アラビアン‐ナイト
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 原題[英語] Arabian Nights ) アラビアを中心とした民間伝承物語集。アラビア語では「アルフ・ライラ・ワ・ライラ」(「千夜一夜」)。九世紀から…
アラビア‐はんとう〔‐ハンタウ〕【アラビア半島】
- デジタル大辞泉
- ⇒アラビア
ドーハ Doha
- 改訂新版 世界大百科事典
- アラビア半島東部,ペルシア湾に面するカタル国の首都。人口34万(2004)。アラビア語では,ダウハal-Dauḥa。カタル半島の東岸に位置し,19世紀の前…
ハイファ アル・マンスール Haifaa al-Mansour
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督国籍サウジアラビア生年月日1974年8月10日出生地アルハサ学歴カイロ・アメリカン大学(文学)〔1997年〕卒,シドニー大学経歴カイロ…
ナーイ(〈アラビア〉nāy)
- デジタル大辞泉
- ⇒ネイ(ney)
イード(〈アラビア〉‘īd)
- デジタル大辞泉
- 祝祭。祝日。
ヒジャーズ
- 百科事典マイペディア
- サウジアラビア西部,北西はアカバ湾,西は紅海に面する地方で,約40万km2,人口200万人と推定される。アラビア台地(地域内最高点2761m)と南西部の…
リヤド al-Riyāḍ
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アラビア半島中央部にあるサウジアラビアの州および首都名。19世紀に第2次ワッハーブ王国の首都となり,一時期ラシード家に奪われていたが,1902年サ…
ニーブール Niebuhr, Carsten
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1733.3.17. ハノーバー[没]1815.4.26. ホルシュタイン,メルドルフドイツの旅行家。アラビアへの第1次科学的探検隊中唯一の生存者。測量術を学び…
is・ma・e・li・ta, [is.ma.e.lí.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] イスマエルの後裔(こうえい)の;アラビア人の;イスラム教徒の.━[男] [女] イスマエルの後裔;アラビア人;イスラム教徒.
アラビア・デセルタ Arabia Deserta
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ラテン語で「荒れ地のアラビア」の意。ヘレニズムおよびローマ時代の地理学者が,現在のアラビア半島北部からシリアとイラクの砂漠地帯を呼んだ名称。
gúm árabic
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- アラビアゴム.
アラビアゴム‐の‐き【アラビアゴムの木】
- デジタル大辞泉
- マメ科アカシア属の常緑高木。樹皮はすべすべして灰白色。葉は羽状複葉。花は淡黄色または白色で芳香がある。熱帯アフリカに産し、日本には大正の初…
アミール(〈アラビア〉amīr)
- デジタル大辞泉
- 《指揮者・司令官の意》イスラム世界で支配者や王族の称号。首長。
カーディー qāḍī[アラビア]
- 改訂新版 世界大百科事典
- イスラム法に基づき,民事・刑事の訴訟に判決を下す裁判官。孤児・精神遅滞者の財産,モスク・ワクフの管理,近親に男子のない女子の婚姻契約書作成…
アラベスク状
- 岩石学辞典
- →アラビア風
ヒジャーズ al-Ḥijāz
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アラビア半島西岸の地域。現在はサウジアラビア領。イスラームの聖地であるメッカ,メディナを擁し,古くから巡礼の出入口として栄えた。また商工業…
ARAMCO[会社]【アラムコ】
- 百科事典マイペディア
- Arabian American Oil Co.の略。サウジアラビアの原油採掘権を得た米国のスタンダード・オイル・オブ・カリフォルニア(スタンダード・オイル)社が1…
シーバワイヒ Sībawayh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]760? アルベイダ[没]793? シーラーズアラビア語文法学者。ペルシアに生れ,バグダードに暮した。世界最初の権威あるアラビア語文法書"al-Kitāb…
ワッハーブ派【ワッハーブは】
- 百科事典マイペディア
- アラビア半島で18世紀に興ったイスラム改革運動。ムハンマド・ブン・アブド・アルワッハーブ〔1703-1787〕がコーランとスンナへの復帰を唱えるなど,…
セムごぞく【セム語族】
- 世界の主要言語がわかる事典
- アフロアジア語族に属する語派の一つであるが、従来、セム語族と言われることが多い。西アジアから東アフリカにかけて分布し、過去5000年以上にわた…
サウジアラビア Saudi Arabia
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アラビア半島の大部分を占める王国。首都リヤド7世紀に,ムハンマドによりイスラームが創始されて,以後イスラーム勢力による支配が続き,16世紀に…
リヤード Riyādh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サウジアラビアの首都で,同国最大の都市。アラビア半島中央部のナジド地方にあり,道路および空路で主要な各都市と結ばれている。 1824年ナジド地方…
アルハラム‐アルシャリーフ(al-Haram al-Sharif)
- デジタル大辞泉
- 神殿の丘のアラビア語名。
saudiano
- 伊和中辞典 2版
- [形]サウジアラビアの.
