「気象庁」の検索結果

5,239件


стру́йн|ый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形1]細い流れの;ジェットの,噴射のвысо́тное ‐стру́йное тече́ние〚気象〛ジェット気流(略ВСТ)

ไต้ฝุ่น tâifùn タイフン

プログレッシブ タイ語辞典
[名]〔気象〕台風<類別詞:ลูก [lûuk]>(★日本語「台風」より)

atmosphéric préssure

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔時にan ~〕《気象》1 気圧.high [low] atmospheric pressure高[低]気圧2 標準大気圧.

暖冬 だんとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
冬の3か月間の平均気温が平年並みの範囲を超えて高いとき、これを暖冬という。日本では、1980年代の後半からは暖冬傾向が続き、本州の日本海側の地域…

ノア NOAA; National Oceanic and Atmospheric Administration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の海洋大気局 NOAAが運用する実用気象衛星シリーズ(→実用衛星)。実用気象衛星『エッサ』ESSAに続くシリーズで,軌道面の傾斜角が赤…

C.L.F. アンドレ Charles Louis Francois André

20世紀西洋人名事典
1842 - 1912 フランスの天文学者,気象学者。 元・リヨン大学教授,元・天文台長。 1865年パリ天文台に入る。’74年金星の太陽面通過の観測隊として南…

グレイシャー ぐれいしゃー James Glaisher (1809―1903)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの気象学者。ロンドンのロザーハイスに生まれる。20歳のときアイルランドの三角測量局に勤め、およそ3年間野外の作業に従事し、こののちケン…

ドボラック‐ほう〔‐ハフ〕【ドボラック法】

デジタル大辞泉
気象衛星が撮影した画像を利用して台風の強度を推定する方法。雲の形状などから、最大風速や中心気圧を推定する。名称は開発者の名に由来。

par・he・li・on /pɑːrhíːliən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-li・a /-liə/)《気象》幻日(げんじつ)(mock sun,sun dog).parhélic[形]

雳(靂) lì [漢字表級]1 [総画数]12

中日辞典 第3版
“霹雳pīlì”(<気象>霹靂(へきれき).かみなり)という語に用いる.

cu・mu・lus /kjúːmjuləs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~,-li /-lài/)1 《気象》積雲.2 堆積(たいせき),累積.━━[形]積雲の.[原義は「積み重ね」]

かれき‐がく(クヮレキ‥)【花暦学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物の発芽、開花、開葉、紅葉、落葉などの時期と、気候または気象の時期的変化との関係を研究する学問。生物季節学。

疾风 jífēng

中日辞典 第3版
[名]1 疾風.はやて.~迅xùn雨/激しい風雨.2 <気象>強風.▶風力7の風.

雹 ひょう

日中辞典 第3版
〈気象〉冰雹bīngbáo,雹子báozi,雹báo.~雹が降る|下雹子.

海洋大気局 かいようたいききょく National Oceanic and Atmospheric Administration

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの商務省に属し、気象情報の提供や海洋調査などを行う機関。略称NOAA(ノア)。自然災害からアメリカ人の生命と財産を保全するとともに、天然…

たいき‐かがく〔‐クワガク〕【大気科学】

デジタル大辞泉
大気中で起こる物理現象、および大気の組成や成り立ちについて研究する学問。気象学や気候学を含む地球科学の一分野に位置づけられる。

にっ‐しょう〔‐セウ〕【日照】

デジタル大辞泉
太陽の直射光が地表を照らすこと。気象観測では、物の影ができる程度であれば日照があるという。[類語]照り返し・反照・返照・烈日

シー‐クラッター(sea clutter)

デジタル大辞泉
気象観測や航空管制のレーダーで、大気中の電波の異常伝播によって経路が変化し、洋上の波や波しぶきなどから反射したエコーのこと。

にゅう‐ざん〔ニフ‐〕【入山】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 山にはいること。「気象観測のために入山する」2 僧が修行または住職となるために寺にはいること。「本寺に入山する」

けい‐ほう【警報】

デジタル大辞泉
災害・危険が迫ったことを伝えて、注意・準備を人々に促すこと。また、その知らせ。「洪水警報が出る」「警報が解除される」→気象警報

osservatòrio

伊和中辞典 2版
[名](男)観測所, 測候所, 気象台, 天文台, 監視所, 望楼;展望台;見張り台 ~ vulcanologico|火山測候所.

éphéméride

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]日めくり(カレンダー);(違う年の同じ日に起こった出来事を記した)暦;(天体,気象の)暦;((複数))(惑星の)位置推算暦.

流氷初日

とっさの日本語便利帳
気象台から流氷が初めて見えた日。平均して一月二〇日(網走)。春になり、流氷が沿岸から離れ、氷量が視界内の半分以下になれば海明け。

デイ・アフター・トゥモロー

デジタル大辞泉プラス
2004年製作のアメリカ映画。原題《The Day After Tomorrow》。異常気象をテーマにした災害パニック映画。

こくさい‐うんずちょう〔‐ウンヅチヤウ〕【国際雲図帳】

デジタル大辞泉
世界気象機関(WMO)が刊行した雲の分類についての資料。国際的に統一された雲級(国際雲級)という分類法により、10基本形が定められている。

Tief•druck, [tíːfdrυk]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e)❶ 凹版印刷.❷ ((単数で)) 〔理〕 低圧;〔気象〕 低気圧((略)T).

