「アナリシス」の検索結果

10,000件以上


アナンガランガ

百科事典マイペディア
インドの性愛文献の一つ。カルヤーナマルラ(15―16世紀)の作とされる。古くからアラブ,ペルシアなどでは翻訳されていたが,1873年アーバスノット,…

はか‐あな【墓穴】

デジタル大辞泉
死体や遺骨を葬るための穴。つかあな。ぼけつ。[類語]墓穴ぼけつ・墓・墳墓・塚・土饅頭・首塚・墓地・墓所・霊園・墓場・奥津城おくつき・陵りょう…

ダイアナ ロス

367日誕生日大事典
生年月日:1944年3月26日アメリカの歌手;女優

バーバラ・L. アーン Barbara L. Arnn

20世紀西洋人名事典
1947 - 米国の文学研究者。 インディアナ大学客員講師。 父が、米空軍士官で1953〜56年、’60〜64年と来日したのが契機になり日本に関心を持ち始め…

うわなり〔うはなり〕【嫐】

デジタル大辞泉
歌舞伎十八番の一。後妻うわなり打ちの風習を題材としたもので、原形は元禄12年(1699)江戸中村座上演の「一心五界玉いっしんごかいのたま」にある。

ぐんなり

デジタル大辞泉
[副](スル)力が抜けたり、勢いが衰えたりしたさま。ぐなり。「暑さでぐんなり(と)した草木」[類語]なえなえ・へろへろ・へたへた・よれよれ・し…

成駒屋【なりこまや】

百科事典マイペディア
歌舞伎俳優中村歌右衛門,中村芝翫,中村鴈治郎らの屋号。初世歌右衛門が義兄弟4世市川團十郎から贈られた将棋の駒の紋に成田屋の〈成〉を結びつけ…

かみ‐なり【雷】

デジタル大辞泉
《「神鳴り」の意》1 電気を帯びた雲と雲との間、あるいは雲と地表との間に起こる放電現象。電光が見え、雷鳴が聞こえる。一般に強い風と雨を伴う。…

き‐なり【生成り/生▽形】

デジタル大辞泉
1 糸や布地の漂白していないもの。また、その色。→生成り色2 生地のままで、飾り気のないこと。「敦樸は厚淳朴なるぞ。其まま―なを云ふぞ、飾らぬ…

小物成 こものなり

山川 日本史小辞典 改訂新版
小年貢とも。江戸時代の年貢のうち,本年貢すなわち本途物成以外の雑税の総称。おもに山林・原野・川海の利用および収穫物に対して賦課され,毎年一…

色成 (いろなり)

改訂新版 世界大百科事典
中世後期~近世の租税の一形態。中世後期東海地方でみられる色成は,〈いろなし〉と表現され,名主職の一部をなす田畠が売買・寄進された場合,本名…

雷木 (カミナリノキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。スイカズラ科の落葉低木,園芸植物。カンボクの別称

雷木 (カミナリノキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。スギ科の常緑針葉高木,園芸植物。コウヨウザンの別称

雷木 (カミナリノキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。センダン科の落葉高木。チャンチンの別称

し・する【資する】

デジタル大辞泉
[動サ変][文]し・す[サ変]助けとなる。役立つ。「公益に―・するところが大きい」[類語]有用・有益・有効・有利・益・実用・ユーティリティー・…

CISC シスク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
複合命令セット・コンピュータ complex instruction set computerの略。マイクロプロセッサの分類の一つ。対応するのはRISC。一つの命令で複雑な処理…

し‐すい【私水】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 公の目的に供用されない水。地下水、自家用井戸水など、特定の場所に停滞して他に流出しない水。⇔公水

【止水】しすい

普及版 字通
静かな水。〔荘子、徳充符〕仲尼曰く、人、水に鑑(かんが)みる(な)く、止水に鑑みる。字通「止」の項目を見る。

【脂水】しすい

普及版 字通
化粧を洗い落とした水。唐・杜牧〔阿房宮の賦〕渭に膩(じ)(油)を漲(みなぎ)らすは、脂水をつるなり。字通「脂」の項目を見る。

譲柴 (ユズリシバ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ユズリハ科の常緑高木,園芸植物,薬用植物。ユズリハの別称

バラト ジャグデオ Bharrat Jagdeo

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,経済学者 元ガイアナ大統領国籍ガイアナ生年月日1964年1月23日出生地東デメララ地区ユナイティ村学歴モスクワ大学経歴ガイアナ人民…

ヒプノシス

百科事典マイペディア
1968年ロンドンで結成された英国のグラフィック・デザイン・グループ。設立時のメンバーは,ストーム・ソージャーソンとオーブリー・パウエル。1974…

グノーシス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ギリシア語] gnōsis ) 知識の意。特に古代ギリシアの末期では、神秘的、直観的にとらえられた神の霊性の認識をいう。

カタルシス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ギリシア語] katharsis )① アリストテレスの「詩学」に用いられた語。悲劇の与える恐れや憐れみの情緒を観客が味わうことによって、日…

ノツケのつけ

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁別海町ノツケ漢字表記地名「野付」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか岬名・湾名としても記録されている。天保…

ウェーブライト社

レーシック関連用語集
ドイツ・ウェーブフロントアナライザーの製造会社。 

内田 恭子 (うちだ きょうこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1976年6月9日平成時代のアナウンサー

maríne iguána

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《動物》ウミイグアナ(◇ガラパゴス諸島の固有種).