シューマン:アラベスク ハ長調/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- タイトルの‘アラベスク’とは‘アラビア風’という意味で、アラビアの建築や工芸などにみられる唐草模様の装飾のことを指す。音楽では、この唐草模様を…
アラビア海 アラビアかい Arabian Sea
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アジア大陸の南西に位置するインド洋の付属海。東にインド,西にアラビア半島を控え,インド南端のコモリン岬とアフリカ北東端のアシール岬との間は…
山下太郎 (やました-たろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1889-1967 大正-昭和時代の実業家。明治22年4月24日生まれ。満鉄の社宅建築で財をきずき「満州太郎」とよばれる。昭和32年サウジアラビアから石油…
アブドゥルアジーズ ‘Abd al-‘Azīz b. ‘Abd al-Raḥmān Āl Su‘ūd
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1880~1953(在位1932~53)サウジアラビア初代国王。ラシード家によってリヤドを失ったのち,父とともにクウェートに亡命。1902年に少数の手勢を率い…
千夜一夜物語 せんやいちやものがたり
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ アラビアン−ナイト
ステファニテスとイクネラテス Ta kata Stephanitēn kai Ichnēlatēn
- 改訂新版 世界大百科事典
- 動物寓話の形式をとった君主学の書であるサンスクリット文学の《パンチャタントラ》のギリシア語版。6世紀にパフラビー語訳,同世紀末にシリア語訳,…
ar・a・besque /rəbésk/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 アラビア風装飾様式.2 《美術》つる草模様,唐草模様.3 《バレエ》アラベスク3a 《音楽》装飾的小(ピアノ)曲.3b 《詩学》複雑で技巧的な…
Saudi-Arabien
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- サウジアラビア.
アブド・アルアジーズ・ブン・サウード
- 百科事典マイペディア
- イブン・サウードとも。サウジアラビアの建国者,初代国王(在位1932年―1953年)。サウード家は18世紀以来の王家だが,19世紀末リヤドを追われ,クウ…
ガムシロップ【gum syrup】
- 飲み物がわかる辞典
- 砂糖液とアラビアゴムで作った液状の甘味料。砂糖を再結晶化させず、液体のまま安定させるために、アラビアゴムを加える。アイスコーヒーやアイステ…
オリックス(oryx)
- デジタル大辞泉
- ウシ科オリックス属の哺乳類の総称。大形から中形で、アフリカやアラビア半島の砂漠や草原に生息するが、数は減少。雌雄とも槍状あるいはサーベル状…
サウジアラビア
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- Saudi Arabia;〔公式国名〕the Kingdom of Saudi Arabiaサウジアラビアの Saudi Arabian; Saudiサウジアラビア人a Saudi Arabian/a Saudi
キングファイサル‐こくさいしょう〔‐コクサイシヤウ〕【キングファイサル国際賞】
- デジタル大辞泉
- サウジアラビアのキングファイサル財団が、イスラム研究・医学・科学・アラビア文学などの分野において顕著な功績のあった人物に授与する賞。アラブ…
ジザン(Jizan)
- デジタル大辞泉
- サウジアラビア南西部の港湾都市。紅海に面する。イエメンとの国境近くに位置し、1930年代よりイエメンからサウジアラビア領になった。果物をはじめ…
a・ra・bis・mo, [a.ra.ƀís.mo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] アラビア語的表現,アラビア語源の語.⇒alcalde, azúcar, cifra, Guadalquivir, hasta, ojalá などがある.
アラビア・フェリクス Arabia Felix
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ラテン語で「幸福なアラビア」の意。ヘレニズムおよびローマ時代の地理学者が,現在のアラビア半島南半部を呼んだ名称。香料の産地で豊かな王国と考…
アラブ民族 アラブみんぞく Arabs
- 旺文社世界史事典 三訂版
- イスラーム世界の中で,セム系のアラビア人と融合してアラブ化した民族の総称純粋のアラビア人も,南部と北部では大きな差があり,統一はされなかっ…
O・mán, [o.mán]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] Sultanato de ~オマーン国:アラビア半島東端の首長国.首都 Muscat [Mascate].[←〔アラビア〕‘Umān]
arabisme
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]アラビア語法;アラブの風習;アラブ民族主義.
ドゥル・ルンマ Dhu al-Rummah
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]735アラビア生れの詩人。本名ガイラーン Ghaylān ibn Uqba。ドゥル・ルンマは「紐をつけている人」という意味のあだ名で,首に小さな護符を…
アラビア海 (アラビアかい) Arabian Sea
- 改訂新版 世界大百科事典
- インド洋の付属海で,その北西部に当たる。アラビア語でバフル・アルアラブBaḥr al-`Arab。インド半島南端のコモリン岬とアフリカ北東端のグアルダフ…
マイダーニー al-Maidānī, Aḥmad ibn Muḥammad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1124.10.27. ニーシャープールイランの言語学者。アラビアに古代から伝わった諺,金言などの研究で功績があった。ニーシャープールの一区マ…
シャーム(al-Shām)
- デジタル大辞泉
- シリア‐アラブ共和国の首都ダマスカスのアラビア語名。
ジャーヒリーヤ jāhilīya
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈無知〉を意味するアラビア語。イスラムに対比して用いられ,預言者ムハンマドに啓示が下る以前の,まだイスラムを知らないアラブの状態をいう。歴…
A・ra・bia, [a.rá.ƀja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] アラビア(半島).