「秘湯」の検索結果

10,000件以上


羽合[町]【はわい】

百科事典マイペディア
鳥取県中部,東伯(とうはく)郡北部の旧町。主集落の橋津は藩政時代,廻米の積出港であった。米を多産し,二十世紀ナシ,ブドウも栽培。古代条里制遺…

桂枝加竜骨牡蛎湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、クラシエ製薬、クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬)  小児の夜尿症、神経衰弱、性ノイローゼ(性的神経衰…

小柴胡湯加桔梗石膏

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(ツムラ)  扁桃炎へんとうえん、扁桃周囲炎の治療薬です。扁桃に急性あるいは慢性の炎症をおこしていて、胸脇苦満がみられる、比較的体力のある人…

湯俣温泉の噴湯丘と球状石灰華

事典 日本の地域遺産
(長野県大町市平湯俣)「日本温泉地域資産」指定の地域遺産〔日本温泉地域自然資産No.78〕。〈選定ポイント〉大規模噴泉塔、生成中の噴湯丘、球状石灰…

七里田温泉「下湯」共同湯の泉源ラムネ泉

事典 日本の地域遺産
(大分県竹田市久住町)「日本温泉地域資産」指定の地域遺産〔日本温泉地域文化資産No.116〕。〈選定ポイント〉ラムネ泉、湯治文化、伝統的共同湯

王燾 おうとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。中国、唐代の医家。『外台秘要方(げだいひようほう)』40巻を著した(752)。太宗の補佐グループの一員の王珪(おうけい)(570―639)の孫…

二岐温泉 ふたまたおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県中南部、岩瀬郡天栄村(てんえいむら)にある温泉。泉質は硫酸塩泉。二岐山(ふたまたやま)の東麓(とうろく)、阿賀(あが)川水系二俣川の上流に位…

箱根小涌園(こわきえん)森の湯

デジタル大辞泉プラス
神奈川県足柄下郡箱根町にある温浴レジャー施設。スパ施設「ユネッサン」に併設。

三斗小屋温泉 さんどごやおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
栃木県北部,那須岳に続く朝日岳の中腹,標高 1450mの高地に湧く温泉。那須塩原市に属する。温泉は 12世紀中頃の発見という古い歴史をもつ。泉質は単…

半夏白朮天麻湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、大峰堂薬品工業、クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、三和生薬、ジェーピーエス製薬、ツムラ、)  胃アトニー、胃下垂、慢性胃腸炎、低血圧…

ゆ‐どうふ【湯豆腐】

デジタル大辞泉
豆腐を、昆布などをだしにした湯で煮た料理。醤油につけ、薬味とともに食べる。湯奴ゆやっこ。《季 冬》「―や持薬の酒の一二杯/万太郎」

湯の丸高原のレンゲツツジ

事典・日本の観光資源
(長野県東御市)「信州の花・植物群落百選」指定の観光名所。

赤馬村あこうまむら

日本歴史地名大系
岡山県:新見市赤馬村[現]新見市豊永赤馬(とよながあこうま)佐伏(さぶし)村の北、石灰岩台地の豊永台地に立地。鍾乳洞の満奇(まき)洞・秘坂…

紅葉の出逢い橋と湯道

事典・日本の観光資源
(静岡県伊豆市)「伊豆の道風景30選」指定の観光名所。

柴胡桂枝乾姜湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、太虎精堂製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬、本草製薬)  更年期障害、神経症、不眠症、感冒(かぜ)などの治…

小田原お堀端 万葉の湯

デジタル大辞泉プラス
神奈川県小田原市にある温浴レジャー施設。2001年1月オープン。マッサージ、食事処などがある日帰り温泉施設。

レーゼドラマ

百科事典マイペディア
読むための戯曲。文学性過剰あるいは演劇性希薄のため上演に不適な戯曲。単に劇形式を借りただけの上演の意図なしに書かれたものと,上演を意図しな…

桀【けつ】

百科事典マイペディア
古代中国,夏王朝の最後の王(第17代)。暴悪の振舞い多く,前17世紀末ころ殷(いん)の湯王に討伐されたという。暴君の典型として殷の紂(ちゅう)王と…

明礬温泉の天然泥湯

事典 日本の地域遺産
(大分県別府市明礬・元町)「日本温泉地域資産」指定の地域遺産〔日本温泉地域文化資産No.104〕。〈選定ポイント〉天然泥湯、伝統的湯の華製造法、共…

ゆづけ‐めし【湯漬飯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 湯を注ぎ入れた飯。ゆづけいい。湯づけ。[初出の実例]「をっかけもの急なる時、ゆづけめしをたべ出べし」(出典:子孫鑑(1667か)下)

桂枝加苓朮附湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、大峰堂薬品工業、クラシエ製薬、クラシエ薬品)  神経痛、関節痛の治療薬で、冷え、微熱、寝汗、手足の関節の痛みや腫はれ、筋肉痛、手…

あゆち【年魚市・吾湯市】

精選版 日本国語大辞典
愛知県愛知郡の古名。年魚道(あゆぢ)(万葉集)。阿由知(熱田縁起)。

花山温泉はなやまおんせん

日本歴史地名大系
宮城県:栗原郡花山村花山村花山温泉[現]花山村本沢一迫(いちはさま)川上流の渓谷にある温湯(ぬるゆ)・湯(ゆ)ノ倉(くら)・湯浜(ゆばま)…

源氏九郎颯爽記 秘剣揚羽の蝶

デジタル大辞泉プラス
1962年公開の日本映画。監督・脚色:伊藤大輔、原作:柴田錬三郎による同名小説、撮影:松井鴻。出演:中村錦之助、大川恵子、長谷川裕見子、多々良…