阵雨 zhènyǔ

中日辞典 第3版
[名]<気象>夕立.にわか雨.通り雨.下午有~/((天気予報))午後はにわか雨が降るでしょう.

ハワード Luke Howard 生没年:1772-1864

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの気象学者。ロンドンに生まれる。父は工業家で熱心なクエーカー教徒。私立学校で学び,薬剤師のもとに奉公し,のち薬店を開いて成功した。…

ウイリアム エリス William Ellis

20世紀西洋人名事典
1828 - 1916 英国の天文学者。 父はグリニジ天文台に勤務、1841年同天文台の計算係として勤務、その後ダラム大学天文台を経、’53年グリニジの正台…

ли́вень

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-вня[男5]①〚気象〛豪雨,土砂降りтропи́ческий //ли́вень|スコール//ли́вень с гра́дом|雹まじりの土砂降りДо́ждь преврати́лся в //ли́ве…

潮汐

海の事典
周期的に規則正しく海水面が昇降する現象を潮汐という。その主要な成分は、月および太陽の起潮力によって起こされ、その部分を天文潮と呼ぶ。一般に…

てん‐き【天気】

デジタル大辞泉
1 ある場所の、ある時刻の気象状態。気温・湿度・風・雲量などを総合した状態。「天気が変わりやすい」「今日は天気がよい」2 晴天。「天気が続く…

とっさの日本語便利帳
空気中に浮かぶ水滴、ちり、火山灰やスモッグ、靄(もや)などにより遠くがはっきり見えない現象。気象学的定義はない。夜の霞が朧(おぼろ)。

West

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ヴェスト] [男] (―[e]s/) ⸨無変化・無冠詞で⸩ ([英] west) 〘海・気象〙西([略]W); 西部; ⸨雅⸩ 西風.

pre・cip・i・ta・tion /prisìpətéiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 落下,墜落.2 ((古))大あわて,性急.3 《物理学・化学》沈殿(物);《冶金》析出.4 《気象》降水[降雨,降雪](量).

【気勢】きせい

普及版 字通
気象と形勢。唐・杜牧〔長安秋望〕詩 樓は霜樹の外に倚り 天、一毫無し 南山と秋色と 氣勢兩(ふたつ)ながら相ひ高し字通「気」の項目を見る。

等温位面天気図 とうおんいめんてんきず isentropic chart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
任意の等温位面に沿って,種々の気象要素の分布を示す天気図。温位はエントロピーと 1対1に対応することから,等温位面天気図は等エントロピー面天気…

みずのへんたい〔みづのヘンタイ〕【水の変態】

デジタル大辞泉
宮城道雄の箏曲。1902年作曲。小学校の教科書に書かれた気象に関する一節に着想を得て作曲された。いわゆる新傾向の作品の一つに数えられる。

東沙群島【とうさぐんとう】

百科事典マイペディア
中国,大陸南方の南シナ海上のサンゴ礁群。広東省に属する。主島は東沙島(プラタス島)で,漁村,気象台,灯台などがある。航海・軍事上の要地。

ob・ser・va・to・rio, [oƀ.ser.ƀa.tó.rjo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 観測所;気象台(=~ meteorológico);天文台(=~ astronómico);監視所.

ワシントン山 ワシントンさん Mount Washington

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ニューハンプシャー州,ホワイト山地の最高峰で標高 1917m。気象の変化が激しく強風で知られる。ワシントン山観測所がある。

霓(蜺) ní [漢字表級]2 [総画数]16

中日辞典 第3版
[名]<気象>虹(にじ)の一種.副虹(ふくこう).▶“副虹fùhóng”とも.

欽天監 きんてんかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の明(みん)・清(しん)代の役所名で、国立の天文台兼気象台に相当する。古くから太史局、司天監などの名称の役所があったが、明朝の1370年(洪武3…

寒暖差肌荒れ指数

知恵蔵mini
寒暖差による肌荒れの危険度を表示するサービス。資生堂ジャパン株式会社と一般財団法人日本気象協会が共同で開発し、2019年9月より日本気象協会が運…

綿雲 わたぐも

日中辞典 第3版
〈気象〉卷毛云juǎnmáoyún;积云jīyún.

【豪】ごう(がう)まい

普及版 字通
気象がすぐれる。唐・元〔故工部員外郎杜君(甫)墓係銘序〕詞氣豪にして風深、對律を屬(つく)ること切にして、をす。字通「豪」の項目を見る。

地震観測 (じしんかんそく) seismic observation seismological observation

改訂新版 世界大百科事典
地震観測は地震波の検出,記録,および記録データの検測・処理などの過程から成り立つ。地震観測の目的は地震活動,震源過程,地球内部構造などの研…

真保裕一 しんぽゆういち (1961― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家。東京都生まれ。千葉県立国府台(こうのだい)高校卒業。幼い頃からマンガ少年で、高校からはアニメーションに凝り『銀河鉄道999』でその傾向は…

自然改造計画 しぜんかいぞうけいかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
主としてソビエト社会主義共和国連邦,中国などの社会主義国で行なわれてきた,自然の地理的環境の改造による国土開発計画。そのねらいは自然を略奪…

植物季節 しょくぶつきせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
気候や気象の季節的な移り変わりに応じて植物が示す生活現象の変化。四季の気温変化が大きい温帯では、植物の季節性はとくに顕著である。四季の変化…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android