神明社しんめいしや
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:南秋田郡飯田川町下虻川村神明社[現]飯田川町下虻川 屋敷旧羽州街道に沿い、西は八郎潟湖岸を望み、東は豊(ゆたか)川。祭神は天照大神。…
【茶社】ちやしや
- 普及版 字通
- 茶坊。字通「茶」の項目を見る。
【冢社】ちようしや
- 普及版 字通
- 大社。〔司馬法、仁本〕(あまね)く侯にげて、罪をし、乃ち皇天上、日星辰にげ、后土四の、山川冢に(いの)り、乃ち先王に(まつ)る。字通「冢」の項目…
【亳社】はくしや
- 普及版 字通
- 殷代の社。〔春秋、哀四年〕六辛丑、亳に災あり。〔穀梁伝〕亳なるは、亳のなり。亳は國なり。~其の國のに屋するは、上にするを得ざらしむるなり。…
【団社】だんしや
- 普及版 字通
- 組合。字通「団」の項目を見る。
【叢社】そうしや
- 普及版 字通
- 茂みの中の社。〔呂覧、懐〕其の叢大祠の、民の廢することを欲せざるのを問ひて、之れを復興し、曲(つぶ)さに其の祀禮を加ふ。字通「叢」の項目を見…
【蓮社】れんしや
- 普及版 字通
- 白蓮社。晋の僧慧遠が僧俗十八賢を以て組織した。唐・戴叔倫〔撫州に赴く~、五首、二〕詩 高會す、棗樹(さうじゆ)の宅 言す、の字通「蓮」の項目…
香取社かとりしや
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:結城郡千代川村鎌庭村香取社[現]千代川村鎌庭 東鬼怒(きぬ)川旧河道に面して鎮座。祭神経津主命。旧村社。天文二年(一五三三)下総一宮…
【社銭】しやせん
- 普及版 字通
- 社の講銭。字通「社」の項目を見る。
【社壇】しやだん
- 普及版 字通
- 社の祭壇。字通「社」の項目を見る。
【書社】しよしや
- 普及版 字通
- 二十五戸を里、里ごとに社を設け里籍を作った。〔史記、孔子世家〕楚の昭王、師を興して孔子をへ、然る後るるを得たり。昭王將(まさ)に書の地七百里…
【宰社】さいしや
- 普及版 字通
- 社日の祭肉を分配する役。〔史記、陳丞相世家〕里中の、(陳)、宰と爲り、をつこと甚だ均(ひと)し。老曰く、善いかな、陳孺子の宰爲(た)るやと。曰…
【賽社】さいしや
- 普及版 字通
- 賽神。報祭。宋・劉克荘〔喜雨、二首、~又和す、八首、七〕詩 村深くして隱隱として簫鼓(せうこ)聞ゆ 知んぬ是れ田家、に賽してるを字通「賽」の…
八幡社はちまんしや
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:小牧市村中村八幡社[現]小牧市村中 洞木祭神は応神天皇。旧村社。「徇行記」所収の藤太夫書上によると、貞観一三年(八七一)の創建。山城…
白山社はくさんしや
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:小牧市野口村白山社[現]小牧市野口 神尾前菊理媛命が祭神。旧暦九月一五日を例祭日としてきた。「徇行記」に「野口白山、篠木三十三ケ村ノ…
神明社しんめいしや
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:知多郡南知多町篠島神明社[現]南知多町篠島字神戸(ごうど)の地にある。祭神は天照大神・大土御祖神・宇賀御魂神・大歳神。当社社記によ…
野神社ののじんじや
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:豊田市石野・猿投・保見地区野口村野神社[現]豊田市野口町 水別日面祭神豊斟渟命。古くは野社明神ともよばれた。創建年代不詳。「延喜式」…
社号 しゃごう
- 日中辞典 第3版
- 1〔会社の称号〕公司名称gōngsī míngchēng.~社号を改める|更改gēnggǎi公司名称.2〔神社の称号〕神社…
香取社かとりしや
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:猿島郡総和町上辺見村香取社[現]総和町上辺見 鹿養大道北上辺見(かみへみ)集落北部に鎮座。鳥居献額には「香取大神宮 八幡大神宮」とあ…
香取社かとりしや
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:猿島郡総和町女沼村香取社[現]総和町女沼 大道北女沼(おなぬま)集落西部に鎮座。石鳥居の献額には「香取大神宮 八幡宮」とある。祭神経…
小戸神社おどじんじや
- 日本歴史地名大系
- 宮崎県:宮崎市上野町小戸神社初めは下別府(しもべつぷ)の地にあったが、寛文二年(一六六二)の大地震で水没したため上野(かみの)町に移された…
八幡社はちまんしや
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:愛知郡日進町折戸村八幡社[現]日進町折戸 寺脇祭神は誉田別尊。丹羽氏の氏神で、折戸(おりど)城主丹羽氏従が文明三年(一四七一)城内に…
橘逸勢社たちばなのはやなりのやしろ
- 日本歴史地名大系
- 京都市:中京区教業学区三坊猪熊町北組・同南組橘逸勢社京都市中京区にあったと考えられる社。「百錬抄」平治元年(一一五九)九月二日条に「橘逸勢…
天神社てんじんしや
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:有田市椒浜村天神社[現]有田市初島町浜浜(はま)の東部にあり、旧村社。祭神は菅原道真。南紀神社録(和歌山県立図書館蔵)に「在桝浜…
外神社とかみしや
- 日本歴史地名大系
- 鳥取県:鳥取市鳥取城下鳥取城跡外神社山上の丸搦手より宮内(みやうち)口に下る道筋南東の少し下がった尾根に、円護寺(えんごじ)側へ二、三〇間…
天神社てんじんしや
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:山辺郡山添村北野村天神社[現]山添村大字北野小字ミヤノニシ奥(おく)集落の中央にある。祭神はもと菅原道真であったが、現在は天御中主…
稲荷社いなりしや
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:伊都郡高野町高野山往生院谷稲荷社[現]高野町高野山往生院(おうじよういん)谷の南、通りを隔てて北室(きたむろ)院の東にある。鎮座…