ゆ‐の‐こ【湯ノ湖】

デジタル大辞泉
栃木県日光市の西部にある湖。湯川が三岳みつたけ(標高1945メートル)の溶岩流によりせき止められてできた。面積0.32平方キロメートル、最大深度12…

別府八湯、湯けむり、内成の棚田

事典・日本の観光資源
(大分県別府市)「美しい日本の歴史的風土100選」指定の観光名所。

ゆ‐ば【湯葉/湯波/油▽皮】

デジタル大辞泉
豆乳を煮たときに上面にできる薄黄色の皮膜をすくい取ったもの。生なま湯葉と干し湯葉があり、吸い物・煮物などに用いる。うば。[補説]書名別項。→湯…

霧島温泉 旅の湯オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県霧島市にあるキャンプ場。温泉旅館「霧島温泉 旅の湯」内にあり、ログハウスやプチハウスもある。

天守閣自然公園

デジタル大辞泉プラス
宮城県仙台市太白区にあるレジャー施設。秋保(あきう)温泉に位置し、回遊式日本庭園「湯元小屋館跡自然庭園」や足湯、日帰り温泉、キャンプ場などが…

おらんだ左近秘剣帳

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ東京系列(1991年7月~9月)。全13回。時代劇。原作:柴田錬三郎。脚本:小川英ほか。出演:小野寺昭、岡田奈々、…

大牧温泉 おおまきおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
富山県南西部,南砺市にある温泉。庄川をせき止めた小牧ダムのダム湖に臨み,湖に張り出すように宿の建物が建つ。泉質は弱食塩泉。泉温は 59℃。胃腸…

南蔵王温泉湯々里ミートランド

デジタル大辞泉プラス
宮城県白石市にあるレジャー施設。オートキャンプ場や温泉がある。

いまいそうきゅうちゃのゆにっきかきぬき【《今井宗久茶湯日記書抜》】

改訂新版 世界大百科事典

湯の湖・戦場ヶ原・小田代ヶ原湿原

事典・日本の観光資源
(栃木県日光市)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。

湯の町灯籠流しの道

事典・日本の観光資源
(山形県上山市)「ふるさと山形の道愛称百選」指定の観光名所。

榊原温泉

デジタル大辞泉プラス
三重県津市、青山高原東麓、貝石山の断層崖下にある温泉。平安時代の随筆「枕草子」に記された“ななくり(七栗)の湯”がこの温泉をさすとする説があ…

桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)

デジタル大辞泉プラス
漢方薬のひとつ。神経症、不眠などの症状に処方される。

しょうはんげかぶくりょうとう【小半夏加茯苓湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の半夏、生姜(しょうきょう)、茯苓などを含む。漢方の古典『金匱要略(きんきようりゃく)』などに処方が示されている…

湯の川温泉(島根県) ゆのかわおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
島根県北東部、出雲(いずも)市斐川町学頭(ひかわちょうがくとう)にある温泉。門田(かどた)川上流にある冷泉で、泉質は硫酸塩泉。ホウ酸含有率が高く…

桂枝加芍薬大黄湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(ツムラ)  常習性便秘(日頃から便秘しやすい)、急性・慢性腸炎の治療薬で、腹部の膨満感(腹部の張った感じ)、腹痛、下痢、便秘といった症状の…

黒湯温泉の噴気地帯

事典 日本の地域遺産
(秋田県仙北市田沢湖)「日本温泉地域資産」指定の地域遺産〔日本温泉地域自然資産No.20〕。〈選定ポイント〉噴気地帯、自然湧出泉源、伝統的湯治棟、…

満願ビレッジ

デジタル大辞泉プラス
埼玉県秩父郡皆野町にあるキャンプ場。天然温泉の温浴施設「秩父温泉 満願の湯」がある。

けいしかしゃくやくだいおうとう【桂枝加芍薬大黄湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の桂枝または桂皮(けいひ)、芍薬、大黄、生姜(しょうきょう)、大棗(たいそう)、甘草(かんぞう)などを含む。漢方の古…

湯の瀬温泉郷キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
岡山県加賀郡吉備中央町にあるキャンプ場。豊岡川に沿う。

黒湯温泉の湯治棟

事典 日本の地域遺産
(秋田県仙北市田沢湖)「日本温泉地域資産」指定の地域遺産〔日本温泉地域文化資産No.21〕。〈選定ポイント〉噴気地帯、自然湧出泉源、伝統的湯治棟、…

湯の原温泉オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
兵庫県豊岡市にあるキャンプ場。施設内に温泉施設「湯の原館」がある。

柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)

デジタル大辞泉プラス
漢方薬のひとつ。神経症や不眠などの症状に処方される。

うたしないチロルの湯

デジタル大辞泉プラス
北海道歌志内市にある道の駅。道道赤平奈井江線に沿う。

きたのおおちゃのゆのき【《北野大茶湯之記》】

改訂新版 世界大百科事典

さいこかりゅうこつぼれいとう【柴胡加竜骨牡蠣湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の柴胡(さいこ)、竜骨(りゅうこつ)、牡蠣(ぼれい)、黄芩(おうごん)、半夏(はんげ)、人参(にんじん)、茯苓(ぶくりょう…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android