ピクライト(英語表記)picrite

岩石学辞典 「ピクライト」の解説

ピクライト

チェルマク橄欖(かんらん)石に富む玄武岩または輝緑岩に命名したのが最初で,長石を含む橄欖岩やアルカリ組成で輝石,角閃石,黒雲母,アナルサイムなどを含む岩石にも使用される[Tschermak : 1866, Rosenbusch : 1877].古い使用法は現在も使われているが,橄欖石に富む玄武岩熔岩でアルカリ質でないものはピクライト玄武岩やピクライト─ソレアイトと呼ばれている[Tomkeieff : 1983].橄欖石が多い橄欖岩で,橄欖石が全体の1/2~3/4の容量を占めている.斜長石は10~25%である.副成分鉱物として斜長石と輝石(角閃石,黒雲母)を含んでいるもの.少量の長石を含むことで橄欖岩と区別される.カルクアルカリ玄武岩や輝緑岩に伴われるピクライトは,オージャイト,ピジョナイト,またはハイパーシン,少量の角閃石を伴う.一方,アルカリ玄武岩や輝緑岩に伴われるピクライトでは,普通はエジリンオージャイトの縁をもつチタンオージャイトである.角閃石はバーケヴィ閃石またはアルヴェド閃石である.アルカリ・ピクライトには少量のカリ長石とアナルサイム,斜長石などが伴われる.pikrosはギリシャ語でbitterのこと,bitter earth(MgO)が高いことに由来する.

ピクライト

ラテン語picusピッチで作られたの意味.→ピッチ炭

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピクライト」の意味・わかりやすい解説

ピクライト
picrite

細粒完晶質の超塩基性火成岩 (→超塩基性岩 ) 。マグネシウムに富む橄欖石を多量 (50~75%) に含み,ほかに斜長石,輝石を伴う。ソレアイトまたはアルカリ玄武岩の厚い岩床,溶岩流ラコリスなどの底部に産出し,マグマから早期に晶出した結晶が沈降集積したものと考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android