「〜の代理をする」の検索結果

10,000件以上


神の代理人 かみのだいりにん Der Stellvertreter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの戯曲。5幕 11場。 R.ホーホフート作。アウシュウィッツにおけるナチスのユダヤ人大量虐殺を題材とした,無韻詩による叙事的な戯曲で,完全上…

かみのだいりにん【神の代理人】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Der Stellvertreter》ドイツの劇作家、ホーホフートによる戯曲。5幕11場の大作で、1963年にベルリンで初演。ナチスのユダヤ人虐殺…

め【目】 を 丸((まる))くする

精選版 日本国語大辞典
① 目を大きく見開く。[初出の実例]「彼が眼(メ)を円(マル)くして虫を探せば」(出典:暑中休暇(1892)〈巖谷小波〉四)② 特に、驚いて目を見張るさま…

dégraisser

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[他]❶ 脂肪(分)を取り除く;脂汚れを落とす.❷ 削減する;人員整理をする.

き【気】 を 悪((わる))くする

精選版 日本国語大辞典
感情を傷つける。いやな気持になる。[初出の実例]「『とんだにっしょくだ』と両人気をわるくして下へおりる」(出典:洒落本・玉之帳(1789‐1801頃)…

おもむき【趣】 を 異((こと))にする

精選版 日本国語大辞典
物事の大筋や全体の雰囲気などが違う。様子が違う。[初出の実例]「此書、従前の読方入門とは、大に其趣を異にし」(出典:読書入門(1886)〈文部省〉)

はな【鼻】 を 高((たか))くする

精選版 日本国語大辞典
鼻の形を高くする。また、面目を施す。自慢する。得意になる。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「内内では鼻を高くしてゐながら」(出典:体源抄…

裁员 cáiyuán

中日辞典 第3版
[動]人員を整理する.人員を削減する.リストラする.大量~/大量に人員整理をする.

ふき‐どおし(‥どほし)【吹通】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ふきとおし」とも )① 風がたえず吹き続けること。[初出の実例]「欄間(らんま)と云ふ様な所が幅一尺程切り抜かれて夏冬吹き通しに引窓…

ところ【所】 を 異((こと))にする

精選版 日本国語大辞典
複数のものがその場所を別にする。多く、複数のものが、離れ離れになったり、入れかわったりすることにいう。「主客所を異にする」[初出の実例]「若…

とり‐はから・う〔‐はからふ〕【取(り)計らう】

デジタル大辞泉
[動ワ五(ハ四)]物事がうまく運ぶように考えて処理をする。「穏便に―・う」[可能]とりはからえる

あきれ【呆】 が=宙返((ちゅうがえ))りをする[=とんぼ返((がえ))りをする]

精選版 日本国語大辞典
「あきれかえる」をしゃれていう。ひどくあきれる。[初出の実例]「あきれが中返(チウがへ)りをして、葺屋町(ふきやてう)川岸へかるわざを出さア、ば…

かみのだいりにん【《神の代理人》】

改訂新版 世界大百科事典

胡麻ごまを擂す・る

デジタル大辞泉
他人にへつらって自分の利益を図る。「上役に―・る」→胡麻擂り[補説][類語]媚こびる・へつらう・おもねる・取り入る・ごますり・阿諛あゆ・おため…

せわ‐にん【世話人】

デジタル大辞泉
団体や会合などの中心となって組織・運営にたずさわり、事務上の処理をする人。世話役。[類語]幹事・世話役

フライト‐サージャン(flight surgeon)

デジタル大辞泉
航空飛行士や宇宙飛行士の健康管理をする医師。飛行士の体調管理や、航空医学・宇宙医学の研究などを行う。FS。

まくら【枕】 を 高((たか))くする

精選版 日本国語大辞典
安心して寝る。安眠する。転じて、安心する。[初出の実例]「晩到二江村一高レ枕臥 夢中遙聴半夜鐘」(出典:文華秀麗集(818)下・山寺鐘〈嵯峨天皇〉…

いせ‐だいさん【×伊▽勢代参】

デジタル大辞泉
他人の代理として伊勢神宮に参詣すること。また、その人。特に、江戸時代、正月7日に将軍の代理として派遣された使者。

おいのりをする

デジタル大辞泉プラス
ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する用語。教会などで、「ぼうけんのしょ(冒険の書)」を記録する選択肢。実質的には…

プロセッサー

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューターの処理演算装置の総称。CPUを指すことが多いが、浮動小数点演算をするFPU、画像処理をするGPUなど、CPUの補助的に処理するプロセッサ…

くにかんり‐くうこう〔くにクワンリクウカウ〕【国管理空港】

デジタル大辞泉
拠点空港のうち、国土交通大臣が設置・管理をする空港。東京国際空港、福岡空港などがある。

しり【尻】 を 拭((ぬぐ))う

精選版 日本国語大辞典
他人の失敗や不始末の事後処理をする。しりぬぐいをする。[初出の実例]「親の勘当請ればとて、どら者の尻までを拭うておあるきなさる神仏の有らんや…

きゅう‐しゃ〔キウ‐〕【×厩舎】

デジタル大辞泉
1 牛や馬を飼う小屋。うまや。2 競馬で、馬主から競走馬を預かり、調教・管理をする所。

任意代理 にんいだいり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
本人の信任を受けて行なう代理。法定代理に対する概念。この代理人を任意代理人という。任意代理は委任契約(→委任)から発生すると考えられていたた…

