スキャパレリ すきゃぱれり Giovanni Virginio Schiaparelli (1835―1910)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの天文学者。1854年トリノ大学土木工学科を卒業後、同大学で数学を教えながら近代言語学と天文学を研究。1857年ベルリン天文台でエンケに、…
プルターク
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Plutarch ) 「プルタルコス」の英語名。
ウォズニアク Wozniak, Stephen Gary
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1950.8.11. カリフォルニア,サンノゼアメリカ合衆国のコンピュータエンジニア。スティーブ・ジョブズとともにアップルを設立し,初の商用パーソ…
テオテナンゴ ておてなんご Teotenango
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- メキシコのメキシコ州トルカ盆地にある祭祀(さいし)センターの大遺跡。大小の基壇群がテテペトルとよばれる丘の上に建てられ、三方が急な傾斜で、北…
パーソナルコンピューター
- 百科事典マイペディア
- 略してパソコンとも。一般利用者向けの個人用コンピューター。1970年代後半に発売されたアップルコンピューター社のAppleIIが草分け。規格化された…
アイコン
- 百科事典マイペディア
- プログラムやファイルの種類をシンボル化した小さな絵記号。画像を意味するギリシア語イコンからきた言葉。Microsoft WindowsやMacOSなどGUI環境を備…
スティーブ パールマン Steve Perlman
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書起業家 リアデン・スティール・テクノロジーズCEO 元WebTVネットワークス社長国籍米国生年月日1961年経歴1985年アップルコンピュータで首…
LINE【ライン】
- 百科事典マイペディア
- スマートフォン,タブレット,PCなどで利用できるアプリケーションの一つで,インスタントメッセンジャーである。グーグルのAndroidやアップルコンピ…
告発の行方
- デジタル大辞泉プラス
- 1988年製作のアメリカ映画。原題《The Accused》。監督:ジョナサン・カプラン、出演:ジョディ・フォスター、ケリー・マクギリスほか。第61回米国ア…
マイクロカプセル(microcapsule)
- デジタル大辞泉
- 粒径数~数百ミクロンの微小なカプセル剤。微細な物質を核としてゼラチンやポリビニルアルコールなどの高分子化合物で被覆したもの。膜に選択的な透…
Podcast
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- インターネット経由でデジタルオーディオプレーヤー向けに音声データを配信するサービス、およびその仕組みを指す。主にラジオ番組で関連する音声/音…
Plutarco
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩プルタルコス(46頃‐120頃;古代ギリシアの哲学者, 伝記作者).
スルフィド するふぃど sulfide
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一般式R-S-R′(R、R′は炭化水素基)で示すことができる化合物の総称。チオエーテルともいう。メルカプタン(チオール)R-SHに、アルカリの存在でハロ…
アテスト(attest)
- デジタル大辞泉
- ゴルフで、競技終了後マーカーが各ホールの打数が正しいことを証明するためにスコアカードにサインすること。→アプルーブド
ラカルト薬用爽快
- デジタル大辞泉プラス
- エスエス製薬株式会社が販売するハミガキの商品名。グルコン酸クロルヘキシジン液、イプシロン-アミノカプロン酸、アルミニウム・クロルヒドロキシア…
アリザリン(alizarin)
- デジタル大辞泉
- アカネ・西洋アカネの根から得られ、古代から知られていた紅色色素。水には溶けず、アルコール・エーテルなどに溶ける。現在はアントラキノンから合…
フィリピン
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−フィリピン共和国Republika ng Pilipinas/Republic of the Philippines。◎面積−30万76km2。◎人口−9234万人(2010)。◎首都−マニラManila…
メルカプタン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Merkaptan ) 脂肪族炭化水素の水素原子をメルカプト基(SH基)と置きかえた化合物。アルコールに性質が似る。分子量が小…
ネスプレッソ
- デジタル大辞泉プラス
- ネスレネスプレッソが販売する家庭用コーヒーメーカーのシリーズ名。専用のカプセルコーヒーを使用し、マイクロチップ制御の高気圧ポンプ・サーモブ…
太陽に灼かれて
- デジタル大辞泉プラス
- 1994年製作のロシア・フランス合作映画。監督:ニキータ・ミハルコフ、出演:オレグ・メンシコフ、インゲボルガ・ダプクナイテ、ニキータ・ミハルコ…
アイス‐コーヒー(iced coffee)
- デジタル大辞泉
- 氷で冷たくしたコーヒー。[類語]コーヒー・ホットコーヒー・ミルクコーヒー・ウィンナコーヒー・アメリカンコーヒー・アイリッシュコーヒー・トルコ…
イスタンブール
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (トルコ) 〔都市〕Istanbul;〔旧名:コンスタンチノープル〕Constantinople
華麗なるギャツビー〔映画:2012年〕
- デジタル大辞泉プラス
- 2012年製作のアメリカ映画。原題《The Great Gatsby》。フランシス・スコット・フィッツジェラルドの小説「偉大なギャツビー」の再映画化。出演は、…
プロクロス Proklos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]410. コンスタンチノープル[没]485. アテネ新プラトン派 (アテネ派) の代表的哲学者。アレクサンドリアでオリンピオドロス,アテネでプラトンの…
ulluque/ulluco
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]〚植〛ウルコ(アカザ科の多年草で,根茎は食用).
