ヨハネ騎士団 (ヨハネきしだん) Ordo Equitum Sancti Johannis[ラテン]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 西欧中世の三大騎士団の一つ。正式名は〈エルサレム・聖ヨハネ救護騎士修道会〉。11世紀末南フランス出身の修道士ジェラールGérardが聖地巡礼用救護…
ベネチア楽派 べねちあがくは scuola veneziana イタリア語 Venetian school 英語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 16世紀に、ベネチアのサン・マルコ大聖堂を中心に活躍した音楽家たちの総称。1527年にフランドル出身の作曲家ウィラールトがベネチアのサン・マルコ…
ヴィリ ブルクハルト Willy Burkhard
- 20世紀西洋人名事典
- 1900.4.17 - 1955.6.18 スイスの作曲家。 元・チューリヒ音楽院教授。 エヴィラール・シュル・ビエンヌ生まれ。 音楽をベルン音楽院、ライプツィヒ…
狂気 きょうき mania
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 狂気は人間の精神病理学的現象として隔離ないし治療の対象として考えられる。他方,古代ギリシア以来,狂気は創造性との関係において重視されてきて…
ローザ理論 ろーざりろん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アベイラビリティ理論
averroïsme
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]アベロエス主義.
アビー (Abbey, Richard)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒アベイ
狐鯛 (キツネダイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。ベラ科の海水魚。キツネベラの別称
マキアベリズム 英 Machiavellism
- 小学館 和伊中辞典 2版
- machiavelliṣmo(男) ◇マキアベリズム的 マキアベリズム的 まきあべりずむてき machiave̱llico[(男)複-ci]
イラン語派【イランごは】
- 百科事典マイペディア
- インド・ヨーロッパ語族に属する語派の一つ。古層はインド語派との類似が著しい。アベスター語と,古代ペルシア帝国の諸王の残した楔形(くさびがた)…
アベコベガエル
- 百科事典マイペディア
- アベコベガエル科の両生類。トリニダード島とアマゾン川の一部に分布。〈アベコベ〉という名は,オタマジャクシが大きく,ときには体長25cmを超える…
美女と野獣 (びじょとやじゅう) La belle et la bête
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 原作1946年製作のフランス映画。J.コクトー監督作品。アバン・ギャルド映画《詩人の血》(1930)をつくり,また,中世の伝説的な恋物語《ト…
G. シェヌヴィエール Georges Chennevière
- 20世紀西洋人名事典
- 1884 - 1927 詩人。 本名Georges Debile。 真摯なヒューマニズムに貫かれた古典的な詩を書く。ジュール・ロマンの盟友でユナニミスムの理解者。作…
エントト‐さん【エントト山】
- デジタル大辞泉
- 《Mount Entoto》エチオピアの首都アジスアベバの北郊にある山。標高3200メートル。アジスアベバ市街を一望できる。19世紀にメネリク2世が植林したユ…
J.B.M. グラール João Belchior Marques Goulart
- 20世紀西洋人名事典
- 1918.3.1 - 1976 ブラジルの政治家。 元・ブラジル大統領。 リオ・グランデ・ド・スール州生まれ。 28歳で政界入りし、1952年ブラジル労働党党首と…
アベル
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘聖書〙Abele(男)(兄カインに殺されたアダムとイヴの第2子)
アベベ
- 百科事典マイペディア
- エチオピアのマラソン選手,元王室親衛隊将校。1960年ローマオリンピックで優勝(2時間15分17秒),〈はだしの王様〉〈走る哲人〉といわれ,1964年…
イベリス candytuft Iberis
- 改訂新版 世界大百科事典
- 地中海沿岸地方に30~40種分布しているアブラナ科の草本植物。多くの種が花壇,ロックガーデン,鉢物などに栽植される。花は総状の無限花序につくが…
両替商 りょうがえしょう money changer
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一般に各種の外国通貨および旅行小切手(トラベラーズ・チェック)を手数料をとって自国通貨と交換することを業務とするものをいう。日本においては…
**che・que, [tʃé.ke]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 小切手〘略 ch, ch.〙 (▲手形は letra).extender un cheque de cien mil euros|10万ユーロの小切手を切る.cobrar un cheque|小切手を現金…
System Duo80
- デジタル大辞泉プラス
- セーラー万年筆株式会社の多色ボールペンの商品シリーズ名。黒、赤2色の油性ボールペン。「グラース」と「ヘマタイト」がある。
アドリアン ガリア Adrian Garia
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書舞踊家 アドリアン・ガリア・フラメンコ・カンパニー芸術監督生年月日1965年出生地アルゼンチン・ブエノスアイレス学歴スペイン国立バレエ…
be・lla・do・na, [be.ʝa.đó.na;ƀe.-∥-.ʎa.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖植〗 ベラドンナ;〖薬〗 ベラドンナ(エキス):鎮痛剤.
