「機関」の検索結果

10,000件以上


乏汽 fáqì

中日辞典 第3版
[名](蒸気機関や蒸気タービンなどから排出される)使用済みの蒸気.

báttle・shìp

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 戦艦.2 ((米俗))最重量級の機関車,大型客車.

interbank

英和 用語・用例辞典
(形)銀行間の 銀行間で同意された[準備された] 金融機関相互の

気象研究所 きしょうけんきゅうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気象庁の付属研究機関。元来,気象庁は研究所的色彩が強い機関であったが,さらに研究を強化するため 1942年に研究部を設けた。この研究部は第2次世…

au・to・ca・rril, [au.to.ka.r̃íl]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〘ラ米〙(1) (ニカラグア) ディーゼル機関車.(2) (ニカラグア) (ボリビア) (チリ) 軌動車.

СОБЕС [ソビェース]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ソビェース],собе́с[男1]社会保障(機関)(социа́льное обеспе́чение)

报呈 bàochéng

中日辞典 第3版
[動]文書で上級機関や上司に報告する.

よきん‐こうざ【預金口座】

デジタル大辞泉
金融機関に預け入れのために設けた口座。

se calaminer /s(ə)kalamine/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[代動] 〔内燃機関が〕煤(すす)をつける.

twó-ccle

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((米))《機械》〈内燃機関が〉2サイクルの.

IMRO /ímrou/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))Investment Management Regulatory Organization 投資管理規制機関.

研究図書館協会(北米)

図書館情報学用語辞典 第5版
1932年設立の研究図書館の団体で,図書館の連携,情報政策形成への関与,業務革新の支援などを通して,学術コミュニケーションにおける研究図書館の…

赤十字NEWS

デジタル大辞泉プラス
日本赤十字社が発行する機関紙。月1回発行。

日銀特融 にちぎんとくゆう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本銀行が金融機関に対して行う無担保の特別貸付けのこと。1997年(平成9)に公布された改正日本銀行法は、日銀の目的として、通貨の発行と調節と並…

医療事故調査制度 いりょうじこちょうさせいど

日本大百科全書(ニッポニカ)
医療の安全性の確保と医療事故の再発防止を目的とする制度。2014年(平成26)の「地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律…

セルン【CERN】[Conseil Européen pour la Recherche Nucléaire]

デジタル大辞泉
《〈フランス〉Conseil Européen pour la Recherche Nucléaire》1954年、フランス・英国・スイスなどが共同出資して設立した原子核・高エネルギー物…

ドメイン【domain】

DBM用語辞典
インターネット・アドレスの中の主要な一部分で、最後のドットから3文字で表される。全米の広範囲に利用者がいるトップレベルのドメインは現在6つあ…

キュニョ Cugnot, Nicolas-Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1725.9.25. ポア[没]1804.10.2. パリフランスの軍事技術者。七年戦争でオーストリア=ハンガリー軍に従軍,1763年パリ帰国。ザクセン侯の援助を…

ちゅうおう‐いいんかい(チュウアウヰヰンクヮイ)【中央委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 政党、労働組合などで、その団体の最高機関である大会と大会との間の時期の、大会に代わる意思決定機関。大会で選任された中央委員によっ…

lo・co・mo・tor, to・ra, [lo.ko.mo.tór, -.tó.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 移動の,運動の.▲女性形は locomotriz が用いられることもある.━[女] 機関車.locomotora eléctrica [de diesel, de vapor]|電気[デ…

むせいふ‐じょうたい〔‐ジヤウタイ〕【無政府状態】

デジタル大辞泉
社会の秩序が乱れ、行政機関が全く機能しない状態。

軍令部【ぐんれいぶ】

百科事典マイペディア
旧日本海軍の最高軍令機関。初めは参謀本部に属し,1889年海軍省管下の海軍参謀部となる。1893年海軍拡張の要請と陸海軍の対立により海軍省から分離…

中島与曾八 (なかじま-よそはち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1929 明治-大正時代の軍人。慶応4年2月19日生まれ。明治32年イギリスに留学し機械工学をまなぶ。横須賀・呉(くれ)海軍工廠(こうしょう)の造機…

しんよう‐きんこ【信用金庫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昭和二六年(一九五一)の信用金庫法に基づき設立された会員組織による非営利の金融機関。信用協同組合のうち、一般金融機関としての性格…

東雲新聞 しののめしんぶん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1888年1月大阪で創刊された自由民権派の機関紙。当時大阪の旧自由党の大同団結派は,月曜会と大阪倶楽部に分れていたが,『東雲新聞』はそのうちの大…

