代理戦争(読み)ダイリセンソウ(その他表記)proxy war

翻訳|proxy war

デジタル大辞泉 「代理戦争」の意味・読み・例文・類語

だいり‐せんそう〔‐センサウ〕【代理戦争】

ある国が直接の当事者とならずに、他の国や集団身代わりに立てる戦争
(比喩的に)表だって争えない、対立する二者に代わる立場にある者が利害を争うこと。「今回の市長選挙は国政代理戦争様相を呈する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「代理戦争」の意味・読み・例文・類語

だいり‐せんそう‥センサウ【代理戦争】

  1. 〘 名詞 〙 (二つ以上の)大国がどちらか一方の側を援助し、深く介入したために、あたかも大国同士の代理で行なわれているかのように見える戦争や紛争内乱などを比喩的にいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「代理戦争」の意味・わかりやすい解説

代理戦争
だいりせんそう
proxy war

一国が直接戦争をすることなく、その与国的存在の国に身代り的に他陣営の国と戦わせる戦争で、自らが戦争に訴えた場合と同じ政治的効果をあげることをねらいとしている。失敗しても、(1)自国損害は非常に少ない、(2)新兵器・新戦術がテストできる、(3)相手の戦略・戦術が読み取れる、などの効用があるとされている。

 日露戦争は英米のために日本がロシアに対して行った代理戦争といわれるが、代理戦争という用語が頻繁に使われ始めたのは第二次世界大戦後である。米ソ対立が激化するなか朝鮮戦争は米ソの代理戦争といわれた。アジア・アフリカを中心とする第三世界各地で起こったいわゆる「民族解放戦争」をソ連浸透とみたアメリカは、それをソ連の代理戦争とよんでいたが、冷戦後は代理戦争は死語となった。

[林 茂夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「代理戦争」の意味・わかりやすい解説

代理戦争
だいりせんそう
war by proxy

戦争または内乱に際し,紛争当事者や大国の衛星国が大国からの援助を受けて戦闘に従事し,あたかも大国の代理として戦争を遂行しているようにみえる状況をいう。冷戦時代,特にアジア・アフリカ地域で頻発した地域紛争に米ソ両国がなんらかの形で関与したことからこの言葉が国際政治における慣用句として常用されるようになった。たとえば,ベトナム戦争は米ソ両国,あるいは米中両国の代理戦争といわれ,アンゴラなどアフリカのいくつかの国における内戦で,一方の陣営に義勇兵を派遣したキューバは,ソ連の代理といわれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android