「機構」の検索結果

10,000件以上


オペック【OPEC】[Organization of the Petroleum Exporting Countries]

デジタル大辞泉
《Organization of the Petroleum Exporting Countries》石油輸出国機構。国際石油資本に対抗してみずからの利益を守るため、1960年にイラン・イラク…

庞大 pángdà

中日辞典 第3版
[形]膨大である.非常に大きい.とてつもなく大きい.[注意]数量・機構などが大きすぎる,不適当なまでに大きいという意味を含む.军费&…

村山斉 (むらやま-ひとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1964- 平成時代の素粒子物理学者。昭和39年3月21日生まれ。東北大助手などをへて,平成7年カリフォルニア大バークレー校助教授,12年同教授。14年「…

エム‐エム‐オー【MMO】[Mercury Magnetospheric Orbiter]

デジタル大辞泉
《Mercury Magnetospheric Orbiter》JAXA(宇宙航空研究開発機構)とESA(欧州宇宙機関)が共同で進める水星探査計画ベピコロンボにおける、水星磁気…

ERM

FX用語集
ユーロ導入前、多くのEU加盟国が採用していた「各通貨が互いに一定の範囲内で変動するシステム」すなわち為替相場機構(Exchange Rate Mechanism)…

整理回収銀行

ASCII.jpデジタル用語辞典
経営破たんした金融機関の事業再生を目的に、不良債権の買い取りや回収などを行なう公的金融機関。もともとは東京協和と安全信組の破たん処理を目的…

東光 とうこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電子部品メーカー。 1955年前田久雄により東京ラジオコイル研究所として設立。 60年埼玉工場第一工場を建設。 64年現社名に変更した。可変コイルの一…

NATO ナトー

旺文社日本史事典 三訂版
North Atlantic Treaty Organization(北大西洋条約機構)の略称。1949年,北大西洋条約に基づいて成立した西ヨーロッパの集団防衛機構イギリス・フ…

エー‐ピー‐オー【APO】[Asian Productivity Organization]

デジタル大辞泉
《Asian Productivity Organization》アジア生産性機構。アジア諸国の生産性向上運動の連合体。昭和36年(1961)発足。本部は東京都千代田区。

畜産試験場 ちくさんしけんじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
畜産に関する技術上の基礎的および開発的試験研究を行なう農林水産省の機関。日本には 1916年に農商務省本省内に設置され,1917年千葉県千葉郡都村 (…

学位規則 がくいきそく

大学事典
1953年(昭和28)に学校教育法68条1項の規定に基づき文部省令として制定された規則で,大学あるいは独立行政法人大学評価・学位授与機構(現,大学改…

ラチェット‐レンチ(ratchet wrench)

デジタル大辞泉
ラチェット機構のついたレンチ。一方向に回すと締まり、逆方向には空回りするため、ハンドルの往復運動だけでボルトなどを締めることができる。

2020(フレフレ) スーパーグリップ

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションのシャープペンシルの商品名。握りやすいラバーグリップを採用した「スーパーグリップ」シリーズのひとつ。振る…

年金事務所 ねんきんじむしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本年金機構の第一線の現業機関。全国主要都市312か所に設置されている。2010年(平成22)1月に廃止された旧社会保険庁の社会保険事務所の業務を継…

金谷 晴夫 カナタニ ハルオ

20世紀日本人名事典
昭和期の生物学者 岡崎国立共同研究機構基礎生物学研究所所長。 生年昭和5(1930)年2月3日 没年昭和59(1984)年2月13日 出生地兵庫県芦屋市 学歴〔年…

しゅく‐がく【粛学】

デジタル大辞泉
[名](スル)学内の人事や機構を粛正すること。特に、日中戦争下、進歩的な学者などを大学から追放したときに用いられた語。

油膨張押し あぶらぼうちょうおし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
排油機構の分類の一つ。油層圧が油の飽和圧力に達するまでの油自体の膨張力により排油されるもの。排油量はきわめて小さい。