しょくぎょうあんてい‐ほう(ショクゲフハフ)【職業安定法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 公共の職業安定機関が、各人に適当な職業につく機会を与えることによって産業に必要な労働力を充足し、失業の発生を防止することを目的と…

トロリーバス

百科事典マイペディア
無軌条電車とも。架線(トロリー)から集電,電動機を回転して路上を走行する交通機関。集電・動力装置などは電車とほぼ同じ,車体・車輪などはバス…

locomotive

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]機関車;[話]牽(けん)引車,指導者.

sanhédrin

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-ne-] [男]〚古史〛サンヘドリン(ユダヤ人の最高自治機関).

elettromotrice

伊和中辞典 2版
[名](女)電気機関車;(自走可能な)電車.

Obrigkeit

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) 役所, 政府機関, お上(かみ); 権力者.

Internátional Atómic Énergy Àgency

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕(国連の)国際原子力機関(◇本部ウィーン;(略)IAEA).

バッドバンク

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔官民共同の不良債券買い取り機関〕a bad bank

ブラック・チェンバー

百科事典マイペディア
暗号解読を目的とする秘密機関の通称。広く諜報(ちょうほう)機関をいう。この言葉はワシントン会議の際,日本政府から全権団への暗号電報を解読した…

イソ【ISO】

IT用語がわかる辞典
国際標準化機構。工業や科学技術に関する規格を策定する国際機関。各国の標準化団体で構成される。同機関により標準化された規格の名称は「ISO」で始…

A. アジュベイ Alexei Adzubei

20世紀西洋人名事典
1924 - 1993.3.19 ソ連のソ連政府機関誌編集長。 元ソ連政府機関誌イズベスチャ誌編集長,元プラウダ誌主筆。 ウズベク共和国生まれ。 第二次対戦に…

ap・pa・ra・tus /pərǽtəs, -réi- | -réi-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~,~・es)[C][U]1 (特定の用途に用いる)器具,器械,用具;(いくつかの要素から成る)装置,設備.a chemical apparatus化学器具a h…

surveillance unit

英和 用語・用例辞典
監視機関 (=surveillance body)surveillance unitの用例AMRO, as the surveillance unit of CMIM, plays an important role to monitor and analyze …

write off

英和 用語・用例辞典
(動)債権を帳消しにする 債権を処理する、償却する、放棄する 評価額を引き下げる 価格を引き下げる 減価償却するwrite offの用例If financial insti…

ファシリティー(facility)

デジタル大辞泉
1 器用さ。才能。2 設備。施設。機関。3 便宜を図るもの。機能。融通。

Prav・da /prάːvdə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]『プラウダ』(◇ロシアの新聞;旧ソ連共産党中央委員会機関紙).[ロシア(truth)]

Indepéndent Bróadcasting Authòrity

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))独立放送協会(◇商業放送の規制監督機関;1972年発足;(略)IBA).

ìnter・úrban

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]都市間の[を結ぶ].━━[名]都市間連絡交通機関(◇列車・バスなど).

富士山満喫きっぷ

デジタル大辞泉プラス
JR東海が発売する企画乗車券。富士山周辺の交通機関が利用できる。

復水器 ふくすいき

日本大百科全書(ニッポニカ)
水蒸気(蒸気)を冷却して水に戻す装置。とくに蒸気機関では二つの目的で使用される。一つは機関から排出された蒸気を水に戻すことによって、圧力を…

政所 まんどころ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1平安中期に令制の家司(けいし)の制度が変質し,親王四品以上,諸王・諸臣三位以上の家政機関として設けられた。四位以下の家政機関は公文所(くもん…

ダイムラー Daimler, Gottlieb (Wilhelm)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1834.3.17. ウュルテンベルク,ショルンドルフ[没]1900.3.6. ウュルテンベルク,カンシュタットドイツの機械技術者で発明家。シュツットガルトで…

地域的取極 ちいきてきとりきめ regional arrangements

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際的な地方的紛争の平和的解決を目ざす取決めのこと。 国際連合は、「国際の平和および安全の維持に関する事項で地域的行動に適当なものを処理す…

ぎょうせい‐くかく〔ギヤウセイククワク〕【行政区画】

デジタル大辞泉
行政機関の権限の及ぶ範囲として定められた区画。都道府県・市町村などの区域。

バルク‐セール(bulk sale)

デジタル大辞泉
金融機関などが保有する不良債権や不動産を、第三者にまとめ売りをすること。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android