すべて 

「iosv3分发(TG:搜yyffvip).ozt」の検索結果

10,000件以上


分体 fēntǐ

中日辞典 第3版
[形]1 コンポーネントの.部品構成システムの.~收录机/システム録音.~式空调kōngtiáo/外…

分际 fènjì

中日辞典 第3版
[名]1 ちょうどよい程合い.说话做事严守yánshǒu~/話をしたり物事をおこなったりするときにち…

【常分】じようぶん

普及版 字通
定分。字通「常」の項目を見る。

【推分】すいぶん

普及版 字通
配分に安んずる。字通「推」の項目を見る。

【朋分】ほうぶん

普及版 字通
両分する。字通「朋」の項目を見る。

【分位】ぶんい

普及版 字通
分置。字通「分」の項目を見る。

【分秧】ぶんおう

普及版 字通
田植え。字通「分」の項目を見る。

【分管】ぶんかん

普及版 字通
分けて管理する。字通「分」の項目を見る。

【分守】ぶんしゆ

普及版 字通
職分。字通「分」の項目を見る。

【分訴】ぶんそ

普及版 字通
弁解する。字通「分」の項目を見る。

【分題】ぶんだい

普及版 字通
各人題を定めて詩を作る。〔滄浪詩話、詩体〕古人題をち、或いは各一物を賦す。某人をるに題をちて某物を得たりと云ふが如きなり。或いは探題と曰ふ…

【分土】ぶんど

普及版 字通
土地を分与する。字通「分」の項目を見る。

【分撥】ぶんぱつ

普及版 字通
分配する。字通「分」の項目を見る。

【分班】ぶんぱん

普及版 字通
組分け。字通「分」の項目を見る。

【分付】ぶんぷ

普及版 字通
割当て。字通「分」の項目を見る。

【分領】ぶんりよう

普及版 字通
分掌する。字通「分」の項目を見る。

【分路】ぶんろ

普及版 字通
別れる。字通「分」の項目を見る。

【奎分】けいぶん

普及版 字通
奎宿の分野。字通「奎」の項目を見る。

【毫分】ごうぶん

普及版 字通
毫末。字通「毫」の項目を見る。

【万分】まんぶん

普及版 字通
万分の一。字通「万」の項目を見る。

【析分】せきぶん

普及版 字通
分析する。字通「析」の項目を見る。

【才分】さいぶん

普及版 字通
天分の才能。〔三国志、魏、楊俊伝〕俊、(曹丕)・臨(りんし)(曹植)の才の長ずるを竝論すと雖も、(た)だに據當するるのみならず、然れども臨はほ…

【日分】にちぶん

普及版 字通
春分と秋分。字通「日」の項目を見る。

溜分 りゅうぶん

日中辞典 第3版
〈化学〉(分)馏(部)分(fēn)liú(bù) fèn;级分jífēn.

百分《率》

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Prozentsatz [男]~の3|drei von Hundert

この分

小学館 和西辞典
この分だと会議が長引きそうだ|Si sigue con este ritmo, la reunión se prolongará.

この分 このぶん

日中辞典 第3版
[このさま]这样子zhè yàngzi;[このような状況]这种情况zhèzhǒng qíngkuàn…

五分 ごぶ

日中辞典 第3版
1〔1寸の半分〕五分wǔ fēn,半寸bàn cùn.~五分余白をとる|留出半寸空白处.2〔5%〕百分之五bǎi f…

分服 ぶんぷく

日中辞典 第3版
(药)分服(yào)fēnfú,分成数次服用fēnchéng shù cì fúyòng.

缘分 yuánfen

中日辞典 第3版
[名]縁.ゆかり.関係.▶“缘法yuánfǎ”とも.[発音]yuánfènとも.能在这儿见…

约分 yuē//fēn

中日辞典 第3版
[動]<数学>約分する.

四分 しぶん

日中辞典 第3版
分成四份fēnchéng sì fèn;一分为四yī fēnwéi sì.~四分の一|四分之一.四…

まいふん【毎分】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
毎分65語タイプを打つことが出来るI can type 65 「words a minute [words per minute/wpm].

