「化合物」の検索結果

10,000件以上


鉄化合物 テツカゴウブツ iron compound

化学辞典 第2版
鉄の酸化数は-2(d10)から6(d2)まであるが,通常,酸化数2(d6),3(d5)で化合物をつくる.3がもっとも安定な酸化数である.【Ⅰ】鉄(Ⅱ)化合物:酸化物…

モリブデン化合物 モリブデンカゴウブツ molybdenum compound

化学辞典 第2版
モリブデンの酸化状態には-2および0~6までのものが知られている.Mo-Ⅱには [Mo(CO)5]2-,Mo0 には [MoI(CO)5]-,MoⅠには [Mo(C6H6)2]+,MoⅡに…

両性化合物 リョウセイカゴウブツ amphoteric compound

化学辞典 第2版
酸性,塩基性両方の性質を示す化合物.両性元素ゲルマニウム,スズ,鉛,ヒ素,アンチモン,ビスマス,アルミニウム,ベリリウムなどのつくる酸化物(…

ビニル化合物 びにるかごうぶつ vinyl compound

日本大百科全書(ニッポニカ)
ビニル基CH2=CH-をもつ化合物の総称で、エチレンおよび一置換エチレンがこれに含まれる。代表的なビニル化合物CH2=CHX(Xは置換基)を表に示す。これ…

化合物半導体 かごうぶつはんどうたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
2種以上の元素からなる半導体をいう。半導体とは、電気抵抗が導体と絶縁体の中間の10-4~109オーム・センチメートルにある物質で、ある温度以上にな…

キレート化合物 きれーとかごうぶつ chelate compound

日本大百科全書(ニッポニカ)
一つの中心金属イオンに、同時に二つ以上の配位座を占めて配位することのできる分子または多原子イオンを多座配位子と総称するが、これら多座配位子…

無機化合物【むきかごうぶつ】

百科事典マイペディア
有機化合物以外のすべての化合物の総称。すなわち炭素以外の元素からなるあらゆる化合物は無機化合物であり,炭素を含む化合物でも酸化物(CO2,CO)…

有機化合物【ゆうきかごうぶつ】

百科事典マイペディア
炭素を成分とする化合物の総称。無機化合物に対。ただし非常に簡単な炭素化合物,たとえば酸化物(CO2,CO),シアン化物(KCN),炭化物(CaC2),…

アマドリ化合物

栄養・生化学辞典
 アマドリ転移反応によって生成する化合物.

ベンゼノイド化合物

栄養・生化学辞典
 ベンゼン環構造をもつ化合物.キノイド構造に対していう.

たんそ‐かごうぶつ〔‐クワガフブツ〕【炭素化合物】

デジタル大辞泉
炭素を含む化合物。すべての有機化合物が含まれる。一酸化炭素や二酸化炭素などの酸化物、炭酸塩や炭化物は含まれない。

こうぶんし‐かごうぶつ〔カウブンシクワガフブツ〕【高分子化合物】

デジタル大辞泉
高分子の化合物の総称。天然には、でんぷん・セルロース・たんぱく質、人工的には、ポリ塩化ビニル・ポリエチレン・ナイロンなどがある。高分子物質。

ベルトリド‐かごうぶつ〔‐クワガフブツ〕【ベルトリド化合物】

デジタル大辞泉
⇒不定比化合物

かごうぶつ‐はんどうたい〔クワガフブツハンダウタイ〕【化合物半導体】

デジタル大辞泉
2種以上の元素からなる半導体。シリコンやゲルマニウムのように単一の元素ではなく、窒化ガリウム(GaN)、ガリウム砒素(GaAs)のように、化合物と…

酸素化合物 さんそかごうぶつ oxygen compound

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸素と他の元素との化合物。酸素のみが陰性成分となっているものは酸化物といっている。酸化物と水を反応させて得られる水和物に相当するものに、水…

高分子化合物 こうぶんしかごうぶつ high molecular weight compound

日本大百科全書(ニッポニカ)
普通、高分子と短くよばれているが、分子量の非常に大きい化合物の総称である。天然に存在する天然高分子化合物と人工的につくられる合成高分子化合…

