「明治神宮野球大会」の検索結果

10,000件以上


にほん‐たいいくきょうかい(‥タイイクケフクヮイ)【日本体育協会】

精選版 日本国語大辞典
スポーツ競技団体・全国都道府県体育協会の統合組織。アマチュアスポーツの振興を通じ国民の体力向上とスポーツ精神の涵養を目的とする財団法人。明…

水原 茂 ミズハラ シゲル

20世紀日本人名事典
昭和期のプロ野球選手,プロ野球監督 生年明治42(1909)年1月19日 没年昭和57(1982)年3月26日 出生地香川県高松市 学歴〔年〕慶応義塾大学政治学科…

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 とうきょうおりんぴっくぱらりんぴっくきょうぎたいかいそしきいいんかい The Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games

日本大百科全書(ニッポニカ)
2021年(令和3)に開催された東京オリンピック・パラリンピック競技大会の準備・運営にあたった組織。略称は大会組織委員会。2013年(平成25)9月に…

スジーワ ウィジャヤナーヤカ Sujeewa Wijayanayake

現代外国人名録2016
職業・肩書アマチュア野球審判 日本でアマチュア野球の審判をしながら母国へ野球道具を贈る国籍スリランカ経歴クリケット選手であったが、高校入学後…

機動戦士ガンダム00(ダブルオー)

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。「機動戦士ガンダム」シリーズの作品のひとつ。放映は毎日放送ほか(2007年10月~2008年3月)。制作:サンライズ。声の出演:宮…

山本英一郎 (やまもと-えいいちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1919-2006 昭和-平成時代の野球人。大正8年5月12日生まれ。台北第一中学,慶大,鐘紡で外野手としてプレー。戦後,光栄実業を設立し,社長。全日本アマ…

県立海空高校野球部員山下たろ~くん

デジタル大辞泉プラス
こせきこうじによるスポーツ漫画。高校野球を主題とする。『週刊少年ジャンプ』にて1986年から1990年まで連載。ジャンプコミックス全21巻。続編とし…

神宮寺

デジタル大辞泉プラス
福井県小浜市にある天台宗の寺院。山号は霊応山、院号は神願院。本尊は薬師如来、千手観音。寺伝では714年創建の神願寺が起源とされる。1553年に朝倉…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
青森県:南津軽郡尾上町猿賀村神宮寺[現]尾上町猿賀 石林集落西北の石林(いしばやし)、猿賀(さるか)神社の参道にあり、猿賀山と称し、天台宗。…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市昭和区御器所村神宮寺[現]昭和区御器所四丁目御器所(ごきそ)八幡宮に接してあり、医王山と号し、真言宗豊山派。本尊薬師如来。…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
新潟県:十日町市四日町村神宮寺[現]十日町市四日町四日町(よつかまち)集落の南西にある。天福山と号し曹洞宗。本尊の木造十一面千手観音を安置…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧上新川郡地区上掛尾村神宮寺[現]富山市堀川町富山地方鉄道上滝線朝菜町(あさなまち)駅の西方にある。日養山と号し、高野山真言…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
茨城県:稲敷郡桜川村神宮寺村神宮寺[現]桜川村神宮寺台地上にある。補陀落山蓮華院と号し、天台宗。本尊は阿弥陀如来。寺伝によれば、大同元年(…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
長野県:松本市本郷地区浅間村神宮寺[現]松本市浅間温泉浅間(あさま)温泉の西側茶臼(ちやうす)山丘陵と浅間温泉御殿(ごてん)山の間の洞(ほ…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
福井県:小浜市神宮寺村神宮寺[現]小浜市神宮寺長尾(ながお)山の山裾にあり、天台宗で霊応山と号し、本尊薬師如来。近世までは若狭鎮守一二宮(…

園田隆二

知恵蔵mini
柔道家。1973年9月16日、福岡県大牟田市生まれ。小学1年の時に柔道を始め、全国中学校柔道大会優勝、インターハイ・全日本新人体重別選手権大会優勝…