オケーシー
- 百科事典マイペディア
- アイルランドの劇作家。ダブリンの貧民街に生まれ,労働運動や独立運動を体験,暴動を扱った《狙撃者の影》(1923年)で認められる。民衆喜劇《ジュ…
カンタータ cantata[イタリア]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 語源はイタリア語のカンターレcantare(歌う)で,器楽曲のソナタに対する語。バロック時代の声楽形式で,一つの物語を構成する歌詞がアリア,レチタ…
Minsk
- 英和 用語・用例辞典
- (名)ベラルーシの首都ミンスク ベラルーシ政府 ベラルーシMinskの用例Russia reduced its natural gas supplies to Belarus as Minsk failed to sett…
リベラ〔県〕 リベラ Rivera
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ウルグアイ北部の県。県都リベラ。北はブラジルと国境を接し,国境沿いに連なるサンタアナ丘陵 (ブラジルではサンタナ丘陵) から南に向って傾斜する…
石檀木 (トベラ・トベラノキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Pittosporum tobira植物。トベラ科の常緑低木・小高木,園芸植物
ベラウ べらう Belau
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 西太平洋、ミクロネシア、パラオ諸島をもって構成するパラオ共和国の現地名。[編集部][参照項目] | パラオ
き‐べら【木×篦】
- デジタル大辞泉
- 木を削って作ったへら。
レネッタ マッキャン Renetta McCann
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 レオ・バーネット・グループ人事担当役員 元スターコム・メディアベスト・グループCEO国籍米国生年月日1956年12月8日出生地イリノ…
スキビン Skibine, George Borisovich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1920.1.17. モスクワ[没]1981.1.14. ダラスソ連出身のアメリカの舞踊家。 O.プレオブラジェンスカらに学び,モンテカルロ・バレエ団 (1939年オリ…
ペルシア暦 (ペルシアれき)
- 改訂新版 世界大百科事典
- イランで用いられている太陽暦。イラン暦とも呼ばれる。現在イランでは,イスラム世界全域で用いられているイスラム太陽暦(ヒジュラ暦)のほかに,…
イサチン isatin
- 改訂新版 世界大百科事典
- 2,3-ジオキソインドリンともいう。1840年代にエルトマンO.L.ErdmannおよびローレントA.Laurentがインジゴの酸化によって初めて得た。構造はA.F.ケク…
パラオ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Palau ) 西太平洋、ミクロネシアのパラオ諸島で構成される共和国。第二次世界大戦後アメリカの信託統治領となったが、一九九四年独立。ボーキサイ…
マキャベリ
- 精選版 日本国語大辞典
- ⇒マキアベリ
リベラ(Miguel Primo de Rivera y Orbaneja) りべら
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →プリモ・デ・リベラ
リベラ(José Antonio Primo de Rivera y Sáenz de Heredia) りべら
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →プリモ・デ・リベラ
すべ‐ら【▽皇】
- デジタル大辞泉
- [接頭]「すめら」に同じ。
とべら【海=桐=花】
- デジタル大辞泉
- トベラ科の常緑低木。本州以南の海岸に自生。葉は細長い倒卵形、革質でつやがある。雌雄異株。6月ごろ、香りのある花を密につけ、花の色は白から黄色…
エマルション紡糸 エマルションボウシ emulsion spinning
- 化学辞典 第2版
- 適当な溶剤がないとか,融解すると熱分解しやすい材料を紡糸する一方法.紡糸しにくい材料を紡糸しやすい材料(マトリックス物質)の溶液中にエマルシ…
仮面うつ病 (かめんうつびょう) masked depression
- 改訂新版 世界大百科事典
- 内因性うつ病には違いないが,抑うつ気分や制止などの定型的な抑うつ症状が目だたず,身体的な症状の仮面をつけているうつ病のこと。1958年,精神医…
ゴールデン‐ベイ(Golden Bay)
- デジタル大辞泉
- ニュージーランド南島北部の湾、および沿岸部の通称。フェアウェルスピットとよばれる全長約35キロメートルの砂嘴さしが延び、アーチ状の湾を形成。…
アディス・アベバ
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒アジス・アベバ
あか‐べら【赤▽遍羅】
- デジタル大辞泉
- 魚キュウセンの雌。
ガーベラ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] gerbera ) キク科の多年草。南アフリカ原産で、切り花や花壇用に広く栽培され、多数の園芸品種がある。全体に綿毛を生じる。葉…
カンベラ
- 精選版 日本国語大辞典
- ⇒キャンベラ
ベルベラ
- 百科事典マイペディア
- ソマリア北部,アデン湾に臨む港湾都市。ジブチの南東約220kmにあり,皮革,アラビアゴムなどを輸出する。漁業の中心地。中世から知られる古い港で,…
ダイアン リーブス Dianne Reeves
- 20世紀西洋人名事典
- 1956.10.23 - 米国のジャズ歌手。 デトロイト生まれ。 15歳でプロデビュー、17歳の時クラーク・テリーに認められ、1975年テリーのバンドで本格デビ…
シンパ
- 改訂新版 世界大百科事典
- 英語のシンパサイザーsympathizerの略で同情者の意。英語のフェロー・トラベラーfellow traveller,ドイツ語のミットロイファーMitläuferも類似の言…