ジョブズ Jobs, Steve
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1955.2.24. カリフォルニア,サンフランシスコ[没]2011.10.5. カリフォルニア,パロアルトアメリカ合衆国の企業家。フルネーム Steven Paul Jobs…
アエソプス Aesopus, Claudius
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前1世紀頃のローマの悲劇俳優。キケロの友人で,その演技についてはキケロやプルタルコスが言及し,またホラチウスも称賛した。
カプセル剤 かぷせるざい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 不快臭や刺激性のある医薬品、味の悪い医薬品、色素類で他を汚染するような医薬品を服用しやすくするために用いられる剤形の一種。抗生物質や消化酵…
リンゴ酢
- 栄養・生化学辞典
- アップルビネガー,シダービネガーなどともいう.リンゴの果汁をアルコール発酵させたあと,さらに酢酸発酵させた酢.
ギャング・オブ・ニューヨーク
- デジタル大辞泉プラス
- 2002年製作のアメリカ映画。原題《Gangs of New York》。監督:マーティン・スコセッシ、出演:レオナルド・ディカプリオ、キャメロン・ディアス、ダ…
カプロラクタム かぷろらくたむ caprolactam
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ラクタム(環状アミド)の一つ。5-アミノカプロン酸ラクタムともいうが、正しくはε(エプシロン)-カプロラクタムという。吸湿性の葉状晶。水、エタノ…
明石 照子 アカシ テルコ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の女優 元・宝塚歌劇スター。 生年昭和4(1929)年2月25日 没年昭和60(1985)年12月31日 出生地兵庫県 本名松見 孝子(マツミ タカコ) 学歴〔年…
明石 照子 アカシ テルコ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業女優 肩書宝塚スター 本名松見 孝子(マツミ タカコ) 生年月日昭和4年 2月25日 出生地兵庫県 学歴伊作農〔大正3年〕卒 経歴昭和16年に宝塚歌劇団…
アラン ケイ Alan Kay
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書コンピューター科学者,実業家 ビューポインツ・リサーチ・インスティテュート代表国籍米国生年月日1940年5月17日出生地マサチューセッツ州…
ビーダル王国 ビーダルおうこく Bīdar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドのデカン最初のムスリム国家バフマニー朝の王統が断絶したあと,その宰相アミール・バリードがビーダルを首都として建国した王国 (1528~1619)…
有人宇宙船
- 共同通信ニュース用語解説
- 人を乗せて宇宙と地上の間などを行き来する宇宙機。大気圏を通過して地上に帰還する際に乗員を高熱からどうやって守るかが重要な技術課題で、さまざ…
チオフェノール thiophenol
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) -SH基を側鎖にもつ芳香族化合物の総称。フェノールと類似の性質をもつが,フェノールより酸性が強い。一般に悪臭をもつ液体。(2) フェニルメル…
Istan・bul, [ístambuːl]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] ((地名)) イスタンブール(トルコ西端の都市;旧称Konstantinopelコンスタンティノープル).
а́мпул|а
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女1]①〚医〛アンプル//а́мпула от алкоголи́зма|アルコール依存症治療用アンプル②〚解〛膨大(部)③〚古ロ〛両取っ手付きの…
オシリス‐レックス【OSIRIS Rex】[Origins, Spectral Interpretation, Resource Identification, Security, Regolith Explorer]
- デジタル大辞泉
- 《Origins, Spectral Interpretation, Resource Identification, Security, Regolith Explorer》米国の小惑星探査機。地球近傍小惑星のアポロ群の一…
ブート・キャンプ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Intel製CPUを搭載したMacintoshで、Windows XPのインストール/起動を可能にするソフトウェア。2006年4月5日、米アップルコンピュータ(Apple Computer…
エリザベス
- デジタル大辞泉プラス
- 1998年製作のイギリス映画。原題《Elizabeth》。エリザベス1世の前半生を描く。監督:シェカール・カプール、出演:ケイト・ブランシェット、ジェフ…
チオフェノール ちおふぇのーる thiophenol
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 芳香族チオール(メルカプタン)を代表する化合物。ベンゼンチオール、フェニルメルカプタンともいう。フェノールの酸素原子のかわりに硫黄(いおう)…
イェディクレ(Yedikule)
- デジタル大辞泉
- 《トルコ語で「七つの塔」の意》トルコ北西部の都市イスタンブールにある要塞。テオドシウスの城壁の南端部分に位置する。テオドシウス2世が建てた塔…
エディルネ えでぃるね Edirne
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- トルコ西部、ヨーロッパ側の西端にあってギリシアとの国境に接する都市。エディルネ県の県都。人口11万9298(2000)。メリチ川とその支流トゥンジャ…
トプカプ‐きゅうでん【トプカプ宮殿】
- デジタル大辞泉
- 《Topkapi Sarayi》トルコのイスタンブールにある宮殿。オスマン帝国のメフメット2世が15世紀後半に造営。現在は国立博物館。1985年、「イスタンブー…
ガラン Antoine Galland 生没年:1646-1715
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの古銭学者,東洋学者。ルイ14世の任命でコンスタンティノープル(現,イスタンブール)に赴任する大使の随員となってトルコに行き,小アジ…
カプロン酸 かぷろんさん caproic acid
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 炭素6原子からなる直鎖の飽和カルボン酸で、ヘキサン酸ともよばれる。バター、パーム油、やし油中にグリセリドとして存在する。カプロン酸発酵により…
Plu・tar・co, [plu.tár.ko]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] プルタルコス,プルターク(46?-120?):ギリシアの哲学者・伝記作者.作品Vidas paralelas『対比列伝(英雄伝)』.[←〔ラ〕Plutarchus ←…
プルタルコス ぷるたるこす Plutarchos (46ころ―120ころ)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシア最大の伝記作家、エッセイスト。日本では英語式の呼び方プルタークでよく知られる。当時ギリシアはローマの属州であり、彼の幼・少年期…