ポルポラ ぽるぽら Nicola Antonio Porpora (1686―1768)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの作曲家、声楽教師。8月17日ナポリの本屋の息子として生まれる。同地の音楽院で学んだのち、1708年に最初のオペラ『アグリッピーナ』がナポ…
mesclun
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]〚料〛メスクラン(レタス,ノヂシャなどのミックスサラダ).
エヌケー‐ティーさいぼう〔‐サイバウ〕【NKT細胞】
- デジタル大辞泉
- ⇒ナチュラルキラーT細胞
プルキンエ偏倚【Purkinje shift】
- 法則の辞典
- プルキンエ効果*を参照.
ヒエラルキア
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒階層制(ヒエラルキア)
西域 せいいき Xi-yu; Hsi-yü
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代中国人が中国の西方にある国々を呼んだ総称。本来は東トルキスタンをさしたが,拡張されて西トルキスタン,さらに西アジアをもいう。中国の西方…
アムシュタインホフ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【アムシュタインホフ教会】
- デジタル大辞泉
- 《Kirche am Steinhof》オーストリア、ウィーンの森の精神病院敷地内にある教会。ウィーン旧市街の郵便貯金局とともに、建築家オットー=ワグナーの…
グラウプナー Graupner, Christoph
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1683.1.13. ハルトマンスドルフ[没]1760.5.10. ダルムシュタットバッハと同時代のドイツの作曲家。 J.クーナウや R.カイザーの薫陶を受けたのち…
は‐しょく【×播植/×播殖】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)種をまいたり、苗を植えつけたりすること。「レタスを―する」
Tass /tǽs | tάːs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名](ソ連の)タス通信社(◇1992年 ITAR-Tass と改称).
アシュタルテ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Ashtarte ) フェニキア神話の女神。バビロニア神話のイシュタルにあたる。
ホスホン酸(塩) ホスホンサンエン phosphonic acid(phosphonates)
- 化学辞典 第2版
- 酸:H2PⅢHO3(82.00)の伝統名.IUPAC酸命名法による正しい名称はヒドリドトリオキソリン酸(2-)[CAS 13598-36-2]. 亜リン酸H3PO3の構造はP(OH)3[CAS…
an・to・no・ma・sia, [an.to.no.má.sja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖修辞〗 換称,代称:普通名詞,形容詞などを固有名詞の代わりに用いること,またその逆にある特徴で固有名詞を用いること.⇒Sócrates…
V. ラードロフ Vasilij Vasil’evich Radlov
- 20世紀西洋人名事典
- 1837 - 1918 ソ連の東洋学者,トルコ学者,民族学者。 ベルリン生まれ。 ドイツ名Fredrich Wilhelm Radloff。 ベルリン大学卒業後ロシアに移る。シベ…
バルキー加工 (バルキーかこう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →バルキーヤーン
酒【さけ】
- 百科事典マイペディア
- エチルアルコールを含む飲料の総称。酒税法ではエチルアルコール1度(1%)以上を含む飲料を酒類といい,清酒,合成清酒,焼酎(しょうちゅう),味…
并行操作 bìngxíng cāozuò
- 中日辞典 第3版
- <電算>並行処理.マルチタスク処理.コンカレント・オペレーティング.
こうきゅう‐アルコール〔カウキフ‐〕【高級アルコール】
- デジタル大辞泉
- 分子中の炭素原子数が多いアルコール。ふつう炭素数6以上の鎖式アルコールをいう。天然には、脂肪酸とのエステルが、動植物の蝋ろうの成分として存在…
ハバネラ はばねら havanera スペイン語 havanera 英語 havanera フランス語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 19世紀後半のヨーロッパ、とくにスペインで好まれた歌と踊り。キューバ起源といわれ、名称もキューバの首都ハバナに由来している。ゆっくりとした2/4…
es・pi・no, [es.pí.no]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 〖植〗(1) サンザシ:バラ科.espino albar [blanco]|セイヨウサンザシ.espino cerval|クロウメモドキ.espino negro|ブラックソーン(バ…
チャガタイ・ハン国 チャガタイ・ハンこく Chaghatai Khanate
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中央アジアにあったモンゴル人の国家。チャガタイ・ハン (察合台汗)が,1224年父チンギス・ハンから天山北麓からアムダリアに及ぶ地を所領として得た…
アインシュタイン‐の‐じゅうりょくばほうていしき〔‐ヂユウリヨクバハウテイシキ〕【アインシュタインの重力場方程式】
- デジタル大辞泉
- ⇒アインシュタイン方程式
アインシュタイン‐の‐じゅうりょくほうていしき〔‐ヂユウリヨクハウテイシキ〕【アインシュタインの重力方程式】
- デジタル大辞泉
- ⇒アインシュタイン方程式
スタイン
- 20世紀西洋人名事典
- シュタインをも見よ。
アウエーゾフ
- 百科事典マイペディア
- ソ連邦カザフ共和国の作家,文芸学者。19世紀カザフの民族詩人アバイ・クナンバーエフの生涯を描いた《アバイ》(1947年)と《アバイの道》(1956年…
