「愛琿条約」の検索結果

10,000件以上


杉山 愛 (すぎやま あい)

367日誕生日大事典
生年月日:1975年7月5日平成時代のテニス選手

愛戯 あいぎ

日中辞典 第3版
调情tiáoqíng;性行为xìngxíngwéi.

【愛景】あいけい

普及版 字通
賞景。字通「愛」の項目を見る。

【愛狎】あいこう(かふ)

普及版 字通
したしみなれる。〔晋書、文苑、顧之伝〕之、諧謔(かいぎゃく)を好む。人多く之れを愛狎す。字通「愛」の項目を見る。

【愛怒】あいど

普及版 字通
喜怒。字通「愛」の項目を見る。

【嬌愛】きよう(けう)あい

普及版 字通
愛らしい。唐・劉希夷〔春女行〕詩 嬌愛、ほ未だらず 悲涼、此れより始まる字通「嬌」の項目を見る。

【近愛】きんあい

普及版 字通
身近にいて親愛される。〔韓非子、主道〕賤も必ず賞せられ、愛も必ず誅せらるれば、則ち賤の怠らずして、愛のも驕らず。字通「近」の項目を見る。

【兄愛】けいあい

普及版 字通
兄として弟をいつくしむ。〔左伝、隠三年〕君は義に、臣は行ひ、はに、子は孝に、兄は愛し、弟はふは、謂(いはゆる)六順なり。字通「兄」の項目を見…

【関愛】かんあい

普及版 字通
気にかけて愛する。字通「関」の項目を見る。

【玩愛】がん(ぐわん)あい

普及版 字通
もてあそびたのしむ。玩賞。宋・沈遼〔翁に竜尾硯を贈る〕詩 瑩潤(えいじゅん)與(とも)に比する無し 玩愛、何ぞ論ずべけん字通「玩」の項目を見る。

itóóshímu, いとおしむ, 愛しむ

現代日葡辞典
【E.】 Querer bem [Ter afecto] 「a」;estimar. ⇒kawáígáru.

【愍愛】びんあい

普及版 字通
可愛がる。字通「愍」の項目を見る。

【氾愛】はんあい

普及版 字通
汎愛。字通「氾」の項目を見る。

【泛愛】はんあい

普及版 字通
ひろく愛する。字通「泛」の項目を見る。

【惜愛】せきあい

普及版 字通
愛惜する。字通「惜」の項目を見る。

【私愛】しあい

普及版 字通
えこひいきして愛する。〔新序、雑事第四〕私愛を以て擧を妨ぐるときは、に在る、其の事に堪へず。故に功廢す。字通「私」の項目を見る。

【嗜愛】しあい

普及版 字通
好む。字通「嗜」の項目を見る。

【摯愛】しあい

普及版 字通
熱愛。字通「摯」の項目を見る。

【将愛】しようあい

普及版 字通
愛養。字通「将」の項目を見る。

【顧愛】こあい

普及版 字通
心にかけて愛する。字通「顧」の項目を見る。

【狎愛】こうあい

普及版 字通
なじむ。字通「狎」の項目を見る。

【恃愛】じあい

普及版 字通
愛をたのむ。字通「恃」の項目を見る。

む‐あい【無愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 )① 仏語。欲心のないこと。満足してそれ以上の欲求心がないこと。また、そのさま。[初出の実例]「若得レ成二於阿耨多羅三藐三菩提…

ひやい【非愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) ⇒ひあい(非愛)

いとし・む【▽愛しむ】

デジタル大辞泉
[動マ五(四)]「いとおしむ」に同じ。「命を―・む」

田中愛 (たなか-あい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1823-1879 江戸後期-明治時代の女性。文政6年生まれ。対馬(つしま)(長崎県)府中藩士田中久米輔の妻。元治(げんじ)元年尊攘(そんじょう)派であった…

愛西市あいさいし

日本歴史地名大系
2005年4月1日:海部郡佐屋町・立田村・八開村・佐織町が合併・市制施行⇒【佐屋町】愛知県:海部郡⇒【立田村】愛知県:海部郡⇒【八開村】愛知県…