ソグド

精選版 日本国語大辞典
( Sogd ) =ソグディアナ

ティアナウ‐こ【ティアナウ湖】

デジタル大辞泉
《Lake Te Anau》⇒テアナウ湖

ムジナ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
次の項目を参照 | アナグマ | タヌキ

狢 (ムジナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。イタチ科の哺乳動物。アナグマの別称

擬孔珊瑚 (アナサンゴモドキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。アナサンゴモドキ目の海産動物の総称

非政府組織モグラ団

デジタル大辞泉プラス
橋口俊貴によるテレビドラマのシナリオ。2000年、第13回フジテレビヤングシナリオ大賞受賞。

スケーラビリティ

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューターシステムでシステムの規模によらず柔軟に機能を適応できること。拡張性があるともいう。ユーザーは、小規模なシステムから大規模なシ…

セカンダリー‐サイト(secondary site)

デジタル大辞泉
主となるコンピューターシステムの代わりに使用される予備のシステム。また、そのシステムが設置された場所。→プライマリーサイト

むじな【×狢/×貉】

デジタル大辞泉
1 アナグマの別名。《季 冬》「山がつや―しとめし一つだま/蛇笏」2 《毛色がアナグマに似ているところから混同して》タヌキのこと。《季 冬》3 …

デジタル

ASCII.jpデジタル用語辞典
情報を0と1の数字の組み合わせ、あるいは、オンとオフで扱う方式。数値、文字、音声、画像などあらゆる物理的な量や状態をデジタルで表現できる。対…

グアナコ ぐあなこ guanaco [学] Lama guanacoe

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ラクダ科の動物。南アメリカのペルーからアルゼンチンのパタゴニアまで分布し、草原や半砂漠地帯、山岳地帯に生息…

アナドリ Bulweria bulwerii; Bulwer's petrel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ミズナギドリ目ミズナギドリ科。繁殖時以外は沖合いの海上で生活する海鳥。類縁の近いのはシロハラミズナギドリ属 Pterodroma とずっと考えられてい…

グアナコ Lama guanicoe; guanaco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
偶蹄目ラクダ科。体長 1.8~2.3m,肩高 0.9~1.3m。体には羊毛状の毛が生え,体側や大腿部の毛はやや長い。耳はビクーニャよりも短い。後肢のかかと…

キアナ川 キアナがわ Fiume Chiana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア中部,トスカナ,ウンブリア両州を流れる川。全長約 80km。アレッツォ付近に発し,オルビエトの近くでパリア川を合せ,南流してテベレ川の支…

イグアナ Iguana iguana; iguana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トカゲ目イグアナ科。全長 1.8m内外。頭部は大きく,尾は長く全長の3分の2ほどを占める。体は緑色がかった地色に黄褐色の帯がある。全身細かい鱗にお…

アナハゼ Pseudoblennius percoides

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カサゴ目カジカ科。体長 18cmになる。体は細長くて側扁する。口は大きく,眼の後縁下に達するか,またはこえる。眼上に皮弁がある。体の斑紋には,褐…

アナベラ Annabella

20世紀西洋人名事典
1910.7.14 - フランスの女優。 セーヌ県生まれ。 本名シュザンナ シャルパンティエ。 1926年「ナポレオン」でデビュー「ル・ミリオン」「北ホテル…

アナクロ

デジタル大辞泉
[名・形動]1 「アナクロニズム」の略。2 時代に遅れたり逆行していたりするさま。「アナクロな思想」[類語]時代錯誤・時代遅れ・アナクロニズム…

バビアナ(〈ラテン〉Babiana)

デジタル大辞泉
アヤメ科の球根草。南アフリカ原産。高さ約30センチ。春に、赤・紫・白色などの花をつける。

ガイアナ Guyana

日中辞典 第3版
〈地名〉圭亚那Guīyànà.ガイアナ共和国(首都ジョージタウン)圭亚那合作共和国(首都乔治敦)Guīy…

アナハゼ あなはぜ / 穴沙魚 穴鯊 perch sculpin [学] Pseudoblennius percoides

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目カジカ科に属する海水魚。北海道南部以南の日本各地、朝鮮半島南部に分布する。ハゼの名前がついているが、カジカ科の種類である。…

イグアナ いぐあな iguana

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義には爬虫(はちゅう)綱有鱗目(ゆうりんもく)イグアナ科に属するトカゲの総称で、狭義にはそのうちの1種をさす。種としてのイグアナIguana iguana…

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android