ジアゾ化合物 じあぞかごうぶつ diazo compound

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジアゾ基=N2をもつ化合物RR'CN2をいう。ジアゾメタンCH2N2、ジフェニルジアゾメタン(C6H5)2CN2、ジアゾ酢酸エチルC2H5OCOCHN2、ジアゾアセトフェノン…

オルト化合物 おるとかごうぶつ ortho compound

日本大百科全書(ニッポニカ)
普通次の二つの意味に用いられる。(1)ベンゼンの二置換体で、置換基がベンゼン環上で隣り合わせの炭素原子に結合しているものをいい、記号o‐を用いて…

オキソ化合物 おきそかごうぶつ oxo compound

日本大百科全書(ニッポニカ)
カルボニル化合物の別名。カルボニル基=Oを構成する2価の酸基置換基=Oを国際命名法でオキソoxo基とよぶので、この名がある。[廣田 穰][参照項目] …

窒素化合物 ちっそかごうぶつ nitrogen compound

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
窒素は常温では化学的に不活性であるが,高温では直接多くの元素と化合する。通常窒素は3価として行動するが,酸素と化合する場合は複雑で見かけ上3…

白金化合物 はっきんかごうぶつ platinum compound

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
白金のつくる化合物。白金の酸化数は通常 +2 および +4 であるが,まれに +1 ,+3 ,+6 を示すことがある。酸化物としては PtO および PtO2 の…

スピロ化合物 スピロかごうぶつ spiro-compound

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スピランともいう。2個の環をもつ有機化合物で,ただ1個の炭素原子が2個の環に共有されている構造をもつ化合物の総称である。

テルペノイド化合物

栄養・生化学辞典
 →イソプレノイド

有機化合物

栄養・生化学辞典
 二酸化炭素,一酸化炭素,炭酸やその塩などを除く炭素化合物.

パーフルオロアルキル‐かごうぶつ〔‐クワガフブツ〕【パーフルオロアルキル化合物】

デジタル大辞泉
⇒ピーファス(PFAS)

ひょうしき‐かごうぶつ〔ヘウシキクワガフブツ〕【標識化合物】

デジタル大辞泉
化合物中の特定の原子を、その同位体で置換して目印としたもの。同位体は放射性のものを用いることが多い。化学反応や生体の代謝機構の研究に利用。

ぶんし‐かごうぶつ〔‐クワガフブツ〕【分子化合物】

デジタル大辞泉
2種以上の分子がそれぞれの組成を変えずに結合した化合物。

標識化合物 (ひょうしきかごうぶつ) labelled compound

改訂新版 世界大百科事典
放射線の検出がきわめて感度高くまた正確に行うことができることを利用して,放射性同位体をトレーサーとして使うことがしばしば行われる。化学や生…

無機化合物 (むきかごうぶつ) inorganic compound

改訂新版 世界大百科事典
一般に有機化合物と呼ばれるものを除いたすべての化合物をいう。すなわち,簡単な炭素化合物ならびに炭素以外のすべての元素の組合せになる化合物を…

分子化合物 (ぶんしかごうぶつ) molecular compound

改訂新版 世界大百科事典
異なる分子が一定の分子数比で付加して生じる化合物で,分子間化合物ともいう。多くの場合に成分分子とは異なる性質を示す。広い意味では,CaCl2・4C…

クラスレイト化合物 くらすれいとかごうぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→包接化合物

ニトロ化合物 ニトロカゴウブツ nitro compound

化学辞典 第2版
ニトロ基NO2を含む化合物の総称.普通,ニトロ基がC原子に結合している有機化合物をいうが,N原子に結合したN-ニトロ化合物や,O原子に結合した硝酸…

メソイオン化合物 メソイオンカゴウブツ mesoionic compound

化学辞典 第2版
共有結合構造だけでは表示できず,分極したイオン構造の共鳴混成体とみられる化合物の総称.N-フェニル-N-ニトロソグリシンを無水酢酸と加熱脱水して…