し‐あい【四愛】

デジタル大辞泉
《虞集「四愛題詠序」の「陶潜は菊を愛し、周茂叔は蓮を愛し、林逋は梅を愛し、黄魯直は蘭を愛す」から》菊・蓮・梅・蘭のこと。

せつ‐あい【切愛】

デジタル大辞泉
[名](スル)深く心から愛すること。また、深く愛惜すること。

ぞう‐あい【憎愛】

デジタル大辞泉
にくむことと、あいすること。愛憎。

せき‐あい【惜愛】

デジタル大辞泉
おしみいつくしむこと。愛惜。

あい‐さん【愛×餐】

デジタル大辞泉
キリスト教会で信徒が共にする食事。アガペー。

ちゅう‐あい【忠愛】

デジタル大辞泉
[名・形動]1 忠実であって仁愛のあること。また、そのさま。「此の―なる良民の誠意の真中を打たせ給うのである」〈木下尚江・良人の自白〉2 まご…

とん‐あい【▽貪愛】

デジタル大辞泉
[名](スル)《「どんあい」とも》1 むやみにほしがること。「金銭を―する人の目よりこれを観れば」〈中村訳・西国立志編〉2 仏語。対象に執着する…

りんじん‐あい【隣人愛】

デジタル大辞泉
1 キリスト教で、他者への愛。2 自分のまわりにいる、身近な人々への愛。

母性愛 ぼせいあい maternal affection

日本大百科全書(ニッポニカ)
母親が自分の子供に対して強い愛着attachmentを示すことを母性愛という。母性愛は、子供を養育するうえでみられる一連の母親としての行動、すなわち…

前田愛 まえだあい (1931―1987)

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本文学研究者。本名愛(よしみ)。神奈川県生まれ。1957年(昭和32)に東京大学文学部を卒業、同大大学院人文科学研究科に進む。スタンフォード大学…

あいランド【愛LAND】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
沖縄の泡盛。酒名は、漢字と英語を併用することにより世界中がフレンドリーで平和なことをイメージして命名。原料はタイ米、黒麹。アルコール度数30…

めで【▽愛で】

デジタル大辞泉
めでること。「花ぐはし桜の―」〈允恭紀・歌謡〉

愛浜(アイヒン)

デジタル大辞泉プラス
和歌山県西牟婁郡白浜町、アドベンチャーワールドで2006年に誕生したジャイアントパンダのメス。明浜(メイヒン)(オス)と双子。2011年、和歌山県勲…

殉愛〔ドラマ:フジテレビ〕

デジタル大辞泉プラス
東海テレビ制作、フジテレビ系列放映による日本の昼帯ドラマ。1971年6月~10月放映(全75回)。出演:工藤房子、山本豊三、山本勝ほか。

あい‐ふ【愛婦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 愛する女性。恋人。愛人。[初出の実例]「情男(〈注〉いろおとこ)愛婦を抱ひて而して車を同ふするは人の羨む所也」(出典:東京新繁昌記…

いとし‐ざかり【愛盛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 最もかわいらしい年頃。[初出の実例]「いとしざかりを情なく、松川のみな底に柴漬(ふしづけ)に沈め給ふ」(出典:浄瑠璃・源氏冷泉節(171…

つき‐めで【月愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 月の美しさを観賞すること。[初出の実例]「よふかき御月めでにかうしもあげられたれば」(出典:源氏物語(1001‐14頃)横笛)

せつ‐あい【切愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 深く愛すること。また、深く愛惜すること。非常に惜しむこと。[初出の実例]「治郎左衛門は八ツ橋が斯く判断力を失ふほど自分を切愛(セツ…

くめ‐あい【久米愛】

デジタル大辞泉
[1911~1976]弁護士。大阪の生まれ。昭和15年(1940)三淵嘉子らとともに女性初の弁護士となる。昭和25年(1950)には日本婦人法律家協会を設立し…

愛西[市] (あいさい)

改訂新版 世界大百科事典
目次 佐織 佐屋 立田 八開愛知県西端の市。2005年4月佐織(さおり),佐屋(さや)の2町と立田(たつた),八開(はちかい)の2村が合体して成立…

とん‐あい【貪愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「どんあい」とも )① 貪(むさぼ)り欲すること。きわめて好むこと。[初出の実例]「貪愛(トンアイ)(〈注〉ムサホリアイスル)をもて、み…

へい‐あい【嬖愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 特別に愛すること。この上もなくかわいがること。また、その人やもの。〔史記‐周本紀〕

あい‐ぎ【愛妓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 かわいがっている芸妓、遊女。[初出の実例]「江戸白山の小屋に僦住するとき、愛妓をつれ来て同居す」(出典:随筆・蘐園雑話(1751‐72頃)…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android