「三大刑事弁護人」の検索結果

10,000件以上


【讒人】ざんじん・ざんにん

普及版 字通
讒言する者。〔史記、屈原伝〕屈、を正し行ひを直にし、忠を竭(つく)し智を盡し、以て其の君に事(つか)へ、讒人之れをす。窮すと謂ふべし。字通「讒…

【廝人】しじん

普及版 字通
召使い。字通「廝」の項目を見る。

【胡人】こじん

普及版 字通
胡地の人。字通「胡」の項目を見る。

【熟人】じゆくじん

普及版 字通
熟知した人。字通「熟」の項目を見る。

【犬人】けんじん

普及版 字通
犬牲を司る役。字通「犬」の項目を見る。

【涓人】けんじん

普及版 字通
宮中の掃除人。宦官が多く、内侍をかねた。〔資治通鑑、周紀三〕(赧王、三年)古の人君、千金を以て、涓人をして千里の馬を求めしむるり。馬已に死…

【健人】けんじん

普及版 字通
健康な人。字通「健」の項目を見る。

【蹇人】けんじん

普及版 字通
あしなえ。字通「蹇」の項目を見る。

【処人】しよじん

普及版 字通
隠居。字通「処」の項目を見る。

【渉人】しようじん

普及版 字通
渡し守。字通「渉」の項目を見る。

【損人】そんじん

普及版 字通
そしる。字通「損」の項目を見る。

【佗人】たにん

普及版 字通
他人。字通「佗」の項目を見る。

【人痾】じんあ

普及版 字通
人体の変化、男女変性など。字通「人」の項目を見る。

【人烟】じんえん

普及版 字通
人家の炊煙。字通「人」の項目を見る。

【人境】じんきよう(きやう)

普及版 字通
人の住むところ。晋・陶潜〔飲酒、二十首、五〕詩 廬を結んで、人に在り 而も車馬の喧(かまびす)しき無し 君に問ふ、何ぞ能(よ)く爾(しか)ると …

【人行】じんこう(かう)

普及版 字通
通る人。旅ゆく人。唐・耿〔秋日〕詩 照、閭に入る 憂へ來(きた)りて誰(たれ)と共にか語らん 古、人の行くこと少(まれ)なり 秋風、禾黍(くわしよ…

【人施】じんし

普及版 字通
他人の賜与。字通「人」の項目を見る。

【人排】じんばい

普及版 字通
人がく臼。字通「人」の項目を見る。

【人犯】じんぱん

普及版 字通
犯人。字通「人」の項目を見る。

【人牧】じんぼく

普及版 字通
人民を治める者。〔孟子、梁恵王上〕今夫(そ)れ天下の人牧、未だ人をすことを嗜(この)まざるらざるなり。如(も)し人をすことを嗜まざるらば、則ち天…

【仁人】じんじん

普及版 字通
仁愛の心ある人。〔晋書、刑法志〕其の罪を戮(りくくわ)し、死(ころ)して生くべからず、を此(ここ)に縱(ほしいまま)にすること、にを以て計(かぞ)ふ…

【生人】せいじん

普及版 字通
生きている人。〔西京雑記、六〕幽王の冢~雲母の深さ尺餘なるを得、百餘屍の縱相ひ枕(ちんしや)するを見る。皆朽ちず。唯だ一男子のみ、餘は皆女子…

【精人】せいじん

普及版 字通
巫者。字通「精」の項目を見る。

【占人】せんじん

普及版 字通
卜者。字通「占」の項目を見る。

【賤人】せんじん

普及版 字通
身分のない者。〔礼記、曲礼上〕君命じて召すときは、賤人と雖も、大夫・士必ず自ら之れを(むか)ふ。字通「賤」の項目を見る。

【相人】そうじん

普及版 字通
人相をみる人。字通「相」の項目を見る。

【諍人】そう(さう)じん

普及版 字通
伝説上の細小の人。〔列子、湯問〕東北の極に人り、名づけて諍人と曰ふ。長(たけ)九寸。字通「諍」の項目を見る。

【躁人】そう(さう)じん

普及版 字通
せっかちな人。〔易、辞伝下〕吉人の辭は寡(すく)なく、躁人の辭は多し。善を誣(し)ふるの人は、其の辭游(いう)し(ぐらつき)、其の守を失ふは、其…

アーリア人(アーリアじん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒アーリヤ人

紅毛人 こうもうじん

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸時代,オランダ人の異称。もとは16~17世紀の中国で,オランダ人・イギリス人の毛髪が赤みがかってみえたことから紅毛蕃・紅毛夷と称したことに…

