江之島
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県垂水市、海潟地区の西約0.2kmに位置する小島。古くは弁天島と呼ばれた。
一反木綿
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の妖怪。空を飛ぶ一反ほどの布で、人にまとわりつくとされる。鹿児島県に伝わる。
阿伝・サンゴの石垣群
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県大島郡喜界町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
安房川
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県熊毛郡屋久島町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
犬田布のガジュマル
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県大島郡伊仙町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
諸鈍長浜・デイゴ並木
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県大島郡瀬戸内町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
千尋の滝
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県熊毛郡屋久島町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
ソテツ自生地・安木屋場
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県大島郡龍郷町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
島尾敏雄
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県大島郡瀬戸内町)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。
白谷雲水峡
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県熊毛郡屋久島町)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。
与論十五夜踊り
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県大島郡与論町)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。
屋久島の自然林
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県熊毛郡屋久島町)「21世紀に残したい日本の自然100選」指定の観光名所。
出水のツル渡来地
- 事典 日本の地域遺産
- (鹿児島県出水市)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。
しちとう‐おもて〔シチタウ‐〕【七島表】
- デジタル大辞泉
- 鹿児島県宝たから七島産の畳表。シチトウの茎で織ったもの。琉球表りゅうきゅうおもて。
山田聖栄自記やまだしようえいじき
- 日本歴史地名大系
- 山田聖栄著 文明一四年 伝記 鹿児島大学附属図書館玉里文庫・東京大学史料編纂所・鹿児島県立図書館など 室町期の島津氏一族で大隅国市成などを所領…
内海 カッパ ウツミ カッパ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業漫才師 本名神田 英常(カンダ エイジョウ) 生年月日昭和16年 出生地鹿児島県 奄美大島 学歴大鉄高卒 経歴初代内海突破に弟子入り、昭和38年大阪…
勝目 テル カツメ テル
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の婦人運動家,消費組合運動家 新日本婦人の会代表委員。 生年明治27(1894)年7月6日 没年昭和59(1984)年10月3日 出生地鹿児島県日置郡市来村(…
篠原 鳳作 シノハラ ホウサク
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の俳人 生年明治39(1906)年1月7日 没年昭和11(1936)年9月17日 出生地鹿児島県鹿児島市 本名篠原 国堅 別名別号=未踏,雲彦 学歴〔年〕東京帝…
ながうい
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県で栽培されるヘチマのこと。「長瓜」の表記もある。大きなものでは長さ2mにもなるものがある。鹿児島では熟する前の実を味噌炒めなどにして…
わかまつ【わか松】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 鹿児島の芋焼酎。鹿児島県産の原料芋を使用し、白麹で仕込む。黒麹仕込みの「黒わか松」もある。原料はコガネセンガン、米麹。アルコール度数25%。…
島津 忠済 シマヅ タダナリ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の公爵 貴院議員。 生年安政2年3月9日(1855年) 没年大正4(1915)年8月19日 出生地薩摩国鹿児島(鹿児島県) 経歴島津久光の六男。明治21…
かいもん‐だけ【開聞岳】
- 精選版 日本国語大辞典
- 鹿児島県薩摩半島南東端の円錐状成層火山。鹿児島湾の門戸の意の「海門」の音写。貞観一六年(八七四)、仁和元年(八八五)に大噴火の記録がある。…
スウリール
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県南さつま市、小田屋が製造・販売する銘菓。サツマイモ餡を米生地で包み焼いたもの。
薩摩邑(むら)
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県、岩川醸造株式会社が製造する芋焼酎。シリーズに麦焼酎「本格麦焼酎 邑」もある。
温泉水寿鶴(おんせんすいじゅかく)
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社垂水温泉鶴田が販売するボトルドウォーター。鹿児島県産の天然ミネラル水(軟水)。
黒丸
- デジタル大辞泉プラス
- サントリーが販売する焼酎の商品名。鹿児島県の焼酎蔵元、濱田酒造が製造した本格芋焼酎。
いずみしツルはくぶつかんクレインパークいずみ 【出水市ツル博物館クレインパークいずみ】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 鹿児島県出水市にある自然・科学博物館。平成7年(1995)創立。ツルの飛来する出水平野の自然・歴史や、世界中のツルに関する展示を行う。 URL:http:/…
薩摩つげ櫛[木工] さつまつげくし
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 九州・沖縄地方、鹿児島県の地域ブランド。指宿市・薩摩川内市で製作されている。江戸時代中期、下級藩士の内職として広まったという。指宿地方では…
出水に黒鶴
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県、出水酒造株式会社が製造・販売する芋焼酎。紫尾山系の水を使用した黒麹仕込みのもの。
いっしょう‐くやみ【一升悔】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 鹿児島県甑島(こしきじま)の瀬々野浦で葬式の際に、村人が贈る白米一升の香典。
長目の浜
- 事典 日本の地域遺産
- (鹿児島県薩摩川内市上甑町)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。
くにの松原
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県曽於郡大崎町・肝属郡東串良町・肝付町)「日本の白砂青松100選」指定の観光名所。
きかい‐くうこう〔‐クウカウ〕【喜界空港】
- デジタル大辞泉
- 鹿児島県大島郡喜界町にある空港。地方管理空港の一。昭和43年(1968)開港。喜界島の西海岸沿いに位置する。喜界島空港。
安納紅
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県種子島地域で生産されるサツマイモ。表皮は紅色で、肉は淡黄色で、加熱すると鮮やかな橙色となり、粘質で強い甘みがある。
おおすみ‐しょとう(おほすみショタウ)【大隅諸島】
- 精選版 日本国語大辞典
- 鹿児島県南部、南西諸島北部の諸島。種子(たねが)島、馬毛(まげ)島、屋久(やく)島、口永良部(くちのえらぶ)島から成る。
油井小島
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県大島郡瀬戸内町、油井集落の南西約1.6kmの大島海峡に位置する無人島。地元では「クシマ(小島)」とも呼ばれる。
長谷場 純孝 ハセバ スミタカ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議長,文相 別名号=致堂 生年月日嘉永7年4月1日(1854年) 出生地薩摩国日置郡串木野郷(鹿児島県) 経歴藩校に学び西郷隆盛に認められた。明治6…
農家の嫁
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県、株式会社霧島町蒸留所が製造・販売する芋焼酎。炭火焼のサツマイモを使用。
いも麹 芋
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県、国分酒造株式会社が製造する芋焼酎。通常使用する米麹の代わりに芋麹を使用。
夕離
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県大島郡瀬戸内町、加計呂麻島北西部のモン崎から南西約4kmに位置する無人島。
蘭〔焼酎〕
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県、アットスター株式会社が製造・販売する焼酎。芋と芋麹を使用した全芋焼酎。
サンキュー〔チェーン店〕
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社タイヨーが展開するディスカウントストアのチェーン。主な出店地域は鹿児島県。
白の匠
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県、濱田酒造が製造する焼酎の商品名。黒麹仕込み、竹炭ろ過製法の本格米焼酎。
鹿島離島住民生活センター
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県薩摩川内市)「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」指定の観光名所。
串木野の歴史をたどる 冠岳のみち
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県いちき串木野市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。
大川の滝
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県熊毛郡屋久島町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
奥薩摩のホタル舟
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県薩摩郡さつま町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
神川大滝公園
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県肝属郡錦江町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
ユンヌ楽園
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県大島郡与論町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
串木野金山・薩摩金山蔵
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県いちき串木野市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。