「三国志」の検索結果

10,000件以上


遖討三国一 うたれたり さんごくいち

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者並木十輔 ほか初演明和3.7(大坂・中村歌右衛門座)

三国道成寺 さんごく どうじょうじ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演享保11.盆(江戸・市村座)

第三国研修 だいさんごくけんしゅう third country training

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の資金的,技術的支援を受けた特定の発展途上国に,自然的,社会的,文化的環境の近い近隣諸国から研修員を集めて行なう技術研修。途上国間の技…

大島浩 おおしまひろし (1886―1975)

日本大百科全書(ニッポニカ)
陸軍軍人、外交官。岐阜県に生まれる。父は元陸相大島建一。1905年(明治38)陸軍士官学校卒業、1915年(大正4)陸軍大学校卒業。砲兵大尉、参謀本部…

Transit

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―e) 乗り継ぎ, トランジット(旅行者が第三国を通過すること); 〘商〙通過(商品が第三国を通過すること);[中] (―s/―s) =Transitvisum.

カルマル連合(カルマルれんごう) Kalmar

山川 世界史小辞典 改訂新版
1397年スウェーデンのカルマル市で結成された北欧三国の連合。三国の王家はそれ以前にも複雑密接な姻戚関係にあったが,当時デンマーク,ノルウェー…

六朝 (りくちょう) Liù cháo

改訂新版 世界大百科事典
中国で,3世紀から6世紀にかけて,建業ないしは建康,今日の南京を都として江南に興亡をくりかえした六つの王朝,すなわち三国の呉,東晋,および南…

Triplice

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]三国同盟.

三国間貿易 さんごくかんぼうえき

日本大百科全書(ニッポニカ)
→仲介貿易

げんさんごくじだい【原三国時代】

改訂新版 世界大百科事典

三国港突堤

デジタル大辞泉プラス
福井県坂井市にある港湾施設。九頭竜川の河口に設けられた幅9m、長さ511mの突堤。1882年竣工。国指定重要文化財。

三国桐下駄[木工] みくにきりげた

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、群馬県の地域ブランド。利根郡みなかみ町で製作されている。桐下駄の産地である沼田で技術を修得した職人が新治村(現・利根郡みなかみ町)…

三国一纈盞 さんごくいち いもせのさかずき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演享保2.1(江戸・市村座)

敵討三国湊 かたきうち さんごくみなと

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演天保7.4(大坂・嵐吉太郎座)

三国湊之図みくにみなとのず

日本歴史地名大系
一四五×二二六センチ 三国町郷土資料館 三国は九頭竜川の河口港であるが、越前の水系をことごとくここに集めて海に注ぐため、経済上重要な役割を果し…

河口浅間神社かわぐちせんげんじんじや

日本歴史地名大系
山梨県:南都留郡河口湖町川口村河口浅間神社[現]河口湖町河口河口集落のほぼ中央に鎮座する。御坂(みさか)山地を背負い、南面して河口湖越しに…

Dreimächte..

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
「三国…」の意.

ろふつ‐どうめい【露仏同盟】

デジタル大辞泉
1891年から1894年にかけてロシアとフランスとの間に結ばれた政治・軍事同盟。秘密条約で、初めの対ドイツ防衛同盟の性格から発展し、1894年軍事協約…

そん‐けん【孫権】

精選版 日本国語大辞典
中国、三国時代の呉の初代皇帝(在位二二二‐二五二)。孫堅の子。父の敵、黄祖を破り、赤壁の戦いでは、劉備と結んで曹操の軍を破って、江南にその地…

三国伝来記 さんごく でんらいき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演元文5(江戸・中村座)

男達三国港 おとこだて みくにみなと

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治39.5(東京・新富座)

さかい‐やき(さかゐ‥)【坂井焼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 越前国(福井県)坂井郡三国町から産出する楽焼の一種。明和五年(一七六八)、札場(ふだば)嘉右衛門が三国焼の製法を譲り受けて焼き始め…

三国同盟(日独伊三国同盟) さんごくどうめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→日独伊三国同盟

Litauen

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
リトアニア(バルト三国の一つ).

