宮原 禎次 ミヤハラ テイジ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の作曲家 武庫川女子大学教授。 生年明治32(1899)年3月8日 没年昭和51(1976)年1月21日 出生地岡山県岡山市 別名筆名=池辺 葭太郎 学歴〔年〕…
ヴィクトール カラビス Viktor Kalabis
- 20世紀西洋人名事典
- 1923.2.27 - チェコスロバキアの作曲家。 チェルヴェニー・コステレツ生まれ。 チェコスロバキア作曲界の中堅を代表する作曲家であり、プラハ芸術…
特定郵便局【とくていゆうびんきょく】
- 百科事典マイペディア
- 普通郵便局に比べ小規模なものが多く,郵便局全体の4分の3(約1万9000局)を占める。明治政府が郵便制度を始めた際に地域の名士に業務を任せたこ…
アンドラ・ラ・ベッリャ あんどららべっりゃ Andorra la Vella
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スペインとフランスの国境にある小独立国アンドラの首都。人口2万0845(2000)。バリラ川沿いの古い集落で、中央広場にロマネスク様式の教会、その南…
デスク
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] desk )① 机。特に、事務机。[初出の実例]「デスクの上に頬杖を拄(つ)いて」(出典:金色夜叉(1897‐98)〈尾崎紅葉〉中)② 新聞社…
松内 則三 マツウチ ノリゾウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期のアナウンサー(NHK) 生年明治23(1890)年7月28日 没年昭和47(1972)年1月31日 出生地東京・渋谷 学歴〔年〕慶応義塾大学卒 経歴大学卒業後実…
ヨーロッパ放送連盟【ヨーロッパほうそうれんめい】
- 百科事典マイペディア
- 1950年結成された世界最大級の放送団体の国際組織。European Broadcasting Union,略称EBU。西欧の放送団体を中心とし,番組交換の促進,国際的法律…
深夜特別放送
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ジョン・ダニングのミステリー(2001)。原題《Two O'clock, Eastern Wartime》。
日本BS放送
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「日本BS放送株式会社」。略称「BS11」。英文社名「Nippon BS Broadcasting Corporation」。情報・通信業。平成11年(1999)「日本ビーエス放…
放送受信料 (ほうそうじゅしんりょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 放送法32条に基づいて日本放送協会(NHK)が徴集している料金。受信料ともいう。ただし同条は,NHKの放送を受信できる設備(ラジオは除く)を設置し…
えぬえっちけーほうそうはくぶつかん【NHK 放送博物館】
- 改訂新版 世界大百科事典
みんぽうれんほうそうきじゅん【民放連放送基準】
- 改訂新版 世界大百科事典
エヌエイチケーほうそうはくぶつかん 【NHK放送博物館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都港区にある企業博物館。昭和31年(1956)創立。放送業の日本放送協会が運営。テレビ・ラジオなどの放送関連資料を保存、一部を公開する。 URL:h…
インデペンデント放送協会 インデペンデントほうそうきょうかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス放送協会 イギリスほうそうきょうかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア放送協会 イタリアほうそうきょうかい Radiotelevisione Italiana; RAI
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリアの代表的放送機関。略称 RAI(ライ)。株式会社であり,本部はローマ。かつては株式の大部分をイタリア産業復興公社 IRIが所有していた。大…
通信・放送機構 つうしん・ほうそうきこう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
有線放送電話 ゆうせんほうそうでんわ wired broadcasting and telephone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 有線放送の一種。加入者の受信機と使用電線を利用して,これをさらに電話に接続する施設。
ちじょうはデジタルほうそう【地上波デジタル放送】
- IT用語がわかる辞典
- 「地上デジタルテレビ放送」の別称。⇒地上デジタルテレビ放送
放送記念日
- デジタル大辞泉プラス
- 3月22日。日本放送協会(NHK)が1943年に制定。放送関係者への表彰などを行う。1925年の同日、日本初のラジオ放送が行われたことにちなむ。
アイピー‐サイマルテレビほうそう〔‐ハウソウ〕【IPサイマルテレビ放送】
- デジタル大辞泉
- ⇒IPサイマル放送
1セグ放送
- 知恵蔵
- 2006年4月に始まった、携帯端末向けの地上デジタル放送。日本の地上デジタル放送は、1チャンネルを13セグメント(「部分」の意味)に分ける仕組み。そ…
CSデジタル放送
- 知恵蔵
- 通信衛星(CS:Communication Satellite)を使う放送サービス。世界的には衛星放送といえばCSをさすのが普通だが、日本ではBSが先行したために併存し、C…