あさひこ‐しんのう(‥シンワウ)【朝彦親王】

精選版 日本国語大辞典
伏見宮邦家親王の第四王子。公武合体運動を推進した。久邇宮家の初代で、維新後は伊勢神宮の祭主をつとめた。文政七~明治二四年(一八二四‐九一)

たき‐まさお〔‐まさを〕【滝正男】

デジタル大辞泉
[1921~2012]野球選手・指導者。愛知の生まれ。高校野球では選手としても監督としても甲子園の優勝を経験。その後も大学野球の監督として全日本大…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
愛知県:豊橋市吉田城下紺屋町神宮寺[現]豊橋市大手町天台宗、白雲山寿命院と号す。吉田三ヵ寺の一。もと長禅寺という禅寺の廃退した跡に師崎(も…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
広島県:比婆郡西城町中野村神宮寺[現]西城町中野 宮ノ段宮(みや)ノ段(だん)山にあり、青蓮山観音院と号し、真言宗御室派。本尊は十一面観音(…

よしだ‐まさお〔‐まさを〕【吉田正男】

デジタル大辞泉
[1914~1996]野球選手・評論家。愛知の生まれ。高校野球では中京商業のエースとして甲子園で3連覇。明大では外野手として5度の東京六大学リーグ優…

三間町みまちよう

日本歴史地名大系
愛媛県:北宇和郡三間町面積:五六・七二平方キロ愛媛県の西南部にある農業の町。西は吉田(よしだ)町、東は広見(ひろみ)町、南は広見町と宇和島…

東京大神宮

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区にある神社。祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、豊受大神(とようけのおおかみ)など。明治初年に伊勢神宮の遥拝殿として日比…

だい‐がいしゃ〔‐グワイシヤ〕【大会社】

デジタル大辞泉
1 規模の大きな会社。2 会社法で定義される株式会社の種類。最終事業年度の貸借対照表で、資本金として計上した額が5億円以上、または負債の部に計…

大会社

ASCII.jpデジタル用語辞典
大規模な株式会社を指す表現。商法および1974年に制定された「株式会社の監査等に関する商法の特例に関する法律」により、株式会社は、その規模によ…

伊良湖神社いらごじんじや

日本歴史地名大系
愛知県:渥美郡渥美町日出村伊良湖神社[現]渥美町日出 骨山もとは宮(みや)山の頂上にあったが、明治三九年(一九〇六)陸軍試砲場設置の際現在地…

植田平太郎 (うえた-へいたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1877-1949 明治-昭和時代の剣道家。明治10年10月14日生まれ。父から天真正伝神道流を伝授され,明治40年全国剣道大会で優勝。天覧試合に3度出場。の…

ふじた‐のぶお〔ふぢたのぶを〕【藤田信男】

デジタル大辞泉
[1903~1991]野球監督。中国の生まれ。昭和4年(1929)から13年間法大野球部の監督。のち日本アマチュア野球国際委員など要職を歴任し、日本の学生…

別所毅彦 べっしょたけひこ (1922―1999)

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロ野球選手(投手:右投右打)、監督。10月1日、兵庫県生まれ。滝川中(現、滝川高)では2年連続で選抜大会に出場した。1941年(昭和16)の大会で…

棒球 bàngqiú

中日辞典 第3版
[名]<体育・スポーツ>1 野球.ベースボール.打~/野球をする.看~比赛bǐsài去/野球の試合を見に…

恒松 安夫 ツネマツ ヤスオ

20世紀日本人名事典
昭和期の政治家,歴史学者 元・島根県知事。 生年明治32(1899)年3月18日 没年昭和38(1963)年5月20日 出生地島根県美濃郡 学歴〔年〕慶応義塾大学文…

石本秀一 (いしもと-ひでいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1897-1982 大正-昭和時代の野球監督。明治30年11月1日生まれ。大連実業団投手をへて,大正12年母校広島商業の監督となり,春夏4度全国優勝。昭和11年…

