「アイスキュロス」の検索結果

10,000件以上


kyándē, キャンデー

現代日葡辞典
(<Ing. candy <Ár.)1 [砂糖菓子] O rebuçado;o caramelo;a bala (B.);o bombom. [S/同]Satṓ-gáshi;tṓka…

シュロス島 シュロスとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

キャンデー(candy)

デジタル大辞泉
《「キャンディー」とも》1 砂糖を煮固めて作った洋風の飴あめ菓子。2 「アイスキャンデー」の略。[類語]飴・飴玉・水飴・晒し飴・千歳飴・金太郎…

レーニンびょう【レーニン廟】

世界の観光地名がわかる事典
ロシアの首都モスクワにある建造物。赤の広場にあり、建築家アレクセイ・シューセフの設計で1930年に完成した。建設にあたっては、ジェセル王の階段…

sàtiro

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 〘ギ神〙サテュロス(半人半獣の森の神). 2 (サテュロスのように)好色な男.

ti・rio, ria, [tí.rjo, -.rja]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] (古代フェニキアの)テュロス Tiro の.━[男] [女] テュロス人.tirios y troyanosテュロス人とトロヤ人(犬猿の仲).

ゴーマータ Gaumata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前521アケメネス朝ペルシアの僧。ギリシア名スメルディス。キュロス2世の息子カンビセス2世の兄バルディアを僭称して王位を奪い,反乱を起…

アナカルシス Anacharsis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前6世紀初め頃のギリシアの哲学者。スキチア人で七賢人の一人に数えられる。スキタイの王族で,グニュロスの子,サウクオス王の兄弟。ギリシアに旅行…

アイスキネス Aischinēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前389頃.アテネ[没]前314頃.ロードスギリシアの雄弁家,政治家。アッチカ十大雄弁家の一人。前 348年マケドニア王フィリッポスとの和平の使節団…

culotter1 /kylɔte/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動] …に半ズボン[キュロット]をはかせる.se culotter[代動] 半ズボン[キュロット]をはく.

ghiacciòlo

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 つらら, 氷柱. 2 アイスキャンデー. 3 あられ, ひょう. 4 (宝石, 陶器などの)ひび, きず. [形]氷のようにもろい ramo ~|簡単に折れる…

メディア Media

旺文社世界史事典 三訂版
古代イラン高原の民とその国家の名称インド−ヨーロッパ語系に属し,前8世紀末に建国。アッシリアに服属し,前7世紀末のその帝国崩壊後,イラン高原…

sans-culotte /sɑ̃kylɔt/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] 〖歴史〗 サンキュロット:フランス革命期の過激派.元は貴族的なキュロット(半ズボン)をはいていない者の意.

ペルシス Persis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イランの南西地方の古代名。古代ペルシア語パルサ Parsaのギリシア語形。現ファルス。前7世紀にここに定着したパルサ (ペルシア) 族に由来する。彼ら…

エリザベス ハーレー Elizabeth Jane Hurley

現代外国人名録2016
職業・肩書女優,映画プロデューサー国籍英国生年月日1965年6月10日経歴1983年ロンドンに出る。ダンスグループ・ボディラインで踊り、生計を立てなが…

マーキロ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「マーキュロクロム」の略。[初出の実例]「傷口に塗った油やマーキュロは何の効能も無い」(出典:春の城(1952)〈阿川弘之〉三)

レスキュー

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
レスキュー隊a rescue party [squad]スイスのレスキュー隊がいち早く到着したA rescue party [squad] from Switzerland arrived immediately.レスキ…

エズラ記 (エズラき) Book of Ezra

改訂新版 世界大百科事典
旧約聖書の中の歴史書。《ネヘミヤ記》とともに元来一書を形成し,《歴代志》に続く。バビロン捕囚からユダヤ人たちが帰還した時期とそれに続く1世紀…

フラックスマン ふらっくすまん John Flaxman (1755―1826)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの新古典主義の彫刻家、挿絵画家。1770年ロイヤル・アカデミーの美術学校に入学。87年から7年間ローマに滞在し、古代彫刻などの研究の間に描…

アウィディウス・カッシウス Gaius Avidius Cassius 生没年:?-175

改訂新版 世界大百科事典
ローマの総督。シリアのキュロス出身。ルキウス・ウェルス帝のパルティア遠征に指揮官として従軍した後,シリア総督,全アシア総督となる。172年エジ…

アイス

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
ice ⇒こおり(氷)アイスキャンデー《米》 a popsicle(▼もと商標名);《英》 an ice lollyアイスクリームice cream;〔ソフトクリーム〕soft-serve…

ピュロス

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アイスキネス Aischinēs of Athens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前5~4世紀頃のギリシアの哲学者,ソクラテスの熱心な信奉者。彼は師の裁判にも臨終にも立会い,その『ソクラテス的対話篇』は師の面影を最もよく伝…

アキレウス Achilleus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ホメロスの叙事詩『イリアス』のなかで,主人公として活躍する,ギリシア神話の英雄。テッサリアのフティアの王ペレウスと海の女神テティスの結婚か…

アルタクセルクセス2世(アルタクセルクセスにせい) Artaxerxes Ⅱ

山川 世界史小辞典 改訂新版
(在位前404~前359)アケメネス朝の君主。即位後まもない前401年に,サルディス駐在のペルシア軍総司令官であった弟の(小)キュロスが,王位をねらって…

アイスキネス Aischinēs 生没年:前397ころ-前322ころ

改訂新版 世界大百科事典
アテナイの政治家,弁論家。前4世紀後半のアテナイで,当時北方よりギリシア本土に勢力を伸ばしつつあったマケドニアへの対抗策をめぐり,強硬論を主…

