「グローバル教育院」の検索結果

10,000件以上


日本版金融ビッグバン にほんばんきんゆうびっぐばん Japanese Bigbang

日本大百科全書(ニッポニカ)
欧米に遅れをとっていた日本の金融市場を活性化するため、橋本龍太郎内閣が1996年(平成8)末に打ち出した金融大改革。「2001年までに東京をロンドン…

放電管 ほうでんかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
低圧ガスとか蒸気内の放電現象を利用した電子管。熱陰極を用いたものはアーク放電を、冷陰極を用いたものはグロー放電を利用したものが多い。冷陰極…

アバター

デジタル大辞泉プラス
2009年製作のアメリカ映画。原題《Avatar》。デジタル3DによるSF超大作。監督:ジェームズ・キャメロン、出演:サム・ワーシントン、シガニー・ウィ…

百瀬 葉千助 モモセ ハチスケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の畜産教育家 生年明治6年9月15日(1873年) 没年大正10(1921)年4月10日 出身地北海道 学歴〔年〕札幌農学校(現・北海道大学)卒 経歴明…

いん(ヰン)【院】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ]① 周囲に垣や塀をめぐらした大きな構えの家。(イ) 寺の建物。[初出の実例]「新造の院(いん)一所、山代の郷の中に在り」(出典:出雲風土記(733…

院 いん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元来,垣などで囲まれた家屋,特に内裏の朝堂院,倉庫の正倉院,興福寺の大乗院,藤原氏一族の大学別曹の勧学院のように宮殿,役所,寺,学校などの…

いぼ斑点病(アカクローバ)

飼料作物病害図鑑
クローバの代表的な斑点性の糸状菌病。春および秋に冷涼多湿条件で多発するため、特に北海道など冷涼地での被害が大きい。病斑は初め褐色〜黒褐色の…

いん【院】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]イン(ヰン)(慣)[学習漢字]3年1 役所・学校など、公共性のある施設・機関。「院長・院内/医院・開院・学院・議院・貴族院・寺院・修道…

院 (いん)

改訂新版 世界大百科事典
太上天皇(上皇)の別称。元来一区画をなす建物をいい,とくに朝堂院,穀倉院,勧学院などのように,宮殿,官舎,倉庫,学校,寺院などの名称につけ…

いん 院

小学館 和伊中辞典 2版
1 ⇒衆議院,参議院 ¶両院|le due Ca̱mere ¶院の内外|dentro e fuori del Parlamento 2 〘史〙(法皇,上皇)imperatore(男) che ha abdicato,…

たいせい‐しゅし【胎生種子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 母体についたままで発芽する種子。メヒルギなどのマングローブ類の種子に見られる。

kníckerbòcker glóry

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔時にK- G-〕ニッカーボッカーグローリー(◇背の高いグラスで出すフルーツアイスクリーム).

ミネルバ‐ツー【MINERVA-Ⅱ】[MIcro Nano Experimental Robot Vehicle for Asteroid, the second generation]

デジタル大辞泉
《MIcro Nano Experimental Robot Vehicle for Asteroid, the second generation》平成26年(2014)に打ち上げられた小惑星探査機はやぶさ2に搭載さ…

VF-19改 エクスカリバー 熱気バサラスペシャル

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『マクロス7(セブン)』(1994-1995)に登場する可変戦闘機。操縦者は熱気バサラ。赤い機体の色から「ファイアーバルキリー」とも…

カラート‐ジャーバル(Qal'at Ja'bar)

デジタル大辞泉
シリア北部、ユーフラテス川をせき止めて造られたアサド湖にある城塞跡。ラッカの西約50キロメートルに位置する。12世紀、ザンギー朝時代に建造され…

ラリターディティヤ Lalitāditya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド,カシミールのカールコータ朝第3代の王 (在位8世紀前半頃) 。カナウジを支配したヤショーバルマンを破って敗死させ,またしばしばパンジャブ…

li・ber・ta・dor, do・ra, [li.ƀer.ta.đór, -.đó.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 自由にする,解放する.━[男] [女] 解放者,救済者.El Libertador|(南米独立運動の)解放者シモン・ボリーバル(→Bolívar).

ねーばるおうどう【ネーバル黄銅】

改訂新版 世界大百科事典

グリーン‐しゃ【グリーン車】

デジタル大辞泉
特別料金を必要とするJRの特級車。車両にはクローバーをかたどった緑色のマークを付けている。

リメディアル‐きょういく〔‐ケウイク〕【リメディアル教育】

デジタル大辞泉
《remedialは、改善の、補習の、の意》大学教育を受けるために必要な基礎学力を補うために行われる補習教育。学力が著しく不足している学生を支援す…

うまごやし【馬肥やし】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔マメ科の植物〕(a) bur clover;〔クローバー〕(a) clover

院 いん

旺文社日本史事典 三訂版
上皇・法皇・女院の別称元来は,廊や築地 (ついじ) 塀等をめぐらした建物。上皇・法皇・女院の居所からその人の尊称となった。平安中期以降の天皇を…

ín4, いん, 院

現代日葡辞典
1 [寺院] O templo (Em palavras compostas)⇒jíin.2 [まわりを垣で囲んだ大きな建物] (a) O parlamento; (b) O instituto; (c) O hospital…

bayerisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]バイエルン〔州〕の; バイエルン方言の.Bayerischer Waldバイエリッシャーバルト(ドイツ南東部の国立公園).