ぎょうせい‐かいかく(ギャウセイ‥)【行政改革】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 複雑化した行政機構を改善すること。行政機関の統廃合、予算の削減、公務員の減少、権限の委譲などを内容とする。

仏師 ぶっし

旺文社日本史事典 三訂版
仏像をつくる工人奈良時代には造仏所に所属,平安時代には有力寺院に属し,仏師の機構がととのい,工房である仏所がつくられた。

信頼醸成措置 しんらいじょうせいそち Confidence Building Measures

日本大百科全書(ニッポニカ)
不確実性の高い国家間関係において行動の誤認、誤算、事故などから武力紛争が発生するのを避けるために、コミュニケーション、相互査察、交流などに…

安原 美穂 (やすはら よしほ)

367日誕生日大事典
生年月日:1919年1月2日昭和時代;平成時代の検察官;弁護士。国際研修協力機構理事長;検事総長1997年没

elefantìasi

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 〘医〙象皮病. 2 度を越した増加[肥満], 好ましくない膨張 ~ dell'apparato burocratico|官僚機構の異常な肥大化.

こくさい‐ジャーナリストれんめい【国際ジャーナリスト連盟】

デジタル大辞泉
《International Federation of Journalists》ジャーナリストの国際組織。1952年国際ジャーナリスト機構から脱退した西欧自由諸国のジャーナリストに…

O.T.A.S.E.

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[ɔtaːz] [女]((略))Organisation du traité de l'Asie du Sud‐Est 東南アジア条約機構(英語 SEATO).

りょうふう〔茶〕

デジタル大辞泉プラス
茶の品種のひとつ。中晩生の緑茶向き品種。さっぱりとした香りが特徴。農研機構野菜茶業研究所が育成し、2001年に品種登録。

イメージセンサーシフトしき‐てぶれほせい【イメージセンサーシフト式手ぶれ補正】

デジタル大辞泉
デジタルカメラやビデオカメラなどで撮影する際の手ぶれを防ぐための機構の一。撮影者の手ぶれをセンサーで感知し、イメージセンサーを移動すること…

まったん 末端

小学館 和伊中辞典 2版
1 (先端)punta(女),estremità(女),parte(女) terminale ¶神経の末端|terminazioni nervose 2 (幹部に対して)gregari(男)[複] ¶組織の末端にまで…

アラブ

小学館 和伊中辞典 2版
(アラブ人)a̱rabo(男)[(女)-a] ◎アラブ馬 アラブ馬 あらぶうま cavallo(男) a̱rabo アラブ諸国 アラブ諸国 あらぶしょこく gli s…

セラ【SELA】[Sistema Económico Latinoamericano y del Caribe]

デジタル大辞泉
《〈スペイン〉Sistema Económico Latinoamericano y del Caribe》ラテンアメリカ経済機構。ラテンアメリカ諸国の経済協力組織。地域全体の、米国か…

フリーダン(Betty Friedan)

デジタル大辞泉
[1921~2006]アメリカの女性解放運動家。全国女性機構(NOW)を組織し、男女平等を求める運動を展開。著「女らしさの神話」(邦訳名「新しい女性の…

トグル(toggle)

デジタル大辞泉
スイッチ機構の一つ。キーを押すたびに二つの状態が入れ替わるもの。例えば、パソコンでアルファベットの大文字か小文字を選ぶCaps Lockキーなどがあ…

ウオーター‐フットプリント(water footprint)

デジタル大辞泉
食料や製品の生産から消費までの全過程、あるいは組織・地域において使用される水の総量。ISO(国際標準化機構)が国際規格化に向けた作業を進めてい…

りんしょうはったつしんり‐し〔リンシヤウハツタツシンリ‐〕【臨床発達心理士】

デジタル大辞泉
発達心理学を基礎として、発達をめぐる問題を抱える人に対して、専門性の高い支援を行う専門職。一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構が認定する…

ビューファイバー

デジタル大辞泉プラス
二条ハダカムギの品種のひとつ。農研機構作物研究所が育成。2010年に品種登録出願。食物繊維などを多く含み、麦粉での使用を想定して開発された品種。

