りょく‐ぎょく【緑玉】
- デジタル大辞泉
- 1 緑色の玉。2 緑色の宝玉。エメラルド。[類語]宝石・玉たま・玉ぎょく・宝玉・勾玉・原石・金剛石・ダイヤモンド・玻璃・石英・水晶・クリスタル…
鉛ガラス なまりがらす lead glass
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 酸化鉛を含有するガラスをいう。フリントガラスはこれに属する(鉛ガラスの生産の当初、ケイ酸原料として燧石(ひうちいし)〈フリント〉を使ったこと…
ほう‐ぎょく【宝玉】
- デジタル大辞泉
- 貴重な玉。宝石。宝珠。「宝玉をちりばめた王冠」[類語]宝石・玉たま・玉ぎょく・勾玉・原石・金剛石・ダイヤモンド・玻璃・石英・水晶・クリスタル…
クレイタルコス Kleitarchos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前3世紀頃アレクサンドリアに住んだアレクサンドロス3世 (大王)史家の一人。コロフォン出身の歴史家ディノンの息子。彼の作品は,前 280年頃執筆され…
アメシスト(amethyst)
- デジタル大辞泉
- 《「アメジスト」とも》紫水晶のこと。[類語]宝石・玉たま・玉ぎょく・宝玉・勾玉・原石・金剛石・ダイヤモンド・玻璃・石英・水晶・クリスタル・ク…
サモボル(Samobor)
- デジタル大辞泉
- クロアチア北西部の都市。首都ザグレブの西郊、サバ川の支流グラドナ川沿いに位置する。13世紀半ば、ハンガリー王ベーラ4世により自由都市に認められ…
新川(にいかわ)文化ホール
- デジタル大辞泉プラス
- 富山県魚津市にある文化施設。1994年竣工。座席数約1190席の大ホールを中心に、約300席の小ホール、展示室、会議室、リハーサル室、カフェ、ガラス張…
クリスタルゲル
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの文具メーカー、BIC(ソシエテ・ビック)社のゲルインキボールペンの商品名。
ノッククリスタル ケア
- デジタル大辞泉プラス
- ゼブラ株式会社の油性ボールペンの商品名。ノック式。
サンガルガーノ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【サンガルガーノ修道院】
- デジタル大辞泉
- 《Abbazia di San Galgano》イタリア中部、トスカーナ州の都市シエナ郊外にあるシトー会修道院跡。12世紀後半に修道院が創設され、13世紀半ばにゴシ…
越前美化木[木工] えちぜんびかもく
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 北陸甲信越地方、福井県の地域ブランド。坂井市で製作されている。木材を染色し、クリスタル樹脂を注入したのち成形。彫刻研磨してつくられる。腐ら…
仮面ライダータイガ
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮テレビ番組『仮面ライダー龍騎』に登場する仮面ライダーのひとり。白虎型モンスターのデストワイルダーと契約した学生・東條悟が変身する。デス…
crystal
- 英和 用語・用例辞典
- (名)結晶 水晶 クリスタル (形)水晶の 水晶質の クリスタル製のcrystalの関連語句crystal ball水晶玉crystal gazer水晶占い師crystal gazing水晶占い…
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト
- デジタル大辞泉プラス
- スクウェア・エニックスが発売するゲームソフト。アクションロールプレイングゲーム。2007年8月発売。ニンテンドーDS用。「ファイナルファンタジー」…
アキノ(Benigno S. Aquino. Jr.) あきの Benigno S. Aquino. Jr. (1932―1983)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フィリピンの政治家。ルソン島タルラク州出身。1950年アテネオ・デ・マニラ大学を中退し、マニラ・タイムズに入社。1955年政界に進出。タルラク州を…
ヘラクレイデス[ポントス] Hērakleidēs Pontikos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]? ポントス,ヘラクレイア[没]前322以後古代ギリシアの哲学者。アカデメイアでスペウシッポス,プラトンに学び,のち故郷に帰り哲学学校を創設…