ちじょう‐アナログほうそう〔チジヤウ‐ハウソウ〕【地上アナログ放送】
- デジタル大辞泉
- ⇒地上アナログテレビ放送
ゆうせんラジオ‐ほうそう〔イウセン‐ハウソウ〕【有線ラジオ放送】
- デジタル大辞泉
- ⇒有線放送
イギリス‐ほうそうきょうかい〔‐ハウソウケフクワイ〕【イギリス放送協会】
- デジタル大辞泉
- ⇒英国放送協会
地上デジタル放送【ちじょうデジタルほうそう】
- 百科事典マイペディア
- →デジタル放送
超短波放送【ちょうたんぱほうそう】
- 百科事典マイペディア
- →VHF放送
イギリス放送協会【イギリスほうそうきょうかい】
- 百科事典マイペディア
- British Broadcasting Corporation。略称BBC。世界の公共放送を代表する存在。1927年設立。政府から独立した公共企業体で,1922年から始まったイギリ…
山田 桂子 ヤマダ ケイコ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の女優 生年大正14(1925)年2月26日 没年昭和48(1973)年10月27日 出生地東京府荏原郡碑文谷村 学歴〔年〕九州女学院〔昭和17年〕卒 経歴昭和…
イギリス放送協会 (イギリスほうそうきょうかい) British Broadcasting Corporation
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの公共放送事業体。略称BBC。1927年1月に国王の特許状に基づいて設立された。現在,国内向けにラジオは第1(ポップス),第2(軽音楽,娯楽…
ちじょうデジタルほうそう【地上デジタル放送】
- IT用語がわかる辞典
- 「地上デジタルテレビ放送」の略。⇒地上デジタルテレビ放送
中部日本放送[株] (ちゅうぶにほんほうそう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本の民間放送会社。略称CBC。日本の民放として最初にラジオ放送を開始した(1951年9月1日)。1956年にはテレビ開局し,兼営局となった。愛知,岐阜…
アメリカン放送会社 アメリカンほうそうがいしゃ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ほうそうきねんび【放送記念日】
- 改訂新版 世界大百科事典
こうくうぼるめっとほうそう【航空ボルメット放送】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぜんこくほうそうもう【全国放送網】
- 改訂新版 世界大百科事典
こくないほうそうばんぐみ【国内放送番組】
- 改訂新版 世界大百科事典
ちょくせつほうそうえいせい【直接放送衛星】
- 改訂新版 世界大百科事典
RKB毎日放送 アール・ケー・ビーまいにちほうそう RKB Mainichi Broadcasting Corporation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 九州北部を地盤とするラジオ・テレビ兼営放送会社。1951年ラジオ九州として設立,同年西日本で初めてラジオ本放送を開始。1958年テレビ本放送を開始…
全国朝日放送 ぜんこくあさひほうそう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
放送記者物語
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はNHK(1995年3月~4月)。全3回。脚本:岩間芳樹。出演:高嶋政伸、財前直見、仲村トオルほか。
ゆうせんほうそう‐でんわ(イウセンハウソウ‥)【有線放送電話】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 有線放送のための通信設備に受信者相互が通話できる交換設備を併置した電気通信設備。スピーカーによる伝達放送と電話の通話機能とを併せ…
朝鮮中央放送 ちょうせんちゅうおうほうそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の国営ラジオ局。英語名の略称はKCBS(Korean Central Broadcasting Station)。朝鮮労働党や北朝鮮の立場を代弁す…
ヨーロッパ放送連合 よーろっぱほうそうれんごう European Broadcasting Union
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 略称EBU。ヨーロッパ地域の放送機関を会員として1950年に発足した国際組織で、1993年に旧社会主義国の放送連合であった国際放送機構(OIRT)を吸収し…
ブロードバンド放送 ぶろーどばんどほうそう Broadband Broadcasting
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大量の情報を広帯域(ブロードバンド)通信回線を利用してデジタル放送サービスを行うこと。映像データは光ファイバー加入者線(FTTH)や非対称デジ…
にじゅう‐ほうそう〔ニヂユウハウソウ〕【二重放送】
- デジタル大辞泉
- 一つの放送所から、異なる番組を周波数の違う電波で同時に放送すること。また、その放送。
こううたいおう‐ほうそう〔カウウタイオウハウソウ〕【降雨対応放送】
- デジタル大辞泉
- 激しい雨などにより衛星放送の受信状況が悪化した際、画像と音声の品質を一時的に下げることによって受信障害を回避し、放送すること。→降雨減衰
4K放送
- 知恵蔵
- フルハイビジョン放送の4倍の解像度となる高画質放送。フルハイビジョン放送の画素数は、横(水平画素)1920×縦(垂直画素)1080の縦横合計約200万だが、…
ワンセグメント‐ほうそう〔‐ハウソウ〕【ワンセグメント放送】
- デジタル大辞泉
- ⇒ワンセグ