで世を渡った男。
ジャーマン(German)
- デジタル大辞泉
- 1 ドイツ人。ドイツ語。2 多く複合語の形で用い、ドイツ風の、ドイツの、の意を表す。「ジャーマンソーセージ」
きらめきマン
- デジタル大辞泉プラス
- タツノコプロ制作のテレビアニメ『タイムボカン2000 怪盗きらめきマン』に登場するキャラクター。警察署長の娘リップが変身するきらめきマン1号と、…
マンセッション(mancession)
- デジタル大辞泉
- 《man(男性)とrecession(景気後退・不況)を組み合わせた造語》女性よりも男性の方が失業率が高い状況。2008~2009年の金融危機の際に米国で使わ…
フロント‐マン(front man)
- デジタル大辞泉
- 1 ホテルのフロント(受付)を務める人物。2 音楽グループやバンドで、中心的な役割を担う人物。リードボーカリストなど。
タイトロープ・マン
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家デズモンド・バグリーの冒険小説(1973)。原題《The Tightrope Men》。
シグナルマン
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮テレビ番組『激走戦隊カーレンジャー』に中盤より登場する変身ヒーロー。ポリス星からやってきた宇宙警察官。
ミクロマン
- デジタル大辞泉プラス
- タカラ(現・タカラトミー)が1974年に発売した関節可動型のフィギュアシリーズ。
アートマン ātman
- 改訂新版 世界大百科事典
- サンスクリット語で,インド哲学において自我をあらわす術語。〈我(が)〉と漢訳される。原義については諸説がある。しかし,本来は〈呼吸〉を意味…
マンナン
- 百科事典マイペディア
- D-マンノース(C6H12O6,アルドヘキソースの一種)の重合した多糖類。ゾウゲヤシの実,ラン科植物の球根(サレップ粉),酵母,裸子植物の木質,海藻…
リップマン
- 百科事典マイペディア
- ドイツ出身の米国の生化学者。ミュンヘン,ベルリン等の大学で医学を修める。カイザー・ウィルヘルム研究所を経て,1939年渡米,ハーバード大学教授…
ブックマン
- 百科事典マイペディア
- 米国のルター教会牧師。職を辞し渡英して回心を体験,各人が絶対の愛・純潔・真実・無私に生きることをめざすMRA運動(道徳再武装運動)を興した。
ブッシュマン
- 百科事典マイペディア
- →サン
ハートマン
- 百科事典マイペディア
- 米国の批評家。H.ブルームらとともにイェール脱構築批評(ディコンストラクション)派を形成。現象学,解釈学に基づいて,ロマン派をはじめとする詩…
ナウマン
- 百科事典マイペディア
- ドイツの地質学者。マイセン生れ。ミュンヘン大学に学ぶ。1875年来日。東大で日本の地質学育成に貢献。地質調査所の設立を建議。初めて日本の地質系…
ヘルマン Gottfried Jakob Hermann 生没年:1772-1848
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの古典学者。イェーナ大学とライプチヒ大学で学んだ後,1803年ライプチヒ大学の修辞学教授になり,09年からは同大学詩学教授をつとめた。カン…
グラスマン ぐらすまん Hermann Günther Grassmann (1809―1877)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの数学者、言語学者。シュテッティン(現、ポーランドのシュチェチン)に生まれ、同地のギムナジウムの教師であった。もっとも著名な業績は大…
クラウス・マン くらうすまん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →マン
リースマン りーすまん David Riesman (1909―2002)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの社会学者。フィラデルフィア生まれ。ハーバード大学卒業後、会社員、教師、地方検事補、弁護士の職を経てシカゴ大学社会科学部教授(1949…
トールマン とーるまん Edward Chase Tolman (1886―1959)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの心理学者。マサチューセッツ州に生まれる。マサチューセッツ工科大学卒業。カリフォルニア大学を中心に、ネズミを用いた実験で比較心理学…
パークマン ぱーくまん Francis Parkman (1823―1893)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの歴史家。ボストン生まれ。ハーバード大学で法律を学ぶ。1847年自らの探検の記録『オレゴン路』を著す。実証主義的歴史研究を唱え、48~51…
ハインドマン はいんどまん Henry Mayers Hyndman (1842―1921)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの社会主義者。社会民主連盟の創設者。ロンドンに生まれる。父は法廷弁護士。マルクスの影響を受けて社会主義者となり、1881年民主連盟を創…
ホーレス・マン ほーれすまん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →マン