世界政策 せかいせいさく world policy 英語 Weltpolitik ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
一国家の権力的、経済的あるいは文化的政策を地球的規模にまで拡大しようとする対外政策。この傾向はヨーロッパ人の新大陸・新航路「発見」の時代以…

出庫

ASCII.jpデジタル用語辞典
証券会社が、保管していた株券などを、投資家に返却すること。出庫方法には、「保管振替機構」を利用して証券会社間だけで移管する方法と、手元に株…

ボゴタ会議(ボゴタかいぎ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1948年にコロンビアのボゴタで開かれた第9回パン・アメリカ会議。米州諸国間の協力関係を緊密にするため,恒久機関をつくることをめざして米州機構憲…

年金業務監視委員会 ねんきんぎょうむかんしいいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
年金業務の実施状況を第三者的な視点から調査・審議する総務省の組織。年金記録をめぐる、いわゆる消えた年金問題に対応して2010年(平成22)4月に委…

通商産業省 つうしょうさんぎょうしょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
貿易や商工行政などを担当する総合的な経済官庁。1949年(昭和24)5月25日施行の通商産業省設置法で設置。1881年(明治14)農商務省が設置され,1925年(…

特別高等警察 とくべつこうとうけいさつ

山川 日本史小辞典 改訂新版
社会主義運動取締りを主目的とする警察機構。略称は特高。大逆事件後の1911年(明治44)8月警視庁に新設された特別高等課に始まる。順次,大阪・北海道…

ウィリアム・H. ドレーパー William H. Draper

20世紀西洋人名事典
1894.8.10 - 1974.12.26 米国の銀行家。 元・北大西洋条約機構理事会アメリカ常任代表。 第一次世界大戦後に金融界に入り、ナショナル・シティ銀行…

nuclear waste

英和 用語・用例辞典
核廃棄物 (=radioactive waste)nuclear wasteの関連語句nuclear waste dump核廃棄物処理場Nuclear Waste Management Organization of Japan原子力発…

でんし‐じゅう【電子銃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電子管内で電子ビームを発生させる機構。陰極、制御電極、加速電極などで構成される。ブラウン管、電子顕微鏡などに用いられる。

国立大学法人法案関連6法案

産学連携キーワード辞典
「国立大学法人法案関連6法案」とは文部科学省によって提出された国立大学等の法人化に関する6つの法案のこと。「国立大学法人法案関連6法案」は国立…

ASEAN アセアン

山川 日本史小辞典 改訂新版
東南アジア諸国連合(Association of South East Asian Nations)の略称。1967年8月,タイ,インドネシア,マレーシア,シンガポール,フィリピンの5カ…

マーシャル・プラン

百科事典マイペディア
第2次大戦後米国の行ったヨーロッパ経済復興援助計画。1947年国務長官G.C.マーシャルの提案で開始。共産主義勢力の拡大防止策としての色彩が濃かっ…

インマルサット いんまるさっと Inmarsat plc

日本大百科全書(ニッポニカ)
通信衛星による移動体通信サービスを提供する民間の通信事業者。また、このサービスに用いられる衛星通信システム、および衛星通信回線を提供する静…

ブレーキ‐ドラム(brake drum)

デジタル大辞泉
自動車などのブレーキ機構で、回転軸に固定されていて、内側にブレーキシューが押し付けられる輪。制動輪。ブレーキ胴。

トゥールビヨン(〈フランス〉tourbillon)

デジタル大辞泉
《渦、つむじ風の意》機械時計の機構の一。時計の面の向きにかかわらず、ぜんまいが一定の速度で動くように調整するもの。

ようめいてんのうしょくにんかがみ〔ヨウメイテンワウシヨクニンかがみ〕【用明天王職人鑑】

デジタル大辞泉
浄瑠璃。時代物。五段。近松門左衛門作。宝永2年(1705)大坂竹本座初演。出語り・出遣い方式や、からくり応用の舞台機構が当時評判となった。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android