岸 盛一 キシ セイイチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の裁判官 最高裁判事。 生年明治41(1908)年7月14日 没年昭和54(1979)年7月25日 出生地岩手県 出身地東京 学歴〔年〕東京帝国大学法学部〔昭…
警察の体制
- 共同通信ニュース用語解説
- 戦前の警察は中央を内務省警保局、地方は知事が管理運営していた。戦後、警察法制定に伴い1954年に警察庁と都道府県警が設置された。警察庁は国家公…
こちら、団地探偵局PART2
- デジタル大辞泉プラス
- 赤川次郎の連作長編ミステリー。1990年刊行。『こちら、団地探偵局』(1983)の続編。
あちゃ‐の‐つぼね【阿茶局】
- 精選版 日本国語大辞典
- 徳川家康の側室。武田氏の家臣飯田久右衛門の娘。大坂冬の陣には陣中にも伴われ、大坂城で和議をすすめた。神尾一位、一位の尼と称し、秀忠の没後、…
かいぐんへいききょくへいきせいぞうしょ【海軍兵器局兵器製造所】
- 改訂新版 世界大百科事典
女刑事みずき 京都洛西署物語
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2005年10月~12月)。全8回。出演:浅野ゆう子、筧利夫、松重豊、小橋賢児ほか。
八条院三位局 (はちじょういんの-さんみのつぼね)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1218 鎌倉時代の女官。高階(たかしなの)盛章の娘。鳥羽(とば)天皇の皇女八条院につかえ,寵愛(ちょうあい)される。八条院の猶子で後白河天皇の皇…
自然犯【しぜんはん】
- 百科事典マイペディア
- 刑事犯とも。法規範の設定を待つまでもなく,それ自体がすでに反社会的・反道義的とされる犯罪。殺人罪,窃盗罪など。法定犯に対する概念であるが,…
K〔キャラクター〕
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮テレビ番組『ロボット刑事』(1973)に登場するロボットヒーロー。
しほう‐かんちょう〔シハフクワンチヤウ〕【司法官庁】
- デジタル大辞泉
- 司法権を行使する官庁。裁判所をさす。旧制では検事局などを含めて用いられた。
U.S. Justice Department
- 英和 用語・用例辞典
- 米司法省 (=U.S. Department of Justice)U.S. Justice Departmentの関連語句Antitrust Division反トラスト局Attorney General of the United States…
けんじ 検事
- 小学館 和伊中辞典 2版
- procuratore(男)[(女)-trice];(総称)pu̱bblico ministero(男);(略)P.M.(男) ◎検事局 検事局 けんじきょく procura(女) 検事総長 検事…
オプラー (Oppler, Alfred C.)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1893-1982 アメリカの法律家。1893年2月19日ドイツ生まれ。ミュンヘンなどで法律をまなび,アメリカに亡命。昭和21年来日し,GHQ民政局の裁判所・法…
棟居刑事の悪夢の塔
- デジタル大辞泉プラス
- 森村誠一の長編推理小説。1997年刊行。棟居刑事シリーズ。
棟居刑事の使命の条件
- デジタル大辞泉プラス
- 森村誠一の長編推理小説。2008年刊行。棟居刑事シリーズ。
抑留【よくりゅう】
- 百科事典マイペディア
- 現行憲法上,比較的短期の身体の自由の拘束をいう。たとえば逮捕に引き続く留置など。→拘禁→関連項目刑事補償|自白
鑑識 かんしき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一般にはものの良否、真偽、異同などを見分ける識見をいう。犯罪捜査における鑑識とは、科学的知識・技術を応用し、または組織的資料・施設を活用し…
平沼騏一郎
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:昭和27.8.22(1952) 生年:慶応3.9.28(1867.10.25) 明治から昭和前期の司法官,政治家。美作国(岡山県)津山藩士平沼晋の家に生まれ(兄は淑郎),明…
ブルー・アワー
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家T・ジェファーソン・パーカーのミステリー小説(1999)。原題《The Blue Hour》。「女刑事マーシ」シリーズの第1作。
菊池 武夫 (きくち たけお)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1854年7月28日明治時代の法律学者。法学博士;司法省民事局長1912年没
伏見駅(名古屋市交通局)
- 事典・日本の観光資源
- (愛知県名古屋市中区)「中部の駅百選」指定の観光名所。
棟居刑事の荒野の証明
- デジタル大辞泉プラス
- 森村誠一の長編推理小説。2006年刊行。棟居刑事シリーズ。
棟居刑事の純白の証明
- デジタル大辞泉プラス
- 森村誠一の長編推理小説。2004年刊行の『純白の証明』を改題したもの。棟居刑事シリーズ。
噂の刑事トミーとマツ2
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1982年1月~12月)。全41回。脚本:長野洋、江連卓。出演:国広富之、松崎しげる、石井めぐみ、石立鉄男ほか。…
FBI
- 共同通信ニュース用語解説
- 米連邦捜査局(FBI) 米司法省の一局で、州法がカバーしない連邦法違反の刑事、行政、治安事件を捜査する。特にテロ、スパイ、サイバー攻撃、汚職、誘…
ネットワーク
- 百科事典マイペディア
- テレビ・ラジオの放送網,とくに全国放送網のこと。中央の大放送局を中核に中継装置により接続された放送局群。同一番組を同時に放送することができ…
MとN探偵局/悪魔を追い詰めろ!
