アンドロメダ…〔映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1971年製作のアメリカ映画。原題《The Andromeda Strain》。マイクル・クライトンのSFサスペンス小説『アンドロメダ病原体』の映画化。監督:ロバー…
パイレーツ/掠奪海域
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家マイクル・クライトンの長編冒険小説(2009)。原題《Pirate Latitudes》。
なくらいと【ナクライト】
- 改訂新版 世界大百科事典
インビジブルペン
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ハイタイドの企画・販売によるボールペンの商品名。特殊なインクを使用し、ブラックライトを照射しないと文字が見えない。
スポーツ‐クライミング(sport climbing)
- デジタル大辞泉
- 突起物のついた人工壁(クライミングウォール)を登り、速度・難易度・到達地点などを競うスポーツ。「ボルダリング」「リード」「スピード」の3種目…
ウーミクルダイト
- 岩石学辞典
- アロケム(allochem)が1mmよりも大きく岩石の10%以上を構成し,おびただしいミクライト質のマトリクス中に含まれる石灰岩.ウーライト(oöeli…
アンドロメダ・ストレイン
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The Andromeda Strain》。放映はA&Eネットワーク(2008年)。ミニシリーズ。原作はマイケル・クライトンのSF小…
ダークライン
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ジョー・R・ランズデールのサスペンス小説(2002)。原題《A Fine Dark Line》。
針布 (しんぷ) card clothing
- 改訂新版 世界大百科事典
- 紡績機械のカードで繊維塊をくしけずり,繊維を平面状に薄くならべたウェッブを作る役割を果たすもので,紡績用のほか,掃除用,タバコ製造用,起毛…
Xサーバー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- X Window Systemでは、画面表示とキーやマウスなどの入力を担当するサーバーと、それを利用して動作するクライアント(アプリケーション)というクライ…
コーマ/昏睡
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ロビン・クックのベストセラー小説(1977)。原題《Coma》。1978年マイクル・クライトン監督で映画化。
ワークライフバランス
- 共同通信ニュース用語解説
- 長時間労働を是正し、仕事と私生活や地域活動などとの調和を図る考え方。在宅勤務やフレックスタイムなど多様な働き方の導入を進め、育児休業や有給…
ピジョン輝石 (ピジョンきせき) pigeonite
- 改訂新版 世界大百科事典
- Caに乏しい単斜輝石の一種。化学組成は(Mg,Fe2⁺,Ca)(Mg,Fe2⁺)Si2O6で,Ca/(Mg+Fe+Ca)が0.5~0.15の範囲のものを指す。褐色,緑褐色,黒色…
ウォータークライシス
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
殺人グランプリ
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家マイクル・クライトンがジョン・ラング名義で書いたミステリ小説(1967)。原題《Scratch One》。
ペルミクライト
- 岩石学辞典
- 石灰岩の一種で,ペレットまたはペロイドがミクライトのマトリクスの中に埋まっているものである.特にこの岩石はアロケム(allochem)が10%よりも…
クラリネット[clarinet / Cl.]
- 音楽用語ダス
- シングル・リードの木管楽器。Bb音を基準にして作られたBb管が一般的だが、A管、C管、E♭管もある。シングル・リードでは発音補助の唄口(マウス・ピ…
くらいとん【クライトン,C.】
- 改訂新版 世界大百科事典
たんしょう‐とう(タンセウ‥)【探照灯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 夜間、遠方の陸海空の目標を照らすため、アーク灯やキセノンランプを光源としてこれを反射鏡により平行光線として一方向に射出し、遠距離…
チャド キャンベル Chad Campbell
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書プロゴルファー国籍米国生年月日1974年5月31日出生地テキサス州アンドルース学歴ネバダ大学ラスベガス校〔1996年〕卒経歴父と兄の影響でゴ…
ザウアークラウト
- 百科事典マイペディア
- サワークラウトとも。ドイツの伝統的な漬物。せん切りキャベツに2%ぐらいの食塩を加えて重しをして自然発酵させ,すっぱくしたもの。ドイツ料理に…
チャド キャンベル Chad Campbell ゴルフ
- 最新 世界スポーツ人名事典
- プロゴルファー生年月日:1974年5月31日国籍:米国出生地:テキサス州アンドルース学歴:ネバダ大学ラスベガス校卒経歴:父と兄の影響でゴルフを始め…
サーチ‐ライト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] searchlight ) 投光器の一つ。大形で精度の高い反射鏡を持ち、強く細い光束(ビーム)を出すもの。光源には炭素アーク灯、平面…
反射型カラー液晶ディスプレイ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 光源に自然光を用いる液晶ディスプレイ。バックライトを使用しないため、屋外でも画面が見やすく、消費電力を抑えられるという特徴がある。
トラヴェルズ/旅、心の軌跡
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家マイクル・クライトンの自伝的旅行記(1988)。原題《Travels》。『インナー・トラヴェルズ』の邦題もある。
escalada /iskaˈlada/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ ロッククライミング,岩壁登攀(とうはん)escalada livre|フリークライミング.❷ 増加,増大,激化,エスカレーションescalada …
フリークライミング
- 百科事典マイペディア
- 人工的な手段を用いず,手と足の力だけで岩山を登るスポーツ。ロープやいくつかの器具を取り付けるが,あくまで墜落時の安全確保の目的に限る。創造…
ベークランド Baekeland, Leo Hendrick
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1863.11.14. ベルギー,ヘント[没]1944.2.23. アメリカ合衆国,ニューヨーク,ビーコンベルギー系のアメリカ合衆国の化学者。1884年最優秀の成績…
バイオペルスパーライト
- 岩石学辞典
- スパーライト(sparite)の膠結物がミクライトよりも多い石灰岩で,アロケム(allochem)は10%以上含まれる.アロケムでは,イントラクラスト(intr…
ゲームボーイ(GAMEBOY)
- デジタル大辞泉
- 任天堂が開発した携帯型ゲーム機。平成元年(1989)より発売。平成13年(2001)に後継機種としてゲームボーイアドバンスが登場するまで、より小型化…
ミクライト外皮
- 岩石学辞典
- 石灰岩の中で骨格状(skeletal)の部分の外側表面がミクライト(micrite)で置換されたもの[Bathurst : 1966].
