探照灯(読み)タンショウトウ(その他表記)searchlight

翻訳|searchlight

デジタル大辞泉 「探照灯」の意味・読み・例文・類語

たんしょう‐とう〔タンセウ‐〕【探照灯】

強い光源反射鏡によって遠方まで照らし出せるようにした灯。サーチライト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「探照灯」の意味・読み・例文・類語

たんしょう‐とうタンセウ‥【探照灯】

  1. 〘 名詞 〙 夜間、遠方の陸海空目標を照らすため、アーク灯キセノンランプを光源としてこれを反射鏡により平行光線として一方向に射出し、遠距離を照射する装置艦上より海上の敵を捜索するものを探海灯航空機を捜索するものを照空灯という。サーチライト。
    1. [初出の実例]「敵要塞より探照燈を放ち」(出典:風俗画報‐三〇五号(1904)旅順要塞戦の詳報)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「探照灯」の意味・わかりやすい解説

探照灯 (たんしょうとう)
searchlight

サーチライトともいう。通常,20cm以上の口径を有し,ほぼ平行で強力なビームを出す投光器で,遠距離の状況を認知するために照射できるようにした。2~3kWの電球をとりつけた探照灯がスエズ運河航行用に現用され,船舶用ではキセノンアーク灯式のものが多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「探照灯」の意味・わかりやすい解説

探照灯【たんしょうとう】

サーチライトとも。遠方の目標を照明する灯具。キセノン灯や2〜3kWの電球を用い,光の広がりを小さくするため,銀めっきを施した放物面反射鏡の焦点に光源を置く。船では水路の照明やモールス信号通信に用い,救命艇にも装備される。
→関連項目聴音機投光器

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「探照灯」の意味・わかりやすい解説

探照灯
たんしょうとう

サーチライト

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「探照灯」の意味・わかりやすい解説

探照灯
たんしょうとう

「サーチライト」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の探照灯の言及

【投光器】より

…反射鏡またはレンズを使って,特定方向に強い光が出るように作られた照明器具。探照灯,フラッドライト,スポットライトなどの種類がある。(1)探照灯(サーチライト)は通常0.2m以上の口径で,ほぼ平行な光線を出す投光器をいう。…

※「探照灯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android