CISC(読み)シスク

デジタル大辞泉 「CISC」の意味・読み・例文・類語

シスク【CISC】[complex instruction set computer]

complex instruction set computer》実行する命令形式種類を増やし、複雑な処理を行えるようにする形式のコンピューター。また、その設計様式。中央処理装置構造が複雑になり、処理速度が遅くなるという欠点がある。複合命令セットコンピューター。→リスク(RISC)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「CISC」の意味・わかりやすい解説

CISC【シスク】

complex instruction set computerの略。複雑で高機能な命令セットを持つコンピューター。ハードウェア進歩とともに,命令アーキテクチャーは,上位互換を図るため次第に複雑かつ高機能になっていく宿命を持っている。また,マイクロプログラムを格納するため制御記憶を必要とし,ロジック規模が大きくなることや,一つの命令に対するマシンサイクル(動作クロック数)が増え時間がかかるなどの弊害もある。現在多くパーソナルコンピューターで採用しているCPUはCISCである。→RISC

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「CISC」の意味・わかりやすい解説

CISC
シスク

複合命令セット・コンピュータ complex instruction set computerの略。マイクロプロセッサ分類の一つ。対応するのはRISC。一つの命令で複雑な処理を実行する複合命令を多く備え,短いプログラムでも複雑な処理が行なえる。だが各命令をプロセッサ内部で単純な命令に置き換えて実行するため処理速度が遅く,プロセッサの構造が複雑で設計に時間がかかる。 CISC型の代表は,インテルの x86系など。近年ではインテルの Pentiumプロセッサのように,CISC型プロセッサであっても RISC技術を一部取り入れ高速化をはかっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

IT用語がわかる辞典 「CISC」の解説

シスク【CISC】

コンピューターのマイクロプロセッサーの設計手法のひとつ。ひとつの命令で複数の処理を一度に実行する。⇔RISC ◇「complex instruction set computer」の頭文字から。「複合命令セットコンピューター」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「CISC」の解説

CISC

複数の処理を一度に実行する命令を多数持つCPUの方式で、複合命令セットコンピューターと訳す。ソフトウェア側で指定する命令を減らせる利点がある。反面、CPUの仕組みが複雑になり、高速化しにくいという欠点もある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android