林分はやしぶん

日本歴史地名大系
福島県:河沼郡河東町林分[現]河東町金田(かねだ)東は塩庭(しおにわ)村、北東は浅野(あざの)村、北西は塩庭新田村。寛政三年(一七九一)の…

赤岡分あかおかぶん

日本歴史地名大系
福島県:会津若松市旧町北村地区赤岡分[現]会津若松市町北町(まちきたまち)石堂(いしどう)・石堂町(いしどうまち)若松城下の北西部に接し、…

小黒川分おぐろがわぶん

日本歴史地名大系
福島県:会津若松市旧神指村地区小黒川分[現]会津若松市神指町(こうざしまち)黒川(くろかわ)・八日町(ようかまち)・西七日町(にしなのかま…

本木分もときぶん

日本歴史地名大系
福島県:耶麻郡山都町本木分[現]山都町相川(あいかわ)藤沢(ふじさわ)村の北、一(いち)ノ戸(と)川の中流域山間に位置する。古くは藤沢村の…

分級 ブンキュウ classification

化学辞典 第2版
原料固体粒子を,大きさ,または密度の異なる2ないしそれ以上の群に大別する操作をいう.前者を分粒,後者を選別という.分級の目的のために使用する…

桐分きりぶん

日本歴史地名大系
長野県:松本市桐分[現]松本市桐一丁目・二丁目・沢村(さわむら)桐原分の略。名称の起りは中世里山辺(さとやまべ)の桐原氏の所領の食込みによ…

いちご‐ぶん【一期分】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中世、財産相続の一形態。鎌倉末期から室町時代にかけて、財産を譲与、相続する場合、相続人が死亡したときは惣領または、未来領主に返還…

休場分やすみばぶん

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧今田町地区休場分[現]篠山市今田町休場(こんだちようやすんば)下小野原(しもおのばら)村の南、上立杭(かみたちくい)村の北…

徳分とくぶん

日本歴史地名大系
広島県:佐伯郡廿日市町徳分可愛(かわい)川・御手洗(みたらい)川の流域で、現在の上平良(かみへら)・下平良・宮内(みやうち)・地御前(じご…

分国法 ぶんこくほう

山川 日本史小辞典 改訂新版
戦国家法とも。戦国大名が家臣団統制・領国支配のために制定した法。効力が支配領国に限定されることと,紛争などにおける各人・当事者の自力救済を…

クサリヘビ くさりへび / 鎖蛇 viper adder

日本大百科全書(ニッポニカ)
爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目クサリヘビ科クサリヘビ亜科に属するヘビの総称。この亜科Viperinaeの毒ヘビは、クサリヘビ科のうちピット器官pit…

アクサーコフ Aksakov, Konstantin Sergeevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1817.4.10. ウファ近郊アクサーコボ[没]1860.12.19. ギリシア,ザキンソス島ロシアの思想家,歴史家,文学者。作家 S.アクサーコフの子。汎スラ…

ぽっかぽか〈3〉

デジタル大辞泉プラス
TBS系列放映による日本の昼帯ドラマ。花王愛の劇場。1996年12月~1997年2月放映(全45回)。出演:七瀬なつみ、羽場裕一、上脇結友ほか。深見じゅん…

エックス‐コード(Xcode)

デジタル大辞泉
米国アップル社が開発した統合開発環境。同社のオペレーティングシステムであるmacOSまたはiOS上で動作するソフトウエアの開発に用いられる。C言語・…

労作

小学館 和西辞典
obra f. laboriosa, trabajo m. laboriosoこの小説は労作だ|Esta es una novela laboriosa.

stiff

英和 用語・用例辞典
(形)骨の折れる 難しい 困難な 厄介な 強い 強気の 激しい 厳しい 断固とした 容赦ない 法外な 高価な 堅い 硬直した ピンと張った 堅苦しい 形式的…

好奇心

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
curiosité [女]好奇心が強い|curieux(se)好奇心を満足させる|satisfaire [contenter] la curiosité(単なる)好奇心から|par (simp…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android