ちほうかんり‐くうこう〔チハウクワンリクウカウ〕【地方管理空港】

デジタル大辞泉
拠点空港以外で、国際または国内航空輸送網を形成する上で重要な役割を果たす空港。地方公共団体が設置・管理をする。

かげ【陰】 を =する[=致((いた))す]

精選版 日本国語大辞典
姿を消す。隠れる。[初出の実例]「五身のとがにあうてかげをすれば、不才の者がひれをして面をしてほこったに比して云たぞ」(出典:玉塵抄(1563)五…

おさらば を する

精選版 日本国語大辞典
別れる。縁を切る。この世を去る。[初出の実例]「田甫からおさらばをする安い客」(出典:雑俳・柳多留‐四四(1808))

加圧釜

栄養・生化学辞典
 高圧滅菌器,耐圧釜,オートクレーブなどともいう.加圧調理をするための釜.諸種の物質の滅菌にも使われる.

せけん【世間】 を 狭((せま))くする

精選版 日本国語大辞典
世間に対する信用を失い、交際の範囲を狭くする。肩身を狭くする。[初出の実例]「高が小女郎一匹に後暗ヱ事をして世間(セケン)を狭(セマ)くする様な…

羽柴秀長 (はしば-ひでなが)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1540-1591 織豊時代の武将。天文(てんぶん)9年生まれ。豊臣秀吉の異父弟。政権の中枢にあって秀吉を補佐した。中国攻めで戦功をたて四国平定では秀…

てまえ‐ぶしん〔てまへ‐〕【手前普請】

デジタル大辞泉
借家人が自分の費用で、または、自分で借家の修理をすること。「貸家といふは名ばかり、破れ家を―」〈浄・博多小女郎〉

ひ‐けんめい【非顕名】

デジタル大辞泉
1 代理人が、本人(代理人に代理を委任した人)の名前を相手方に知らせないこと。→顕名1 →非顕名主義2 名前を伏せること。「議事録を非顕名で作成…

ver・tre・ten*, [fεrtréːtən フ(エあト)レーテ(ン)]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (267ge:vertrat [fεrtráːt]/vertreten) (他) (h)❶ ((英)represent) ((j4))(…4の)代理をするeinen Abwesenden v…

くら‐ばん【蔵番】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 蔵の管理をする人。[初出の実例]「蔵番 一人」(出典:立会略則(1871)〈渋沢栄一〉通商会社)

かいしゃかんり‐くうこう〔クワイシヤクワンリクウカウ〕【会社管理空港】

デジタル大辞泉
拠点空港のうち、株式会社が設置・管理をする空港。成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港、大阪国際空港がある。

代理戦争 だいりせんそう proxy war

日本大百科全書(ニッポニカ)
一国が直接戦争をすることなく、その与国的存在の国に身代り的に他陣営の国と戦わせる戦争で、自らが戦争に訴えた場合と同じ政治的効果をあげること…

しょうじん‐やど〔シヤウジン‐〕【精進宿】

デジタル大辞泉
(近畿地方などで)葬式のときに、会葬者に出す食事の調理をする家。死によってけがれた喪家の火を忌み、近隣の家で調理する。

えんよく‐ろ【塩浴炉】

デジタル大辞泉
鋼鉄の脱炭素と酸化を防ぎながら焼き入れなどの熱処理をする炉。ナトリウム塩類を溶解して、その中へ材料を浸して加熱する。

rappezzaménto

伊和中辞典 2版
[名](男)継ぎ当て, 修繕;継ぎ fare un ~ provvisorio|応急修理をする.

ウル Ullr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北欧神話の神。トルとシフの息子。スカジの夫。弓とスキーに熟達しており,姿の美しさで有名。オーディンがいない間は,彼の代理をつとめた。巨人シ…

じむ‐きょく【事務局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 事務を取り扱う部局。官庁、団体などで、事務処理をするところ。〔新令字解(1868)〕

アグリッパ(Marcus Vipsanius Agrippa) あぐりっぱ Marcus Vipsanius Agrippa (前63ころ―前12)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ローマの軍人、政治家。初代皇帝アウグストゥスの青年時代からの友人。共和政末の内乱期には、軍人として、内乱の行方を決定したナウロコス・ア…

きょうどう‐だいり【共同代理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数人の代理人が共同して初めて代理権を行使することができる代理。

サラダ油

栄養・生化学辞典
 サラダに用いる油.サラダは冷やして食べることが多いので,冷やしても濁らないウインタリングという処理をする.

無駄毛

小学館 和西辞典
vello m. superfluoむだ毛の処理をする|eliminar el vello superfluo

すけーとをするひと【《スケートをする人々》】

改訂新版 世界大百科事典

さ‐はい【差配】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 とりあつかうこと。世話をすること。また、指図すること。2 手分けして事務をとりあつかうこと。3 所有主の代わりに貸地・貸家など…

òver・exténd

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)…を過度に使用する,限度を超えて使う.overextend oneself体を酷使する,無理をする

ざんむ【残務】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
remaining business会社の残務整理をする「wind up [liquidate] a company

疏理 shūlǐ

中日辞典 第3版
[動]整理整頓して流れをよくする.~交通jiāotōng/交通整理をする.

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android