新重商主義 しんじゅうしょうしゅぎ new mercantilism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 1930年代の世界恐慌を起因とする保護主義,近隣窮乏化政策と,(2) 第2次世界大戦後のアメリカを中心とするグローバリズムが後退し,各国間の通貨…

ジグムント バウマン Zygmunt Bauman

現代外国人名録2016
職業・肩書社会学者 リーズ大学名誉教授,ワルシャワ大学名誉教授国籍英国生年月日1925年11月19日出生地ポーランド・ポズナニ学歴ワルシャワ大学学位P…

Glücks•klee, [..kleː]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/ )(幸運をもたらす)四つ葉のクローバー.

グロズヌイ(Groznïy/Грозный)

デジタル大辞泉
ロシア連邦南西部、チェチェン共和国の首都。カフカス山脈の北麓、テレク川の支流スンジャ川沿いに位置する。旧ソ連時代に開発されたグロズヌイ油田…

クロス川 クロスがわ Cross

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カメルーン西部からナイジェリア南部を流れる川。カメルーン西部の山地に源を発してほぼ西流,ナイジェリアに入って南に向きを変え,カラバル付近で…

生涯学習社会 しょうがいがくしゅうしゃかい

大学事典
[教育政策の動向]2006年に改正された教育基本法3条には「生涯学習の理念」が掲げられている。同条に基づくと,生涯学習社会の「実現が図られなけれ…

バイリンガル ばいりんがる bilingual

日本大百科全書(ニッポニカ)
二つの言語を使用する能力をもっている人のこと。この能力に関しては明確な基準はないが、一般にはどのような場面、用途においてもかなり自由にコミ…

くろーばーにゅうぎゅう【クローバー乳業[株]】

改訂新版 世界大百科事典

しちゅう‐こん【支柱根】

デジタル大辞泉
地上にある幹や枝から出て地中に入り、支柱のような形態になった根。タコノキやマングローブなどにみられる。

ホローバック

図書館情報学用語辞典 第5版
書物の背の製本様式の一つで,表紙の背と中身の背とが接着されていないもの.腔背(あなぜ)ともいう.本を開いたときに,中身の背と表紙の背との間…

ニンニクげんこつラーメン花月

デジタル大辞泉プラス
グロービート・ジャパン株式会社が展開していたラーメン店のチェーン。現在は「らあめん花月 嵐」に店名統合。

guantóne

伊和中辞典 2版
[名](男)[guanto の[大]] 1 (ボクシング, フェンシングの)グローブ. 2 大手袋.

新自由主義[経済思想] しんじゆうしゅぎ[けいざいしそう] neoliberalism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自由市場競争の価値を強調する経済思想,政策類型。ネオリベラリズムとも呼ばれる。1930年代以降の全体主義の台頭や,第2次世界大戦中から戦後にかけ…

サムライチャンプルー

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はフジテレビほか(2004年5月~9月)。制作:マングローブ。アクションもの。

ディスカバリー〔自動車〕

デジタル大辞泉プラス
イギリスのランドローバーが1989年から製造、販売している乗用車。5ドアのSUV。四輪駆動車。

フリーランダー

デジタル大辞泉プラス
イギリスのランドローバーが1997年から製造、販売している乗用車。3、5ドアのSUV。四輪駆動車。

りょくひ‐さくもつ【緑肥作物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 緑肥として用いるために栽培する植物。レンゲ・ウマゴヤシ・クローバー・ゴマなど。

とうそう‐るい(トウサウ‥)【荳草類】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 家畜の飼料や緑肥とするクローバー、ゲンゲなどのマメ科植物の総称。

つかい‐なら・す〔つかひ‐〕【使い慣らす/使い×馴らす】

デジタル大辞泉
[動サ五(四)]いつも使って、物をその作業などになれさせる。「よく―・したグローブ」

ファーデ グローフェ

367日誕生日大事典
生年月日:1892年3月27日アメリカの作曲家1972年没

cóver cròp

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
間作(◇土壌を保護したり肥沃(ひよく)にするために植える植物;クローバーなどマメ科の植物が多い).

グルベローバ ぐるべろーば Edita Gruberová (1946―2021)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアのソプラノ歌手。現スロバキアのブラチスラバ生まれ。生地の音楽院に学び、1968年同地の歌劇場でデビュー。1970年以降ウィーン国立歌劇…

ごんぐろーと【ゴングロート】

改訂新版 世界大百科事典

ロード(road)

デジタル大辞泉
1 道。道路。街道。「シルクロード」「サイクリングロード」2 「ロードゲーム」の略。「ロードに出る」[類語]道・通り・往来・道路・車道・街路・…

グローフェ Ferde Grofe 生没年:1892-1972

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの作曲家,編曲家。ロサンゼルス交響楽団のビオラ奏者を10年間つとめたのち,ビッグ・バンドのメンバーとなった。P.ホワイトマンに編曲家と…

グローカル(glocal)

デジタル大辞泉
《global(地球規模の)とlocal(地域的な)を合わせた語》地域性を考慮しながら、地球規模の視点で考え、行動すること。