カプロラクタム(読み)かぷろらくたむ(英語表記)caprolactam

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カプロラクタム」の意味・わかりやすい解説

カプロラクタム
かぷろらくたむ
caprolactam

ラクタム(環状アミド)の一つ。5-アミノカプロン酸ラクタムともいうが、正しくはε(エプシロン)-カプロラクタムという。吸湿性の葉状晶。水、エタノールエチルアルコール)、エーテルベンゼン、ジメチルホルムアミドなどによく溶ける。カプロラクタムを開環重合させ繊維としたものがナイロン6であり、工業的な需要が大きいので種々の合成法が開発されている。ベンゼン、トルエンあるいはフェノールを粗原料としてシクロヘキサノンオキシムをつくり、これを濃硫酸と加熱しベックマン転位によってカプロラクタムとするのが一般的であるが、5-アミノカプロン酸を環化する方法、ε-カプロラクトンにアンモニアを作用させる方法、シクロヘキサノンにアジ化水素酸を作用させる方法などもある。ナイロン6の原料となるほか、他の単量体との共重合によって共ポリアミドを合成する原料としても用いられている。

山本 学]



カプロラクタム(データノート)
かぷろらくたむでーたのーと

カプロラクタム

 分子式 C6H11NO
 分子量 113.16
 融点  69℃
 沸点  139℃/12mmHg

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カプロラクタム」の意味・わかりやすい解説

カプロラクタム
caprolactam

5-アミノカプロン酸ラクタムともいう。融点 68~70℃,沸点 139℃。無色の針状晶。水,エチルアルコール,エーテル,ベンゼンに可溶。水,アミノ酸などを加え,加圧,加熱すると重合して線状のポリアミドとなるので,6-ナイロンの原料となる。シクロヘキサノンをオキシムとし,そのベックマン転位により工業的に大量生産される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報