accounting documents
- 英和 用語・用例辞典
- 経理書類 会計書類 (=financial documents)accounting documentsの関連語句an official document公文書application document申請書類attach the docu…
origine /ɔriʒin オリジヌ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 起源,始まり,始原.rechercher l'origine de la vie|生命の起源を研究する.➋ 出身,素性;由来.le pays d'origine|出身国Elle est d'ori…
うめ 梅
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘植〙(学名)Prunus mume(◆イタリアには自生しない);(実)prugna(女),susina(女)(giapponese)
かいいき 海域
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶日本海域|「la ẓona di mare [le a̱cque] intorno al Giappone
とくそう【特装】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔特別の装丁〕(a) custom [special] binding(▼customは注文製の)❷〔特別の装備〕special [customized] equipment特装車a specially-equipped [cu…
ルモアーヌ Lemoyne (Le Moine), François
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1688. パリ[没]1737.6.4. パリフランスの画家。 1718年王立アカデミー会員。 23年イタリアに留学。帰国後サン・シュルピス聖堂のラ・ビェルジェ…
approche /aprɔʃ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ (人,物が)近づくこと,接近.l'approche de l'hiver|冬の訪れL'approche d'un inconnu a fait hurler le chien.|知らない人の気配に犬が…
rappeler /raple ラプレ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- 4 [他動]直説法現在je rappellenous rappelonstu rappellesvous rappelezil rappelleils rappellent➊ …を呼び戻す;召還する,(再)召集する.Une a…
graffignare
- 伊和中辞典 2版
- [他] =sgraffignare(巧妙に盗む)
あとしょり‐ひよう【後処理費用】
- デジタル大辞泉
- 1 物事の後処理にかかる費用。中心的な作業の後に行う処理にかかる費用。2 特に、原子力発電にかかる費用のうち、発電後に必要な費用。使用済み燃…
前払費用
- 会計用語キーワード辞典
- 前払費用とは未だ提供されていないサービスについて支払った額のこと。支払利息であれば、3月決算にも関わらず次の8月まで支払利息を先に払った状態。
まいぼつ‐ひよう【埋没費用】
- デジタル大辞泉
- ⇒サンクコスト
訴訟費用【そしょうひよう】
- 百科事典マイペディア
- 訴訟に関して生じた費用のうち,民事訴訟費用法(1971年)または刑事訴訟費用法(1971年)が定める範囲内のもの。たとえば,証人の旅費・日当など。…
さいばんひよう【裁判費用】
- 改訂新版 世界大百科事典
たんきひよう【短期費用】
- 改訂新版 世界大百科事典
えいぎょうひよう【営業費用】
- 改訂新版 世界大百科事典
ほけんひよう【保健費用】
- 改訂新版 世界大百科事典
シニャック Signac, Paul
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1863.11.11. パリ[没]1935.8.15. パリフランスの新印象主義の画家。 A.ギヨーマンの弟子。セザンヌ,ゴッホ,ゴーガンらの作品に学び,水辺の風…
通勤費用
- 会計用語キーワード辞典
- 退職給付費用のうち、当期の労働の対価として発生したとしてみられるものです。
埋没費用
- ブランド用語集
- 埋没費用とは過去に支出され取り消すことができない費用のことをいう。回収できないにも関わらず費用として意識されるため意思決定を歪める危険があ…
費用価格【ひようかかく】
- 百科事典マイペディア
- 商品の生産に要した費用にあたる資本支出部分で,ふつう生産費といわれる。固定資本部分と流動資本部分からなる。資本家にとって商品の販売価格の最…
へいきんひよう【平均費用】
- 改訂新版 世界大百科事典
機会費用 きかいひよう opportunity cost
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 与えられた条件の下で最善のものを選択した場合,残された選択物 (犠牲となったもの) のなかの最善のものの価値を指す。一般に多数の用途をもつ財・…
取引費用 とりひきひよう transaction cost
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 取引を行うのに必要な費用。具体的には商品の輸送コスト,契約に必要な諸費用,あるいは取引を行うことから生ずる心理的な負担などが取引費用に含ま…
えいぎょう‐ひよう(エイゲフ‥)【営業費用】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 毎期、経常的・反復的に企業内で発生する費用。売上原価と販売費・一般管理費とからなる。
scappellare
- 伊和中辞典 2版
- [他][io scappèllo]帽子[ずきん]を取る;キノコの傘をもぎ取る;⸨稀⸩帽子を脱いであいさつする. -arsi scappellarsi [再](あいさつのために)…
approbation /aprɔbasjɔ̃/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] 同意,賛成;承認.approbation tacite|黙認donner son approbation à qc (=accord)|…に同意する.