アルバレス (Alvarez, Jorge)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? ポルトガルの貿易船の船長。天文(てんぶん)15年(1546)に来日し,翌年出国。同乗した日本人アンジローをマラッカでザビエルに紹介。日本情報をま…
テオス Teōs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 小アジア西岸のイオニアの古代都市。ディオニュソスの神殿および劇場の廃虚が残っている。アケメネス朝ペルシアに征服されるまでは隆盛であったが,…
レッドボルタ川 レッドボルタがわ Red Volta
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフリカ大陸西部の川。ボルタ川の支流。ブルキナファソ中部に源を発して南東流,ガーナに入り同国北東部でホワイトボルタ川に注ぐ。全長約 320km。…
タスキーギ Tuskegee
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,アラバマ州の都市。モントゴメリーの東 65kmに位置する。1833年に建設。その名はアメリカインディアンのクリーク族の地名に由来。綿…
タスマニアデビル 学名:Sarcophilus harrisii
- 小学館の図鑑NEO[新版]動物
- 種名 / タスマニアデビル科名 / フクロネコ科解説 / がんじょうなつくりの体をもつ、強力な肉食動物です。夜、地上でえものをさがします。体長 / 57…
ミルキー線香
- 知恵蔵mini
- 神仏用ローソクや線香の製造・販売を手がけているカメヤマ株式会社が、菓子メーカーである株式会社不二家の「ミルキー」とのコラボで開発した線香。…
ファドーツ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (リヒテンシュタイン) 〔首都〕Vaduz
ホラティウス ほらてぃうす Quintus Horatius Flaccus (前65―前8)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ローマの詩人。南イタリアのウェヌシアに解放奴隷の子として生まれる。ローマで中等教育を受けてからアテネに渡り、アカデメイアの学園に学んだ…
デキュー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- キューからデータを取り出すこと。キューにデータを格納する操作は、エンキューという。
ボノロングやせいどうぶつこうえん【ボノロング野生動物公園】
- 世界の観光地名がわかる事典
- オーストラリアのタスマニアに生息するタスマニアンデヴィル、ウォンバッド、カンガルーやワラビーなどの有袋類を保護、飼育して野生に返す目的で設…
ネルソンさん【ネルソン山】
- 世界の観光地名がわかる事典
- オーストラリアのタスマニア州の州都、ホバートの南約12kmに位置する、海抜350mの丘。ダーウェント川、ホバートの街や港、タスマニア半島が一望でき…
ビタウタスたいこう‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【ビタウタス大公教会】
- デジタル大辞泉
- 《Vytauto Didžiojo bažnyčia》リトアニア中央部の都市カウナスの旧市街にあるカトリック教会。15世紀前半、リトアニア大公ビタウタスがボルスクラ川…
ヘラクレス Hēraklēs
- 改訂新版 世界大百科事典
- ギリシア伝説における最大の英雄。その名は〈ヘラ女神の栄光〉の意。ラテン名ヘルクレスHercules。そこから英語ではハーキュリーズ,フランス語では…
ulva
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〘植〙アオサ(海底の岩につく海草で「海のレタス」と称される).
Oir・each・tas /érəkθəs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 アイルランド共和国議会.2 エラヒタス(◇アイルランド文化祭).
オマール ソーサ Omar Sosa
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ジャズ・ピアニスト国籍キューバ生年月日1965年4月10日出生地カマグエイ学歴ハバナ芸術大学経歴5歳の頃から地元の音楽院でパーカッション…
じゅ‐たい【樹帯】
- デジタル大辞泉
- 山を取り巻いて、同じくらいの高さの木が帯状に茂っている所。
しゅ‐たく【手沢】
- デジタル大辞泉
- 1 長く使っている間に、手のあぶらがついて自然に出たつや。転じて、故人が身近において愛用したもの。2 「手沢本」の略。[類語]手垢
ぎゅたー【ギュター,C.A.】
- 改訂新版 世界大百科事典
しゅたい【主体】
- 改訂新版 世界大百科事典
受胎 じゅたい conception
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 妊娠の成立をいう。精子が卵子と出会って受精が起り,受精卵が卵管内を移動して子宮腔内に達し,子宮内膜に着床して妊娠するまでの一連の生理現象を…
主体
- 小学館 和西辞典
- ⸨哲学⸩ sujeto m.学生を主体とするグループ|grupo m. formado principalmente por estudiantes主体的にpor iniciativa propia主体性iniciativa f., …
ハンス・アダム2世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1945年2月14日リヒテンシュタイン大公(元首)
muj・ta・hid /muːdʒtάːhid/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《イスラム教》ムジュタヒド(◇聖典・聖法解釈の権威者).
Steiermark
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- (die ~)シュタイアーマルク(オーストリア東南部の州).