オレステイア三部作(読み)オレステイアさんぶさく(その他表記)Oresteia

改訂新版 世界大百科事典 「オレステイア三部作」の意味・わかりやすい解説

オレステイア三部作 (オレステイアさんぶさく)
Oresteia

ギリシア悲劇詩人アイスキュロス晩年の作品(前458)で,《アガメムノン》《供養する女たち》《慈みの女神たち》の3編が完全に残っている唯一の三部作。作者は三部作という構成によって,数世代にわたり神と人とがかかわり合う壮大な悲劇の舞台を作り出した。この劇は素材をトロイア伝説から取り,オレステスによる父の仇討のための母殺しというテーマを取り上げている。アトレウス一族の血で血を洗う復讐劇に正義の観点から光を当て,その部族社会的な近親者の手による報復の掟から脱却して,市民社会にふさわしい新しい倫理と解決方法を模索する。第1部ではトロイア遠征に勝利を得て帰還したアガメムノンを,王妃クリュタイムネストラ(クリュタイメストラ)が愛人アイギストスAigisthosと共謀して暗殺する夫殺し,第2部では難を逃れて成人した王子オレステスが帰国して姉エレクトラと再会し,計略で王妃らを殺す母殺しを描く。第3部ではその罪のため復讐霊エリニュエス(エリニュス)に追われるオレステスがアテナイで女神アテナの裁きを受ける。エリニュエスとアポロンは母子の関係と婚姻関係の重要性をめぐって論争するが,女神はオレステスを無罪放免する。憤るエリニュエスは市の守護神エウメニデスEumenidesと名を変えてあがめられることになり怒りを収める。アトレウス家ののろいとは,神の正義の掟を人間の手で執行しようとするときに生ずる限りない報復行為の悪循環であった。女神の説得をいれて和解し,この都に市民の間の抗争による災いがないように祈るコロスは,一族ののろいの解決とポリス社会の問題解決とが同じであることを示しているといえよう。

 フロイトはこの話から母を憎み父を愛する女性心理エレクトラ・コンプレクスという用語を作った。エレクトラ劇の翻案は古代から多く,ソフォクレス(前411ころ),エウリピデス(前413ころ),ホフマンスタール(1903),ジロドー(1937)の同名の劇,オニールの《喪服の似合うエレクトラ》(1931)などがあり,ほかにエウリピデスの《オレステス》(前408),サルトルの《蠅》(1943)などもこの劇に取材している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「オレステイア三部作」の意味・わかりやすい解説

オレステイア三部作【オレステイアさんぶさく】

アイスキュロスの晩年の作。3編が完全に残る唯一の三部作で,総称して〈Oresteia〉。《アガメムノン》《供養する女たち》《慈みの女神たち》。名はオレステスに由来する。第1部ではオレステスの母クリュタイムネストラによる夫殺しが描かれ,第2部では復讐(ふくしゅう)を要求するアポロン神託によりオレステスは母を殺す。第3部では,逆にオレステスが,今度は復讐神エリニュエスに追われ,女神アテナの裁きで和解する。ここで打ち出されるのは,正義に基づいた法によって秩序をもたらさんとする努力である。神々の要求とそれに応じる人間の運命とが端的に描かれ,悲劇的人間の生き方の典型を,独特の張りつめた壮大な言語で仕立てた悲劇である。
→関連項目アガメムノンギリシア悲劇

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のオレステイア三部作の言及

【アイスキュロス】より

…隠喩と難解な形容を用いる彼の文体は,喜劇詩人アリストファネスによって揶揄(やゆ)されはしたが,死後アテナイの民会は彼の功績をたたえて,その劇を上演しようとする者にはコロスが提供される旨の決議をした。
[作品]
 現存の作品はすべて悲劇3編にサテュロス劇を加えて四部作を構成していたが,〈オレステイア三部作〉以外には各一部しか残っていない。《ペルシア人》(前472)はギリシア悲劇の中でも数少ない同時代史を扱ったものであり,これはフリュニコスの《フェニキアの女たち》(前476ころ)をモデルにしているといわれる。…

【アガメムノン】より

…その10年後,トロイアを陥落せしめ,所期の目的を遂げた彼は,みずからの婢妾としてトロイア王女カッサンドラを伴い,故国に凱旋したが,妃とその情人アイギストスに殺された。彼を主要な登場人物とする文学作品では,トロイア戦争中の彼とギリシア軍最大の英雄アキレウスとの争いを語るホメロスの叙事詩《イーリアス》,エウリピデスの《アウリスのイフィゲネイア》,アガメムノンの殺害とその子女オレステス,エレクトラによる仇討を描いたアイスキュロスの〈オレステイア三部作〉等の悲劇が名高い。【水谷 智洋】。…

【エリニュス】より

…彼女たちは,普通,有翼で,頭髪は蛇,手に松明(たいまつ)を持って罪人を追い,これを狂わしめると考えられ,その憂き目にあった人間として,いずれも母親を殺したアルクマイオン,オレステスが有名。アイスキュロスの悲劇〈オレステイア三部作〉の第3部《エウメニデス》で彼女たちがコロスとして舞台に登場したとき,気絶あるいは流産した女性の観客があったと伝えられる。彼女たちの数は最初は不定であったが,のちにアレクトAlēktō,メガイラMegaira,ティシフォネTisiphonēの3姉妹に限定された。…

【オレステス】より

…成人後,父の仇を報ぜよとのアポロンの神託をうけた彼は,生涯の友となったピュラデスと故国に帰り,母とその情人を討った。しかし,アイスキュロスの悲劇〈オレステイア三部作〉によれば,母殺しの罪は復讐の女神エリニュスたちの追及を招き,彼は半狂乱のうちに各地をさまようが,最後にアポロンの命でアテナイに赴き,アレオパゴスの法廷で無罪を宣告された。のちヘレネの娘ヘルミオネHermionēを妻とし,父の王国を治めたという。…

※「オレステイア三部作」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android