タスマニアデビル(その他表記)Tasmanian devil
Sarcophilus harrisii

デジタル大辞泉 「タスマニアデビル」の意味・読み・例文・類語

タスマニア‐デビル(Tasmanian devil)

フクロネコ科の哺乳類体長47~80センチ。黒色で体のわりに頭と口が大きい。タスマニア島だけに分布。ふくろあなぐま。ふくろぐま。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「タスマニアデビル」の意味・わかりやすい解説

タスマニアデビル
Tasmanian devil
Sarcophilus harrisii

別名フクロアナグマ。有袋目フクロネコ科の哺乳類。体つきクマに似て,がっしりとしたタスマニア島固有の動物。体色は黒褐色ないし黒色で,前胸部にクマのそれに似た三日月状の白斑がある。クマよりはるかに小さく,体長52~80cm,尾長23~30cm,体重4.1~11.8kg。森林草原山地,海岸とタスマニアのほとんどあらゆる環境にすむ。夜行性で,日中は岩穴,木の洞,ウォンバットの巣穴,茂みなどで眠り,夜間おもに嗅覚(きゆうかく)でカエルザリガニ,鳥,ネズミなどをさぐりだして捕食する。ワラビーアナウサギなどの哺乳類も食べるが,動作に敏しょうさを欠くため,生きた獲物を捕獲するのは困難で屍肉(しにく)をあさる。かつて,フクロオオカミが生存していた時代には,その後ろにつき,彼らが食べ残した獲物をちょうどハイエナのようにがんじょうな歯を使って食べた腐肉食者であったと推測される。交尾期は3月。雌は妊娠期間31日で2~4子を生む。他の有袋類同様,誕生時の子はきわめて小さく,体重0.18~0.29g。育児囊で約105日間育てられる。飼育下での寿命は8年。

 1800年代にはタスマニア各地にふつうに生息していたが,1900年代に入るとおそらくフクロオオカミの絶滅も一因となって,激減し絶滅の心配もでた。しかし,近年回復傾向が認められ,多くの地域でふつうに見られるようになった。これは牧場から出る屍肉の増加によるらしい。オーストラリアには,現在生息していないが,原住民の貝塚から骨が発見されており,それほど古くない時代に絶滅したらしい。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タスマニアデビル」の意味・わかりやすい解説

タスマニアデビル
たすまにあでびる
Tasmanian devil
[学] Sarcophilus harrisi

哺乳(ほにゅう)綱有袋目フクロネコ科の動物。フクログマ、フクロアナグマともいう。タスマニア島だけに分布する。頭胴長47~83センチメートル、尾長22~30センチメートル、体重5.5~9キログラム。体は頑丈で頭は大きく、あごの筋肉は強力で歯も強い。吻(ふん)は短く幅広い。体の上毛は粗く、下毛は羊毛状である。体色は黒または暗い黒茶色で、のどに月輪状の白斑(はくはん)があるが、欠くものもある。後ろ足の第1指はない。雌の育児嚢(のう)は繁殖期だけに発達し、後方に開口する。乳頭は4個。夜行性で、川岸、海岸、谷間などの岩石地、あるいは森林、低木林などに単独で生活する。昼間は岩穴や木の株のうろ、石の下などに隠れている。種々の動物を捕食し、カエル、ザリガニ、魚などから、ヒツジ、ニワトリまで食べる。1産1~4子。子の大きさは12ミリメートルで、目は閉じ、体には毛が生えていない。子は育児嚢で育てられる。寿命は7年ほどである。

[中里竜二]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「タスマニアデビル」の解説

タスマニアデビル
学名:Sarcophilus harrisii

種名 / タスマニアデビル
科名 / フクロネコ科
解説 / がんじょうなつくりの体をもつ、強力な肉食動物です。夜、地上でえものをさがします。
体長 / 57~65cm/尾長25~26cm
体重 / オス8kg、メス6kg
食物 / 中型のほ乳類や鳥、死肉
分布 / タスマニア島の森林
絶滅危惧種 / ☆

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タスマニアデビル」の意味・わかりやすい解説

タスマニアデビル
Sarcophilus ursinus; Tasmanian devil

有袋目フクロネコ科。体長 50~80cm,尾長 23~30cm,体重5~9kgで,小型のクマに似る。体は黒色で,喉に月の輪状の白色斑がある。有袋類中最も貪欲であるとされ,小動物を捕食するほか死肉も食べる。噛む力が強く,細い鉄棒などは曲げてしまうといわれる。夜行性。子は母親の育児嚢で5ヵ月ほど育てられる。タスマニア島に分布するが,近年その数が激減したといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「タスマニアデビル」の意味・わかりやすい解説

タスマニアデビル

フクログマとも。有袋目フクロネコ科の哺乳(ほにゅう)類。体長47〜83cm,尾22〜30cm。外形はクマに似て,黒色。タスマニアに分布。夜行性で,岩穴や樹洞にすむ。カエル,ザリガニを主食とする。性質が荒く,ときに羊や鶏をも襲うが,動作は鈍い。1腹2〜4子。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android