「愛琿条約」の検索結果

10,000件以上


愛の塩

デジタル大辞泉プラス
株式会社味食研(愛知県西春日井郡豊山町)が製造する塩の商品名。

愛のたくらみ

デジタル大辞泉プラス
TBS系列放映による日本の昼帯ドラマ。ドラマ30。1993年12月~1994年1月放映(全40回)。出演:范文雀、金田明夫ほか。

愛の断崖

デジタル大辞泉プラス
TBS系列放映による日本の昼帯ドラマ。花王愛の劇場。1975年11~12月放映(全40回)。原作は松本清張の同名小説。出演:松原智恵子、大出俊ほか。

愛なき世界〔曲名〕

デジタル大辞泉プラス
イギリスのコーラス・グループ、ピーター&ゴードンの曲。1964年に発表したデビュー曲。全米第1位を獲得。メンバーのピーター・アッシャーの妹、ジェ…

愛の痛手

デジタル大辞泉プラス
アメリカのシンガー・ソングライター、ジーン・ピットニーの曲。1962年に発表し、全米第2位を記録。原題《Only Love Can Break A Heart》。

うつろな愛

デジタル大辞泉プラス
アメリカのシンガー・ソングライター、カーリー・サイモンの曲。1972年に発表し、翌年に全米第1位を獲得。原題《You're So Vain》。

愛はかげろう

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性フォークデュオ、雅夢(がむ)。1980年発売。作詞・作曲:三浦和人(かずと)。

財津 愛象 タカラヅ アイゾウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の中国文学者 懐徳堂主任教授。 生年明治18(1885)年 没年昭和6(1931)年10月4日 出生地熊本県 学歴〔年〕京都帝大文学部卒 経歴母校の…

東園 基愛 ヒガシゾノ モトナル

20世紀日本人名事典
明治・大正期の子爵 宮中顧問官。 生年嘉永4年6月14日(1851年) 没年大正9(1920)年11月10日 経歴明治維新前より宮中に仕え、明治天皇の侍従、掌典次…

愛発関【あらちのせき】

百科事典マイペディア
古代の関所。鈴鹿(すずか),不破(ふわ)とともに三関(さんかん)の一つ。北陸道の近江(おうみ)・越前(えちぜん)の国境。跡は福井県敦賀市南部の山間部…

あいのし【愛の死】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Liebestod》ワグナーの楽劇「トリスタンとイゾルデ」の第3幕終結部の管弦楽曲。独立して演奏されることも多い。

愛西[市]【あいさい】

百科事典マイペディア
愛知県西部の市。濃尾平野の西部を占める。西部を長良川と木曾川が流れる。2005年4月海部郡佐屋町,佐織町,立田村,八開村が合併し市制。名鉄尾西…

愛南[町]【あいなん】

百科事典マイペディア
愛媛県最南端に位置する町。2004年10月南宇和郡内海村,御荘町,城辺町,一本松町,西海町が合併して誕生。国道56号線が通じる。238.99km2。2万4061…

駒井 和愛 (こまい かずちか)

367日誕生日大事典
生年月日:1905年1月11日昭和時代の東洋考古学者。東京大学教授1971年没

はしけ‐く【愛く】

精選版 日本国語大辞典
( 形容詞「はし(愛)」のク語法 ) かわいらしいこと。[初出の実例]「婆絁稽矩(ハシケク)も いまだ言はずて 明けにけり我妹」(出典:日本書紀(720)…

あい【愛】 を=する[=なす]

精選版 日本国語大辞典
① (子供などを)かわいがる。愛撫(あいぶ)する。[初出の実例]「をのれよりおさなきをばいとふしみあいをなし」(出典:御伽草子・七草草紙(未刊国文…

樺山 愛輔 カバヤマ アイスケ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の政治家,実業家 貴院議員(伯爵)。 生年慶応1年5月10日(1865年) 没年昭和28(1953)年10月21日 出生地鹿児島県 経歴伯爵樺山資紀の長男…

あいのコリーダ【愛のコリーダ】

デジタル大辞泉
大島渚監督・脚本による日仏合作映画の題名。昭和51年(1976)公開。若松孝二がプロデュース、崔洋一が助監督として参加。出演、藤竜也、松田英子ほ…

あいとくるしみ【愛と苦しみ】

デジタル大辞泉
《原題In Love and Trouble》米国の女性作家ウォーカーの短編小説集。1973年刊。別邦題「愛と苦悩のとき」。

水野勝愛 (みずの-かつちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1780-1838* 江戸時代後期の大名。安永9年8月26日生まれ。水野勝剛(かつかた)の子。寛政12年下総(しもうさ)結城(ゆうき)藩(茨城県)藩主水野家7代と…

愛彩(あいさい)ランド

デジタル大辞泉プラス
大阪府岸和田市にある道の駅。国道170号線に沿う。

愛のイエントル

デジタル大辞泉プラス
1983年製作のアメリカ映画。原題《Yentl》。監督・主演:バーブラ・ストライサンド、共演:ネヘマイア・パーソフ、エイミー・アービングほか。第56回…