ゲームボーイライト
- IT用語がわかる辞典
- 任天堂の携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」の派生製品のひとつ。液晶画面にバックライトを搭載。◇欧文表記は「GAMEBOY LIGHT」。
ミクライト
- 岩石学辞典
- 微晶質(microcrystalline)方解石を縮小した語.約0.005mm(5μm)よりも小さい方解石の微結晶からなる細粒の石灰岩に用いられ,無機化学的または生…
ピクライト
- 岩石学辞典
- ラテン語のpicusはピッチで作られたの意味.→ピッチ炭
マンデル クライトン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1843年7月5日イギリスの国教会聖職者,歴史家1901年没
ウインドストーマー
- パラグライダー用語辞典
- 吹流しのこと。エアーインテークのあるウインドソックに対し、ひも状の吹流しをさす場合が多い。テイクオフやランディング場に簡易的においたり、パ…
バリー マイルス Barry Miles
- 20世紀西洋人名事典
- 1947.3.27 - 米国のジャズ演奏家。 ニュージャージー州ニューアーク生まれ。 1958年11歳でTVショーにドラマーとして出場、プロとなる。その後、ピ…
桜井 俊記 サクライ トシキ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の実業家 三菱重工社長。 生年明治26(1893)年 没年昭和45(1970)年3月18日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大卒 経歴大正8年三菱造船に入…
倉井 敏麿 クライ トシマロ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の実業家 元・新潟鉄工所社長。 生年明治28(1895)年6月12日 没年昭和57(1982)年2月2日 出生地北海道 学歴〔年〕東京帝大経済学部〔大正10年…
ピクライト picrite
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 細粒で完晶質の超塩基性火成岩 (→超塩基性岩 ) 。マグネシウムに富む橄欖石を多量 (50~75%) に含み,ほかに斜長石,輝石を伴う。ソレアイトまたはア…
スフィア/球体
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家マイクル・クライトンの長編小説(1992)。原題《Sphere》。1998年、バリー・レビンソン監督で映画化(邦題『スフィア』)。
ジュラシック・パークIII
- デジタル大辞泉プラス
- 2001年製作のアメリカ映画。原題《Jurassic Park III》。マイクル・クライトン原作、スティーブン・スピルバーグ監督で大ヒットした「ジュラシック・…
塑料 sùliào
- 中日辞典 第3版
- [名]プラスチック.(ベークライト・セルロイド・塩化ビニールなどの)可塑性高分子化合物の総称.→~塑料袋/.~棚p…
クライトン Crichton, James
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1560.8. ダンフリースシャー,エリオックハウス[没]1582.7. マントバスコットランド出身の学者。セントアンドルーズ大学を出たのち,1577年パリ…
桜井 敏雄 サクライ トシオ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業演歌師 専門バイオリン演歌 本名窪田 邦夫 生年月日明治42年 2月15日 出身地東京都 台東区下谷 学歴高小卒 経歴骨董商の家に生まれる。関東大震…
原紙 げんし raw paper base paper
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- コーティング(塗工)、含浸、箔(はく)張りなどの加工をするときに生地となる紙の総称。用途が多岐にわたるため種類が多く、(1)コート紙の原紙のよう…
仮面ライダーアークゼロ
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮テレビ番組『仮面ライダーゼロワン』に登場する変身ヒーロー。アークドライバー ゼロ(変身ベルト)へと変化した人工知能アークが、ヒューマギア…
シューマン:クライスレリアーナ/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- (全8曲) 「クライスレリアーナ」とは、E.T.A.ホフマンの小説に登場する「楽長クライスラー」から取ったタイトル。シューマンは自分より一世代上の作…
ウォークライ[書名]
- デジタル大辞泉
- 笠原淳の小説。昭和51年(1976)、新潮新人賞を受賞。
ルクライト
- 岩石学辞典
- 油臭石灰岩(anthraconite)で,プリニウスにより,ローマの執務官ルクルス(Lucullus)の名をとって“ルクラスの大理石(Marble of Lucullus)”と呼…