ヘシュキオス Hēsychios
- 改訂新版 世界大百科事典
- ギリシアの文法学者。生没年不詳。5世紀あるいは6世紀に活躍したと推定されている。ディオゲニアノスの辞典に基づき,アリスタルコス,ヘリオドロス…
33年後のなんとなく、クリスタル
- デジタル大辞泉プラス
- 1980年発表、同年第17回文藝賞を受賞した田中康夫の小説「なんとなく、クリスタル」の続編。文芸誌「文芸」2013年冬季号~2014年冬季号まで連載、201…
クラテス[テーベ] Kratēs; Crates of Thebes
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前336頃[没]前286頃古代ギリシアのキュニコス派 (犬儒派) の哲学者。シノペのディオゲネスの弟子。名門の出であったが全財産をアテネ市民に与え…
クオーツ(quartz)
- デジタル大辞泉
- 1 石英。水晶。2 水晶発振式の、高精度の時計。水晶時計。クオーツ時計。[類語]宝石・玉たま・玉ぎょく・宝玉・勾玉・原石・金剛石・ダイヤモンド…
ボヘミア・ガラス ぼへみあがらす Bohemian glass
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヨーロッパ中部のボヘミア地方(チェコ)のガラス製品。この地方では14世紀ごろからガラス窯が開かれ、16世紀の末、イタリアのソーダ灰のかわりに、…
甲州戦記サクライザー
- デジタル大辞泉プラス
- 山梨県を中心に活動するローカルヒーロー。2008年登場。殺陣グループ「甲斐座」が制作。武田家の財宝タケダクリスタルを狙う悪の集団、魔玄一族と戦…
エクラ〔筆記具〕
- デジタル大辞泉プラス
- スイスの筆記具メーカー、カランダッシュ社のボールペンの商品名。「エクリドール」シリーズ。スワロフスキー社と共同開発し、本体にクリスタルが散…
ヴァイエンシュテファン
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツのビール醸造所、またそこで製造されるビールのブランド。「ヴァイエンステファン」ともする。725年にヴァイエン修道院で始められたビール製造…
むらさき‐ずいしょう〔‐ズイシヤウ〕【紫水晶】
- デジタル大辞泉
- 紫色の水晶。また、その色。紫石英しせきえい。アメシスト。アメジスト。[類語]宝石・玉たま・玉ぎょく・宝玉・勾玉・原石・金剛石・ダイヤモンド・…
トマトクリスタル
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社サジェスコム(東京都港区)が企画・開発したトマトジュース。日本酒の「雫取り」という製法を応用し、透きとおったトマトのエキスを一滴ず…
アレクシス Alexis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前375頃.ツリオイ,ルカニア[没]前275頃ギリシアの中喜劇の代表的な作家。一部新喜劇に属する。ツリオイの出身ではあるが,アテネを中心に活躍し…
グルーピー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] groupie ) 芸能人やスポーツ選手などのスターにつきまとう少女のファン。親衛隊。[初出の実例]「ちょっと売れた男性タレントの…
クリスタル殺人事件
- デジタル大辞泉プラス
- 1980年製作のイギリス映画。原題《The Mirror Crack'd》。アガサ・クリスティのミステリー『鏡は横にひび割れて』の映画化。探偵役ミス・マープルを…
甘い泥
- デジタル大辞泉プラス
- 2006年のイスラエル・日本合作映画。監督・脚本:ドュロー・シャウル。NHKアジア・フィルム・フェスティバルによる国際共同制作作品。サンダンス映画…
ニュー・クリスタル・サイレンス
- デジタル大辞泉プラス
- ピアニストのチック・コリアとヴィブラフォン奏者のゲイリー・バートンによる2007年録音のジャズ・アルバム。この2人による「クリスタル・サイレンス…
父を探して
- デジタル大辞泉プラス
- 2013年のブラジルのアニメーション映画。原題《O Menino e o Mundo》。監督:アレ・アブレウ。2014年、フランスのアヌシー国際アニメーション映画祭…
プリンセス・ブライド・ストーリー
- デジタル大辞泉プラス
- 1987年製作のアメリカ映画。原題《The Princess Bride》。ウィリアム・ゴールドマンの小説『プリンセス・ブライド』の映画化。監督:ロブ・ライナー…