ボーア人(ボーアじん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒ブール人

マレー人(マレーじん) Melayu[マレー],Malay[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
オーストロネシア語族に属するマレー語を母語とすることやイスラーム教徒であることを主な文化指標とする東南アジアの民族。マレー半島,スマトラ,…

モロ人(モロじん) Moro

山川 世界史小辞典 改訂新版
フィリピンのイスラーム教徒。スペイン人がムーア人をさす呼称が,フィリピンのカトリック教徒に敵意と軽蔑をもって使われた。イスラーム教徒はこの…

ラオ人(ラオじん) Lao

山川 世界史小辞典 改訂新版
ラオス国民一般をさす場合と,タイ系言語のうち南西タイ諸語に分類されるラオ語の話者を意味する場合の二通りがある。後者はメコン川中流から下流域…

ラケダイモン人(ラケダイモンじん) Lakedaimonioi

山川 世界史小辞典 改訂新版
スパルタ人とペリオイコイとを含めた総称。スパルタ人が支配者であるスパルタ国家の公式名称でもある。

レット人(レットじん) Letts

山川 世界史小辞典 改訂新版
ラトヴィアの主要住民。リトアニア人や,17世紀に消滅した古プロイセン人と同様,言語はインド・ヨーロッパ語族中のバルト語派のラトヴィア語。10世…

クメール人(クメールじん) Khmer

山川 世界史小辞典 改訂新版
現在のカンボジア王国の人口の90%以上を占めるオーストロアジア語族に属する民族。ベトナム南部のメコンデルタ地帯(カンプチア・クラオム),タイの…

クルド人(クルドじん) Kurd

山川 世界史小辞典 改訂新版
トルコ,イラク,イラン,シリア,アゼルバイジャン,アルメニアなどの国に居住する民族。その居住地はクルディスタンと呼ばれる。1000万人以上の人…

ケルト人(ケルトじん) Celts

山川 世界史小辞典 改訂新版
インド・ヨーロッパ語族の一つ。人種的には一定しない。前10~前8世紀頃原住地のライン川,エルベ川,ドナウ川間から出て,前5~前4世紀頃ガリア,ブ…

サクソン人(サクソンじん) Saxons

山川 世界史小辞典 改訂新版
アングロ・サクソン人の一構成部族。西ゲルマンに属し,5世紀後半以降北西ドイツ地方からブリテン島に渡り,エセックス,サセックス,ウェセックスな…

チャム人(チャムじん) Cham

山川 世界史小辞典 改訂新版
中部ベトナムにチャンパーを建国したオーストロネシア系の民族。現在その遺民がベトナム中部南端地域に居住。母系的で,「バラモン教徒」と,イスラ…

デーン人(デーンじん) Danes

山川 世界史小辞典 改訂新版
8~11世紀に現在のデンマークからイングランドに侵入したノルマン人の一派。9世紀末イングランドのアルフレッド大王がいったん撃退に成功したが,そ…

付き添い人 つきそいにん

日中辞典 第3版
[世話をする]照料的人zhàoliào de rén;[仕える]服侍的人fúshi de rén;[お供]陪伴的人péib…

【宦人】かん(くわん)じん

普及版 字通
宦官。南朝宋・〔宦者伝論〕孝武に至り、亦た李年を愛す。、數(しばしば)後に宴し、或いは潛かに離にぶ。故に事を奏するは、多く宦人を以て之れを(つ…

【朽人】きゆうじん

普及版 字通
老廃の人。字通「朽」の項目を見る。

【俄人】がじん

普及版 字通
ロシア人。字通「俄」の項目を見る。

【解人】かいじん

普及版 字通
理解者。字通「解」の項目を見る。

【格人】かくじん

普及版 字通
正しい人。字通「格」の項目を見る。

【矮人】わいじん

普及版 字通
短人。字通「矮」の項目を見る。

げしゅにん【下手人】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the murderer, the killer