マンクス まんくす Manx
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 哺乳(ほにゅう)綱食肉目ネコ科の動物であるイエネコFelis catusの1品種。イギリスのマン島が原産地で、尾を欠く点がこの品種の大きな特徴となってい…
ハリマン William Averell Harriman 生没年:1891-1986
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの政治家。E.H.ハリマンの子で,鉄道経営にもあたったが,ニューディール政策のF.D.ローズベルトに起用され,34年に全国産業復興局役員とな…
ハウスマン Raoul Hausmann 生没年:1886-1971
- 改訂新版 世界大百科事典
- オーストリア出身の画家,写真家。フォトモンタージュの創始者の一人。ウィーンに生まれ,ベルリンで表現主義運動に参加する。1918年以後ダダ運動に…
ノイマン Erich Neumann 生没年:1905-60
- 改訂新版 世界大百科事典
- イスラエルの心理学者。ベルリンのユダヤ系の家庭に生まれ,エルランゲン,ベルリン両大学に学び,哲学博士号と医師資格を取得した後,1934年チュー…
まん【マン,F.】
- 改訂新版 世界大百科事典
ガスマン がすまん Vittorio Gassman (1922―2000)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの俳優、演出家。ジェノバに生まれる。1943年に国立演劇アカデミーを卒業、同年秋にデビューして以来、古典悲劇から現代の喜劇にわたる内外…
グラスマン Hermann Günther Grassmann 生没年:1809-77
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの数学者,言語学者。オーデル河口近くの町シュテッティンで生まれ育った。父親が数学と物理を教えていたシュテッティンのギムナジウムで学び…
ゴールドマン Emma Goldman 生没年:1869-1940
- 改訂新版 世界大百科事典
- リトアニア生れの女性アナーキスト。1886年アメリカに渡り,ヘイマーケット事件で開眼し,ヨハン・モストの影響を受けた。弁舌にすぐれ,アメリカ・…
フリーマン Freeman, Douglas Southall
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1886.5.16. アメリカ,バージニア,リンチバーグ[没]1953.6.13. アメリカ,バージニア,リッチモンドアメリカの新聞編集者,歴史家。 1908年ジョ…
マディマン Muddiman, Henry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1629[没]1692イギリスのジャーナリスト。 1659年『議会情報』 Parliamentary Intelligencerを創刊。契約者に週2回自筆の手紙でニュースを伝える…
マンデー Munday, Anthony
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1560. ロンドン[没]1633.8.9. 〈埋葬〉ロンドンイギリスの詩人,劇作家,俳優,パンフレット作者,翻訳家。まず少年俳優,次いで印刷屋の徒弟と…
リップマン Walter Lippmann 生没年:1889-1974
- 改訂新版 世界大百科事典
- 20世紀アメリカを代表するジャーナリスト。ユダヤ系ドイツ移民のひとりっ子としてニューヨークに生まれた。1906年ハーバード大学に入学(同級生に《…
スペルマン Spelman, Sir Henry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1564頃.ノーフォーク[没]1641. ロンドンイギリスの歴史家。ケンブリッジ大学に学び,1593年以降下院議員。 1612年研究のためロンドンに居を移し…
コールマン Colman
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]676.8.8.アイルランドのケルト系キリスト教の聖人。 661年イングランドのリンディスファーン司教となり,ケルト教会の宗教慣習の擁護に努め…
あどばたいじんぐまん【アドバタイジング・マン】
- 改訂新版 世界大百科事典
いえすまん【《イエスマン》】
- 改訂新版 世界大百科事典
エイマン Heymans, Corneille
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1892.3.28. ヘント[没]1968.7.18. クノクベルギーの生理学者。ヘイマンスとも呼ぶ。 1930~68年,ヘント大学薬理学教授,エイマン研究所所長。大…
マントラ mantra
- 改訂新版 世界大百科事典
- →真言
ドルマン dolman
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 服飾用語で次の3種がある。 (1) トルコ人が外套として着る長衣。前が裾まで開き,袖ぐりが大きく,脇下は腰のあたりにつく。トルコ語でドラマン dola…