田中康夫 たなかやすお (1956― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 作家、政治家。東京都武蔵野(むさしの)市生まれ。1976年(昭和51)一橋大学法学部入学。大学在学中の1980年に執筆した『なんとなく、クリスタル』で…
ワインライト
- デジタル大辞泉プラス
- サックス奏者、グローヴァー・ワシントンJr.の1980年録音のジャズ・フュージョン・アルバム。ビル・ウィザースがヴォーカルを担当した収録曲「クリス…
かがみくりすたる【各務クリスタル】
- 改訂新版 世界大百科事典
プレミアムセボンスター
- デジタル大辞泉プラス
- カバヤ食品が販売する女児向けのおまけ玩具つき菓子「セボンスター」の期間限定商品。人気キャラクター「美少女戦士セーラームーン」とのコラボレー…
エピカルモス Epicharmos
- 改訂新版 世界大百科事典
- 前5世紀初期のシチリアの喜劇詩人。生没年不詳。シラクサ生れと伝えられるが詳細は不明である。アッティカの喜劇詩人キオニデス,マグネスよりもはる…
オデイオン odeion
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア・ローマ時代の音楽堂。古代ギリシアの野外劇場では楽器の音が聞えにくかったため劇場とは別に建てられたが,のち議会や裁判にも用いられた…
ライスケ Reiske, Johann Jakob
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1716.12.25. ゼルビク[没]1774.8.14. ライプチヒドイツの古典学者。ハレの孤児院に育ち,ライプチヒ大学で学んだ。アラビアやギリシアの古典に造…
アリスタイオス Aristaios
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア神話の英雄。アポロンとニンフのキュレネの息子で,ケンタウロスのケイロンとニンフたちに教育され,養蜂技術の創始者となった。カドモスの…
コッレ‐ディ‐バル‐デルザ(Colle di Val d'Elsa)
- デジタル大辞泉
- イタリア中部、トスカーナ州の都市シエナの近郊にある町。エルザ川沿いの高台に位置する。中世より毛織物業、製紙業で栄え、16世紀以降、現在まで続…
キャッツ‐アイ(cat's-eye)
- デジタル大辞泉
- 1 猫目石ねこめいし。2 道路上の交差点・中央線などに打ち込んだ夜間標識用の鋲びょう。夜間、車のヘッドライトの光を反射して光る。[類語]宝石・…
はり【×玻璃/×玻×瓈/×頗▽梨】
- デジタル大辞泉
- 《〈梵〉sphaṭikāの音写》1 仏教で、七宝の一。水晶のこと。2 ガラスの異称。3 火山岩中に含まれる非結晶質の物質。[類語]宝石・玉たま・玉ぎょく…
ブライアン フラウド Brian Froud
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書美術デザイナー,挿絵画家,絵本作家国籍英国生年月日1947年出生地ハンプシャー州ウィンチェスター学歴メイドストン大学美術専攻経歴大学で…
ワン‐レングス
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] one length cut から ) 女性の髪型の一つ。垂らした髪先を同じ長さに切りそろえるもの。ワンレンとも。[初出の実例]「ワン・レ…
рю́мк|а
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- 複生-мок[女2]脚付きの小さなグラス,リキュールグラス;その1杯分の量хруста́льная //рю́мка|クリスタルのグラスвы́пить ‐рю́мку во́дки|ウォッカ…
ダーククリスタル
- デジタル大辞泉プラス
- 1982年製作のアメリカ映画。原題《The Dark Crystal》。ジム・ヘンソン、フランク・オズ監督によるファンタジー・アドベンチャー。声の出演:スティ…
ノース North, Sir Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1535.5.28. ロンドン[没]1603頃イギリスの翻訳家。ケンブリッジ大学で学んだと思われ,そののち 1557年リンカーン法学院に入ったが,法律よりも…
モンスターズ・ユニバーシティ
- デジタル大辞泉プラス
- 2013年製作のアメリカ映画。原題《Monsters University》。監督:ダン・スキャンロン、声の出演:ジョン・グッドマン、ビリー・クリスタル、チャーリ…