ap・pen・di・ci・tis /əpèndəsáitis/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《病気》虫垂炎;((俗に))盲腸炎,アッペ.an attack of appendicitis急性盲腸炎He has appendicitis.彼は盲腸炎だ
ligne /liɲ リーニュ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 線;直線.tracer une ligne|線を引くligne droite [courbe]|直[曲]線ligne pointillée|破線ligne brisée|折れ線ligne blanche|(車線…
へなちょこ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (青二才)ragazzo(男)[(女)-a]immaturo [inesperto], ṣbarbatello(男),pivello(男)[(女)-a];(つまらぬ人間)persona(女) insignificante
successeur /syksεsœːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 後継者,継承者.désigner son successeur|後継者を指名するLe successeur de ce ministre sera probablement Mme X.|あの大臣の後任は多分X…
はいやく【配役】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- the cast ((of a play));〔割りあてること〕casting配役をするassign parts to ((actors))この劇は配役がよい[まずい]The play is 「well cast [m…
ráwan, ラワン
- 現代日葡辞典
- (<Tag. lauan) Lauan (Designação genérica de madeiras leves e resistentes, de vários países da Á…
appétit /apeti アペティ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 食欲.avoir beaucoup d'appétit|大いに食欲があるsatisfaire l'appétit|食欲を満たすperdre l'appétit|食欲をなくすmanger avec appétit|…
afghan, ane /afɡɑ̃, an/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] アフガニスタン Afghanistan の.Afghan, ane[名] アフガニスタン人.
competition between foreign and Japanese automakers
- 英和 用語・用例辞典
- 海外と日本の自動車メーカーの競争competition between foreign and Japanese automakersの用例Competition between foreign and Japanese automaker…
foreign investor
- 英和 用語・用例辞典
- 外国人投資家 海外投資家 外国投資企業 外国資本 外資foreign investorの関連語句foreign investor buying外国人買いforeign investor interest外国…
sign・er /sáinər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 身ぶり[手まね]で伝える人;手話を使う人.2 署名者.
signal
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- ((複))aux [男]❶ 合図,サイン;信号(機);標識.❷ 口火,徴候.
signer
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [他]署名する,サインする;調印する;刻印する.━se ~ 十字を切る.
おさめる【治める】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔乱れを鎮める〕暴動を治めるsuppress [put down] a riotなんとか丸く治めたいのですがI would be very happy if we could reach an amicable agre…
手首
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- poignet [男]手首をつかむ|tenir [saisir] le poignet de...
merger deal
- 英和 用語・用例辞典
- 合併協議書 経営統合の合意書 経営統合の契約・契約書 (=merger agreement)merger dealの用例The two parties of Minshuto (Democratic Party of Jap…
authentique /otɑ̃tik/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形]➊ 本物の,真実の,正真の.signature authentique|自筆署名un Rembrandt authentique|レンブラントの真作C'est une histoire authentique.|…
signet
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男](本付属の)栞(しおり);〚情報〛ブックマーク,お気に入り.
design
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [di[e]zajn] ((英))[男]デザイン;インダストリアル・デザイン(=~ industriel).━[形]((不変))現代風で機能的なデザインの.
cò・sígn, cò-sígn
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動](自)(他)(手形などに)連帯保証人として署名する.━━[名]副署;共同署名.
offer a silent prayer
- 英和 用語・用例辞典
- 黙とうを捧(ささ)げるoffer a silent prayerの用例After the noontime signal, about 6,000 participants in the annual memorial service offered a…
enter into force
- 英和 用語・用例辞典
- 効力を生じる 発効する (=take effect;⇒take effect, withdrawal)enter into forceの用例An international treaty to ban the use, development, pro…
affinity
- 英和 用語・用例辞典
- (名)親近感 親近性 親しみ 好み 相性 親戚関係 姻戚関係 類似性 親和力affinityの用例Prime Minister Abe’s foreign policy consists of visiting co…