標識化合物 ヒョウシキカゴウブツ labeled compound

化学辞典 第2版
化合物を構成する元素の一部が,その放射性同位体あるいは安定同位体によって置き換えられた化合物をいう.同位体をトレーサーとして用いることによ…

亜鉛化合物 アエンカゴウブツ zinc compound

化学辞典 第2版
亜鉛は,一般に無色の二価(酸化数2)の化合物をつくる.化合物は,普通,亜鉛または酸化亜鉛から得られる.酸化亜鉛は水に不溶,ハロゲン化物はフッ化…

ビスマス化合物 ビスマスカゴウブツ bismuth compound

化学辞典 第2版
通常のビスマスの酸化数は3と5である.BiⅢ化合物:酸化物,水酸化物,硫化物,ハロゲン化物,オキソ酸塩などがある.Bi2O3は金属または炭酸塩を空気…

酸素化合物 サンソカゴウブツ oxygen compound

化学辞典 第2版
酸素を含む化合物の総称.ただし,ヒドロキシ基として含むものは水酸化物とよばれる.もっとも普通のものは酸素の酸化数が-2の酸化物である.O22-…

カルボニル化合物 カルボニルカゴウブツ carbonyl compound

化学辞典 第2版
オキソ化合物ともいう.アルデヒド,ケトン,ケテンなど,カルボニル基をもつ有機化合物の総称.カルボニル化合物では,カルボニル基にHまたは炭化水…

ジアゾ化合物 ジアゾカゴウブツ diazo compound

化学辞典 第2版
ジアゾ基=N2をもつ,一般式RCHN2,あるいはR2CN2の化合物をいう.脂肪族のもっとも簡単な化合物はジアゾメタンCH2N2である.その構造は,次のような…

鎖式化合物【さしきかごうぶつ】

百科事典マイペディア
原子の結合が鎖状で,環構造を含まない化合物の総称。通常炭素原子鎖のものをさす。メタン系炭化水素,エチレン系炭化水素,アセチレン系炭化水素,…

水銀化合物 すいぎんかごうぶつ mercury compounds

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水銀の化合物。無機水銀化合物と有機水銀化合物があり,その毒性のために環境汚染が問題とされている。無機化合物には,塩化第二水銀 (消毒薬,触媒)…

すぴろかごうぶつ【スピロ化合物】

改訂新版 世界大百科事典

オキソニウム化合物 オキソニウムかごうぶつ oxonium compound

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
配位数3の酸素を含む化合物。たとえば水,アルコール,エーテルの酸素原子や,アルデヒド,ケトン,エステルなどのカルボニルの酸素原子のもつ非共有…

ホスホニウム化合物 ホスホニウムかごうぶつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

両性化合物 りょうせいかごうぶつ amphoteric compound

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
酸に対しては塩基として働き,また塩基に対しては酸として作用する化合物をいう。たとえばスズ,鉛,ヒ素,アンチモンなどの水酸化物や酸化物,蛋白…

ベルトライド化合物【ベルトライドかごうぶつ】

百科事典マイペディア
→非化学量論的化合物

化合物半導体【かごうぶつはんどうたい】

百科事典マイペディア
単体ではなく,III‐V族またはII‐VI族の化合物のように,二種類以上の元素の化合物で半導体の性質を示す物質の総称。ヒ(砒)化ガリウム(GaAs)が代…

両性化合物【りょうせいかごうぶつ】

百科事典マイペディア
酸性の物質に対しては塩基の作用をし,塩基性の物質に対しては酸の作用をする化合物。アミノ酸やタンパク質などの両性電解質,アルミニウム,亜鉛な…

ポリフルオロアルキル‐かごうぶつ〔‐クワガフブツ〕【ポリフルオロアルキル化合物】

デジタル大辞泉
⇒ピーファス(PFAS)

にげん‐かごうぶつ〔‐クワガフブツ〕【二元化合物】

デジタル大辞泉
異なる2種類の元素からなる化合物。共有結合による水(H2O)、二酸化炭素(CO2)、イオン結合による塩化ナトリウム(HCl)、酸化マグネシウム(MgO)…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android