アイリッシュ‐コーヒー(Irish coffee)

デジタル大辞泉
アイルランド風のコーヒー。濃いめのホットコーヒーにウイスキー・砂糖を加えて、上に生クリームを浮かせる。[類語]コーヒー・ホットコーヒー・アイ…

アイスキネス(政治家、雄弁家) あいすきねす Aischinēs (前390ころ―前330以後)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシア、アテネの政治家、雄弁家。貧家に生まれ、悲劇役者や官吏として生活していたが、やがて政界に進出し、紀元前348年以後、アテネの親マケ…

バビロン捕囚【バビロンほしゅう】

百科事典マイペディア
新バビロニア国王ネブカドネザル2世が南ユダ王国の首都エルサレムを2回(前597年,前586年)にわたって破壊,同地方を属州化し,貴族・軍人・工人…

ホランド Holland, Philemon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1552. エセックス,チェルムスフォード[没]1637.2.9. コベントリイギリスの古典学者。ケンブリッジ大学を卒業後,オックスフォード大学で医学を…

ビバオール

デジタル大辞泉プラス
東北地方の名物冷菓。アイスキャンディー。1970年代~1997年まで株式会社しまかげ(宮城県仙台市)が販売。2004年、株式会社セイヒョー(新潟県新潟…

キュンメル きゅんめる Kümmel ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
キュンメルはキャラウェーcaraway(ヒメウイキョウ)のドイツ語で、その香りをもつ無色のリキュールである。最初はロシアでつくられ、辛口であったが…

アイス 英 ice

小学館 和伊中辞典 2版
(氷)ghia̱ccio(男)[複-ci] ¶ドライアイス|ghia̱ccio secco ◎アイスキャンデー あいすきゃんでー ghiacciolo(男) アイスクリーム…

ブッシュミルズ(Bushmills)

デジタル大辞泉
英国、北アイルランド北部、アントリム州の村。アイリッシュウイスキーの産地として世界的に知られる。17世紀初頭にジェームズ1世の認可を受けたウイ…

アイスキネス(Aischinēs)

デジタル大辞泉
[前390ころ~前315ころ]古代ギリシャの雄弁家。論敵デモステネスと争った。

キネアス Kineas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前3世紀頃のテッサリアの外交家。エピルス王ピュロスの顧問をつとめた。前 280年ピュロスがイタリアに出兵してヘラクレアの戦いでローマ軍を破ったの…

サトラップ satrap

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アケメネス朝ペルシアの州総督 (長官) クシャトラパバン khshathrapāvanのギリシア語の呼び名。キュロス2世は領土をいくつかの州 (サトラピ) に分け…

ブラウニング(Elizabeth Barret Browning) ぶらうにんぐ Elizabeth Barret Browning (1806―1861)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの女流詩人。富裕な地主バレット家の12人の子のうちの長子として生まれ、幼時から古典を学び、詩をつくった。虚弱であったが知力は優れ、184…

蛙 かえる Batrachoi

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシアの喜劇作家アリストファネスの喜劇。紀元前405年、レナイア祭の喜劇コンテストで上演、一等賞を得る。三大悲劇詩人のうちアイスキロスは…

スコッチウイスキー すこっちういすきー Scotch whisky

日本大百科全書(ニッポニカ)
スコットランド産のウイスキー。スコットランドにおける蒸留の記録は15世紀の終わりごろから現れるが、現在の風味が完成したのは19世紀なかばのこと…

バビロン捕囚(バビロンほしゅう) the Exile/the Captivity

山川 世界史小辞典 改訂新版
バビロニア捕囚ともいう。ユダ王国を新バビロニアのネブカドネザル2世が攻め,前597年と前587ないし前586年の2度にわたり住民の多くをバビロニアに強…

ゼフィロス(Zephyros)

デジタル大辞泉
⇒ゼピュロス

オレステス

百科事典マイペディア
ギリシア伝説上の人物。アガメムノンの子。父の非業の死後,国外にのがれ,成長して帰国,姉エレクトラとともに母クリュタイムネストラとその情夫ア…

sá・ti・ro, [sá.ti.ro]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖ギ神〗 サテュロス:半人半獣の森の神.2 〘話〙 〘軽蔑〙 (サテュロスのような)好色家,卑猥(ひわい)な男.3 艶笑(えんしょう)劇.

赤チン (あかチン)

改訂新版 世界大百科事典
→マーキュロクロム

チューペット

デジタル大辞泉プラス
前田産業株式会社が製造していたポリエチレン詰清涼飲料水(ポリ飲料)。真ん中がくびれた細長いプラスチック容器にジュースが詰められており、凍ら…

ラガブーリン

デジタル大辞泉プラス
スコッチウイスキー(シングルモルト)の銘柄のひとつ。アイラモルト。ブレンデッドウイスキー「ホワイト・ホース」の原酒のひとつとして知られる。

アイリッシュウイスキー【Irish whiskey】

飲み物がわかる辞典
アイルランド島に産するウイスキーの総称。五大ウイスキーの一つ。代表的なものは、発芽させていない大麦、小麦、ライ麦などを大麦麦芽で糖化、発酵…

オレステイア三部作 (オレステイアさんぶさく) Oresteia

改訂新版 世界大百科事典
ギリシアの悲劇詩人アイスキュロスの晩年の作品(前458)で,《アガメムノン》《供養する女たち》《慈みの女神たち》の3編が完全に残っている唯一の…

ウイスキー

小学館 和西辞典
güisqui m., ⸨英語⸩ whisky m.ウイスキーのシングル|whisky m. sencilloウイスキーのダブル|whisky m. dobleウイスキーを飲む|tomar whisk…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android