- デジタル大辞泉プラス
- 赤川次郎のミステリー連作短編集。1994年刊行。
日比谷焼打事件 ひびややきうちじけん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日露戦争講和条約反対に端を発する民衆暴動。1905年(明治38)9月5日、ポーツマス条約に不満をもつ対露同志会を中心とする講和問題同志連合会が、日…
国際公務員【こくさいこうむいん】
- 百科事典マイペディア
- 出身国の意向にかかわりなく,国際的見地から各種国際機構の事務に携わる職員。英語でInternational Civil Servant。国連事務局および国連専門機関・…
刑事吉永誠一 涙の事件簿
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はテレビ東京(2013年10月~12月)。全9回。原案:黒川博行の警察小説シリーズ。脚本:田子明弘ほか。出演:船越英一郎、中…
マードック・ミステリー 刑事マードックの捜査ファイル
- デジタル大辞泉プラス
- カナダ制作のテレビドラマ。原題は《Murdoch Mysteries》。2008年より放映。1890年代、イギリス植民地時代のカナダ・トロントを舞台に当時の先端技術…
棟居刑事の悪の器
- デジタル大辞泉プラス
- 森村誠一の長編推理小説。2000年刊行。棟居刑事シリーズ。
棟居刑事の砂漠の暗礁
- デジタル大辞泉プラス
- 森村誠一の長編推理小説。1993年刊行の『砂漠の暗礁』を改題したもの。棟居刑事シリーズ。
郵政事業庁【ゆうせいじぎょうちょう】
- 百科事典マイペディア
- →日本郵政公社
市役所駅(名古屋市交通局)
- 事典・日本の観光資源
- (愛知県名古屋市中区)「中部の駅百選」指定の観光名所。
のうしょうむしょうほっかいどうじぎょうかんりきょく【農商務省北海道事業管理局】
- 改訂新版 世界大百科事典
棟居刑事の花の狩人(ラブハンター)
- デジタル大辞泉プラス
- 森村誠一の長編推理小説。1997年刊行。棟居刑事シリーズ。
旧開拓使工業局庁舎
- デジタル大辞泉プラス
- 北海道札幌市にある施設。1877年建築。1979年、同市厚別区にある北海道開拓の村に移築。国指定重要文化財。
警察の組織
- 共同通信ニュース用語解説
- 戦後の警察法制定を経て、1954年に警察庁と都道府県警が設置された。警察庁は法律の立案など警察行政を主に扱うほか、都道府県警に対し、広域組織犯…
桜田良佐 (さくらだ-りょうすけ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1797-1876 江戸後期-明治時代の武士。寛政9年生まれ。桜田虎門の甥(おい)。陸奥(むつ)仙台藩士。兵具奉行や藩校養賢堂の剣法指南役をつとめる。清…
検察 けんさつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 検察官が行う事務の内容をいう。具体的には、犯罪を捜査し、刑事について公訴を行い、裁判所に法の正当な適用を請求し、かつ裁判の執行を監督するこ…
ふじつぼのうえのみつぼね【藤壺の上御局】
- 改訂新版 世界大百科事典
ドリトル先生の郵便局
- デジタル大辞泉プラス
- イギリス出身の米国の作家、ヒュー・ロフティングによる児童文学作品。1923年刊。ドリトル先生シリーズの第3作。
ニャンちゅうワールド放送局
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビ番組のひとつ。子供向けの情報バラエティ番組。放映はNHK(2005年4月~2018年4月)。ネズミの着ぐるみを着たネコのキャラクター「ニャン…
べいこくうんゆしょう‐どうろこうつうあんぜんきょく〔ベイコクウンユシヤウダウロカウツウアンゼンキヨク〕【米国運輸省道路交通安全局】
- デジタル大辞泉
- ⇒エヌ‐エッチ‐ティー‐エス‐エー(NHTSA)
とくべんこうそうんがこうていきょく【督辦江蘇運河工程局】
- 改訂新版 世界大百科事典
寺田逸郎 (てらだ-いつろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1948- 昭和後期-平成時代の裁判官。昭和23年1月9日生まれ。元最高裁長官・寺田治郎の長男。昭和47年司法修習生となり,49年東京地裁判事補。56年法…
棟居刑事の殺人の人脈
- デジタル大辞泉プラス
- 森村誠一の長編推理小説。1995年刊行の『殺人の人脈』を改題したもの。棟居刑事シリーズ。
棟居刑事の殺人の隙間(スリット)
- デジタル大辞泉プラス
- 森村誠一の長編推理小説。2007年刊行。棟居刑事シリーズ。
棟居刑事の青春の雲海
- デジタル大辞泉プラス
- 森村誠一の長編推理小説。2006年刊行の『青春の雲海』を改題したもの。棟居刑事シリーズ。