愛の悲しみ

デジタル大辞泉プラス
オーストリア生まれのヴァイオリン奏者、フリッツ・クライスラー作曲のヴァイオリン曲。原題《Liebesleid》。『愛の喜び』と対になって演奏されるこ…

村田愛里咲 (むらた-ありさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1990- 平成時代のスキー・モーグル選手。平成2年10月17日生まれ。小学1年でスキーをはじめ,中学生になりモーグルに転向した。平成20年17歳で全日本…

高瀬愛実 (たかせ-めぐみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1990- 平成時代の女子サッカー選手。平成2年11月10日生まれ。ポジションはFW。平成21年INAC神戸レオネッサに入団,同年なでしこリーグ新人賞。23年F…

愛校心

小学館 和西辞典
amor m. a su escuela

愛智庄えちのしよう

日本歴史地名大系
滋賀県:愛知郡愛智庄坂本日吉社領庄園。琵琶湖に接していたことはわかるが、現在地は不明。貞永二年(一二三三)四月日の明法勘文(大安神社文書)…

ふれ愛Ⅱ

デジタル大辞泉プラス
東海テレビ制作、フジテレビ系列放映による日本の昼帯ドラマ。1988年4月~7月放映(全60回)。1986年放映の「ふれ愛」の続編。出演:山本みどり、池…

めで‐し・る【愛痴】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 全く心を奪われたように嘆賞する。すばらしいものを見て有頂天になる。[初出の実例]「仲忠めでしれて、大将のかづけ給…

性器愛型 せいきあいけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

上条 愛一 カミジョウ アイイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・参院議員(民社党),元・総同盟副会長 生年月日明治27年10月2日 出生地長野県筑摩郡今井村(現・松本市) 学歴早稲田大学政経科卒 経歴代用教員…

あいぜんえん(アイゼンヱン)【愛善苑】

精選版 日本国語大辞典
昭和二一年(一九四六)、大本教が再発足した時の名称。

愛内 里菜 (あいうち りな)

367日誕生日大事典
生年月日:1980年7月31日平成時代の歌手

樺山 愛輔 (かばやま あいすけ)

367日誕生日大事典
生年月日:1865年5月10日明治時代-昭和時代の実業家;政治家1953年没

中山愛親 (なかやまなるちか)

367日誕生日大事典
生年月日:1741年5月25日江戸時代中期;後期の公家1814年没

太田資愛 (おおたすけよし)

367日誕生日大事典
生年月日:1745年9月28日江戸時代中期;後期の大名1805年没

愛なき世界〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
三浦しをんの長編小説。2018年刊行。

愛よファラウェイ

デジタル大辞泉プラス
テレビアニメ「超獣機神ダンクーガ」のオープニング・テーマ。歌:藤原理恵。作詞:松井五郎、作曲:古本鉄也。

あいのさんか【《愛の賛歌》】

改訂新版 世界大百科事典

愛発山 (あらちやま)

改訂新版 世界大百科事典
歌枕。福井県敦賀市南部の山。有乳山とも記す。《万葉集》巻十に〈詠黄葉〉として〈八田の野の浅茅色づく有乳山峯の沫雪寒く降るらし〉がある。以降…

四愛図 しあいず

日本大百科全書(ニッポニカ)
東洋画の画題。東晋(とうしん)の陶淵明(とうえんめい)の愛菊、北宋(ほくそう)の周敦頤(しゅうとんい)(茂叔(もしゅく))の愛蓮(れん)、林逋(りんぽ)…

どうあいかい【同愛会】

改訂新版 世界大百科事典

愛のコリーダ あいのこりーだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本映画。1976年(昭和51)作品。大島渚(おおしまなぎさ)監督。1972年にフランスのアナトール・ドーマンAnatole Dauman(1925―1998)と会い、合作で…

愛の妖精 あいのようせい La Petite Fadette

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの女流作家ジョルジュ・サンドの小説。1848年二月革命瓦解(がかい)後の精神的挫折(ざせつ)のなかで執筆、同年新聞小説として発表。故郷であ…

そこくあいについて【《祖国愛について》】

改訂新版 世界大百科事典

さが‐さねなる【嵯峨実愛】

精選版 日本国語大辞典
公卿(くげ)、政治家。侯爵。初め正親町三条(おおぎまちさんじょう)と称した。万延元年(一八六〇)議奏となる。岩倉具視とともに王政復古を推進し、…

上条愛一 (かみじょう-あいいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1969 大正-昭和時代の労働運動家,政治家。明治27年10月2日生まれ。日本労働総同盟などで活躍後,大正15年日本労農党結成に参加。以後,全国労働…

嵯峨実愛 (さが-さねなる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒正親町三条実愛(おおぎまちさんじょう-さねなる)

佐多愛彦 (さた-あいひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1871-1950 明治-昭和時代の病理学者。明治4年9月17日生まれ。ドイツに留学し,ウィルヒョーらのもとで病理学,細菌学をおさめる。結核の研究で知られ…

北山愛郎 (きたやま-あいろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-2002 昭和時代後期の政治家。明治38年7月16日生まれ。東京市職員などをへて,昭和22年社会党公認で故郷岩手県花巻町の町長となる。28年衆議院…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android