三国[町]【みくに】

百科事典マイペディア
福井県北部,九頭竜(くずりゅう)川河口両岸を占める坂井郡の旧町。中心の三国は河口右岸にあり,近世,北国第1の港といわれた沿岸航路の要港であっ…

バルト三国 ばるとさんごく Baltic States

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパ北東部のバルト海沿岸に位置するエストニア、ラトビア、リトアニアの三国をさす。ラトビアとエストニアは、13世紀初頭にドイツの帯剣騎士…

バルチック‐さんごく【バルチック三国】

デジタル大辞泉
⇒バルト三国さんごく

唯称寺ゆいしようじ

日本歴史地名大系
福井県:坂井郡三国町三国湊唯称寺[現]三国町山王山田山と号し、真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。加賀の山田光教(こうきよう)寺顕誓(蓮如の孫兼…

三国連太郎 (みくに-れんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1923-2013 昭和後期-平成時代の映画俳優。大正12年1月20日生まれ。昭和26年松竹から「善魔」で映画デビュー。「異母兄弟」で注目され,「飢餓海峡」…

バルト三国【バルトさんごく】

百科事典マイペディア
バルト海南東岸のエストニア,ラトビア,リトアニアをさす。民族的にはエストニア人はフィン・ウゴル系,ラトビア人とリトアニア人はインド・ヨーロ…

みくに‐れんたろう〔‐レンタラウ〕【三国連太郎】

デジタル大辞泉
[1923~2013]映画俳優。群馬の生まれ。本名、佐藤政雄。社会派映画や喜劇など、幅広い作品に出演。自作の小説を監督した「親鸞・白い道」で昭和62…

三国 一朗 ミクニ イチロウ*

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業放送タレント,エッセイスト 生年月日大正10年 1月12日 出生地愛知県 名古屋市 学歴愛知一中(旧制)〔昭和13年〕卒 八高文科甲類〔昭和16年〕卒,…

三国温泉郷 みくにおんせんきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県北部の利根(とね)郡みなかみ町にある温泉郷で、旧三国(みくに)街道付近に点在する湯宿(ゆじゅく)、猿ヶ京(さるがきょう)、川古(かわふる)、法…

三国伝来記 (通称) さんごく でんらいき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題女朝敵三国伝来記初演元禄13.春(大坂・荒木座)

東尋坊 とうじんぼう

日本大百科全書(ニッポニカ)
福井県の北端、三国(みくに)港(坂井市(さかいし))の北方3キロメートルにある景勝地。東尋坊という地名は平泉(へいせん)寺(勝山市)の悪僧の名に由…

周旋 (しゅうせん) good offices

改訂新版 世界大百科事典
国際紛争の平和的処理方法の一つであって,第三国が紛争当事国の和解のために斡旋すること。つまり,第三国が紛争の内容には立ち入らず,紛争当事国…

さんごくりくちょうきょう【三国六朝鏡】

改訂新版 世界大百科事典

三国間貿易 (さんごくかんぼうえき) intermediary trade cross trade

改訂新版 世界大百科事典
貿易商社が在外支店を通じて第三国間で行う貿易取引で,仲介貿易ともいう。たとえばある日本商社のシカゴ支店が売買,保証,債務決済といった貿易責…

漢(三国) かん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→蜀

三国連太郎 みくにれんたろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1923.1.20. 群馬,太田[没]2013.4.14. 東京,稲城映画俳優,監督。本名佐藤政雄。1951年松竹の『善魔』で映画デビューし,有望新人として注目さ…

三国間貿易 さんごくかんぼうえき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

三国の聟入 (通称) さんごくのむこいり

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題蝶花形三国聟入初演享保1.12(大坂・大三郎座)

三国伝来仏 さんごくでんらいぶつ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者津打治兵衛(2代) ほか初演宝永3.7(江戸・山村座)

三国妙良薬 (別題) さんごくみょうやくばなし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題三国妙薬噺初演明治7.5(東京・沢村座)

みさちゃん

デジタル大辞泉プラス
福井県坂井市三国町で主に活動する地域キャラクター。三里浜特産農業協同組合所属。特産の花らっきょうがモチーフ。合併前の坂井郡三国町の農協が、…

猿若三作 (さるわか-さんさく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒三国彦作(みくに-ひこさく)(2代)

みくにりゅうしょうかん 【みくに龍翔館】

日本の美術館・博物館INDEX
福井県坂井市にある資料館。昭和56年(1981)創立。別称三国町郷土資料館。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。北前船と三国湊の歴史…

しが‐でら【志賀寺】

精選版 日本国語大辞典
近江国志賀(滋賀県大津市滋賀里町)にあった崇福寺の別称。志賀山寺。紫郷山寺。

Lettland

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
ラトヴィア(バルト三国の一つ).

半右衛門 (はんえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の陶工。越前(えちぜん)(福井県)三国焼の陶法をうけつぐ。札場嘉右衛門(ふだば-かえもん)の3代。中国風の海鼠釉(なまこぐすり)を…