神明社しんめいしや
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:豊橋市大岩村神明社[現]豊橋市大岩町村域北方にある。祭神は天照大神。由緒書に文武天皇二年岩屋(いわや)山南に勧請。保延元年(一一三…
宇賀神社うがじんじや
- 日本歴史地名大系
- 高知県:高知市長浜村宇賀神社[現]高知市長浜長浜(ながはま)川の下流左岸、字前塩田(まえしおた)に鎮座する。祭神は宇賀魂神。古くは惣蔵(そ…
石神社いしじんじや
- 日本歴史地名大系
- 広島県:比婆郡東城町塩原村石神社[現]東城町塩原内堀(うつぼり)川に沿って開けた平地のほぼ中央部、八面名(やつおもてみよう)の小高い丘の上…
天神社てんじんしや
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:周桑郡丹原町田野村天神社[現]丹原町北田野北田野の天神(きたたののてんじん)にあり、昔の松山道の西側に位置する。東に照井(てるい)…
出雲神社いずもじんじや
- 日本歴史地名大系
- 広島県:世羅郡甲山町伊尾村出雲神社[現]甲山町伊尾 風花伊尾(いお)の東部の下津屋(しもつや)谷にあり、芦田(あしだ)川北岸の山麓に鎮座。祭…
竹園社ちくえんしや
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:海草郡下津町曾根田村竹園社[現]下津町曾根田般舟山明秀院光雲寺と号する西山浄土宗の寺院。本尊阿弥陀如来。和歌山市梶取(かんどり)…
政教社 せいきょうしゃ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1888年(明治21)4月3日に雑誌「日本人」を発刊して成立した思想結社・出版社。中心的同人に志賀重昂(しげたか)・三宅雪嶺(せつれい)ら。政府の推進す…
KDD けーでぃーでぃー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本の通信会社。第二次世界大戦後、国際通信の民営化を図ることになり1953年(昭和28)国際電信電話株式会社として設立された。1955年には、従来各…
サン【三】
- デジタル大辞泉
- 《〈中国語〉》数の、さん。みっつ。
さん【三・参】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 数の名。一の三倍。また、いくつかに分けたものの三つ。三つめ。二の次。[初出の実例]「伏して皇帝陛下を惟みれば、一を得て光宅し、三(…
さんいちご‐じけん【三・一五事件】
- 精選版 日本国語大辞典
- 昭和三年(一九二八)三月一五日、田中義一内閣によって全国的規模で行なわれた、日本共産党員などの大検挙事件。約一六〇〇名が検挙され、うち四八…
三
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- drei.~番目の|dritt.~分の1|Drittel [中]第~の|dritt
sań1, さん, 三
- 現代日葡辞典
- Três.~ ban-me ni|三番目に∥Em terceiro lugar.~ ban-me no|三番目の∥「O problema」 número ~.Dai ~ no|第三の∥O terceiro 「…
さんいち‐どくりつうんどう【三・一独立運動】
- 精選版 日本国語大辞典
- 日本統治下の朝鮮で、大正八年(一九一九)三月一日から始められた朝鮮民族の独立運動。京城(現在のソウル)で独立宣言を発表、民衆は「独立万歳」…
三 さん
- 日中辞典 第3版
- 1〔みっつ〕三sān.[補足]大字“大写”は“叁sān”を用いる.2〔3番目〕第三dì-sān.
クーパー Kent Cooper 生没年:1880-1965
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカのジャーナリスト。インディアナ州コロンバスに生まれる。初め通信社UPの記者として活動。のちAPに移り,南アメリカ,ヨーロッパにおけるAP…
ノーボスチ Novosti Press Agency; APN
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア連邦の通信社。旧ソ連時代の 1961年2月 21日,ジャーナリスト同盟,作家同盟,対外友好文化交流協会,全ソ知識協会の4団体を母体として創立。…
内海 安吉 ウツミ ヤスキチ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員(自民党) 生年月日明治23年4月 出身地宮城県 学歴日本大学法律科卒 経歴日本電報通信社政治記者、同社大連支局長を経て、奉天公報社長…
山本美香【やまもとみか】
- 百科事典マイペディア
- ジャーナリスト。山梨県都留市出身。山梨県立桂高校をへて都留文科大学文学部英文科卒業。朝日ニュースターに入社。1995年,フリーランスをへてアジ…
南部 あき ナンブ アキ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の服飾評論家 生年明治45(1912)年5月18日 没年昭和49(1974)年7月12日 出生地東京・芝 本名吉田 増子 学歴〔年〕東京府立桜井女子英学塾中退…
大
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- 等身大|grandeur nature大人物|grand homme大好きだ|adorer大なり小なり|plus ou moins大は小を兼ねる|Qui peut le plus peut le moins.
だい【大】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔大きい事・物〕この型の手袋の大は売り切れましたLarge-sized gloves in this style are sold out.彼は教育制度改革の必要性を声を大にして主張し…
大 だい
- 日中辞典 第3版
- 1〔大きいこと・多いこと〕大dà;多duō,大量dàliàng.声を~大にする|放大声音.サイズは~大,中,小がある|分…