あさか野夏まつり花火大会

デジタル大辞泉プラス
福島県郡山市で行われる花火大会。「あさか野夏まつり」内で開催される。

大子町花火大会と灯籠流し

デジタル大辞泉プラス
茨城県久慈郡大子(だいご)町で行われるイベント。花火の打ち上げとともに久慈川に約4000基の灯籠が流される。花火の打ち上げ数は約3300発。

大会社【だいがいしゃ】

百科事典マイペディア
株式会社のうち,資本の額が5億円以上または負債総額が200億円以上の会社をいう。商法特例法で導入され,2005年の会社法(2条)で再定義されたが,…

東京ドリームス

デジタル大辞泉プラス
日本プロ野球選手のOBによるプロ野球マスターズリーグのチームのひとつ。主に関東地方出身の元野球選手で構成。

仲井間 宗一 ナカイマ ソウイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(日本進歩党) 生年月日明治24年3月13日 出生地沖縄県 学歴日本大学専門部法律科卒 経歴大正11年在学中に弁護士試験合格、12年那覇で弁…

恒松 安夫 ツネマツ ヤスオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・島根県知事 生年月日明治32年3月18日 出生地島根県美濃郡 学歴慶応義塾大学文学部史学科〔大正11年〕卒 経歴慶応義塾高等部講師、同教授を…

シュミット(Carl Schmitt)

デジタル大辞泉
[1888~1985]ドイツの政治学者・公法学者。全体主義的国家論を提唱し、ナチスに理論的基礎を与えた。政治的なものの本質が友と敵との対立にあると…

NPB

知恵蔵
セントラル野球連盟、パシフィック野球連盟の所属球団が構成する組織で、野球協約を締結、機関としてコミッショナー、コミッショナー事務局、各連盟…

向野村むかいのむら

日本歴史地名大系
熊本県:玉名郡長洲町向野村[現]長洲町宮野(みやの)宮崎(みやざき)川中流左岸のゆるやかな丘陵末端部に位置し、東は西照寺(さいしようじ)村…

さい‐しゅ【祭主】

デジタル大辞泉
1 祭事の主宰者。2 伊勢神宮の神職の長。古くは中臣なかとみ、次いで大中臣氏の世襲であったが、明治維新後は皇族や公爵が親任された。

三田村 武夫 ミタムラ タケオ

20世紀日本人名事典
昭和期の政治家 衆院議員(自民党)。 生年明治32(1899)年6月11日 没年昭和39(1964)年11月24日 出生地岐阜県 学歴〔年〕内務省警察講習所〔昭和2年〕…

ぞういせにしょだいじんぐうほうきほんぎ【《造伊勢二所太神宮宝基本記》】

改訂新版 世界大百科事典

落合直澄

朝日日本歴史人物事典
没年:明治24.1.6(1891) 生年:天保11(1840) 幕末明治期の神官,国学者。通称一平,号は小槙舎。武蔵国多摩郡駒木野村(青梅市)生まれ。父は落合俊雄,兄…

走塁

小学館 和西辞典
⸨野球⸩ corrido m. de bases走塁する⸨野球⸩ correr las bases走塁妨害⸨野球⸩ obstrucción f.

神宮寺 じんぐうじ

旺文社日本史事典 三訂版
神社に付属した寺院宮寺 (みやでら) ・神供寺 (じんぐじ) ・神護寺ともいう。多くは神社の境内に建立された。神仏習合思想の現れで,すでに奈良初期…

じんぐう‐じ【神宮寺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神社に付属して置かれた寺院。境内または遠隔地に建立した。神仏習合説や神仏混淆(こんこう)思想のあらわれである。明治元年(一八六八)…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
茨城県:古河市古河町神宮寺[現]古河市横山町一丁目「カネノテ」の通り(近世の二丁目)に面して所在。真竜山心城(しんじよう)院と号し、真言宗…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部宜野湾市普天間村神宮寺[現]宜野湾市普天間一丁目普天間(ふてんま)宮の西隣にある。普天満山と号し、東寺真言宗。本尊は聖観…

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android