うちあいばたらき【打合働】
- 改訂新版 世界大百科事典
PCIバス
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- パソコン内部のパーツ間を結ぶバス(データ伝送路)の規格。それまで業界標準だったISAバスに替わる標準規格として普及し、現在ではほとんどのパソコ…
相羽城跡あいばじようあと
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:揖斐郡大野町相羽村相羽城跡[現]大野町相羽根尾(ねお)川と三水(みみず)川に挟まれた地にある中世の城跡。遺構はほとんど残らないが、…
相場朋厚 (あいば-ともあつ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1834-1911 幕末-明治時代の武士,画家。天保(てんぽう)5年生まれ。下野(しもつけ)(栃木県)足利(あしかが)藩士。用人格に登用され,維新の際藩政にた…
ピーシーアイ‐バス【PCIバス】
- デジタル大辞泉
- 《peripheral component interconnect bus》米国インテル社が提唱したパソコンのバス規格。インテル系CPUを搭載したパソコンだけでなく、マッキント…
米子大瀑布
- デジタル大辞泉プラス
- 長野県須坂市、米子(よなこ)川上流にある滝群「米子瀑布群」(国指定名勝)の中心をなす「権現滝」「不動滝」の総称。古くは信仰の対象。水量が多く…
宇宙水爆戦
- デジタル大辞泉プラス
- 1955年製作のアメリカ映画。原題《This Island Earth》。1950年代ハリウッドSF映画の代表作の一つ。監督:ジョゼフ・ニューマン、出演:フェイス・ド…
ひとくい‐バクテリア〔ひとくひ‐〕【人食いバクテリア】
- デジタル大辞泉
- 劇症型溶血性連鎖球菌感染症の原因となる細菌群の通称。発症後、急速に手足の筋肉や皮膚などを壊死させ、多臓器不全から死に至る場合もあることから…
民主党[ラトビア] みんしゅとう[ラトビア] Demokrátiská Partija Saimnieks
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ラトビアの政党。第2次世界大戦前の民主中央党が 1992年にセイムニークスとして再結成され,93年6月の国会選挙で初めて議席を獲得。 94年民主党と改…
地下水瀑布線 ちかすいばくふせん ground water fall line
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地下水面が地表とは無関係に急斜する地点を連ねた線。地下水瀑布の勾配は 20分の1~10分の1程度の値である。
ポルト・アレグレ Porto Alegre
- 改訂新版 世界大百科事典
- ブラジル南部,リオ・グランデ・ド・スル州の州都。グアイバ川の左岸に位置している。人口144万0939(2005)。1740年代の初め,ブエノス・アイレスを…
ゴーストバスターズ
- デジタル大辞泉プラス
- ①1984年製作のアメリカ映画。原題《Ghostbusters》。ビル・マーレイ主演のSFコメディー。監督:アイバン・ライトマン、共演:ダン・エイクロイド、ハ…
移動展派 いどうてんは Peredvizhniki
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 帝政ロシア末期の美術団体。1863年,アカデミズムに反逆して美術アカデミーを脱退した若い芸術家 14人が,イワン・N.クラムスコイを中心に集まり,18…
三木 行治 ミキ ユキハル
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の政治家,医師 岡山県知事。 生年明治36(1903)年5月1日 没年昭和39(1964)年9月21日 出生地岡山県岡山市 学歴〔年〕岡山医科大学〔昭和4年〕…
三木 行治 ミキ ユキハル
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書岡山県知事 生年月日明治36年5月1日 出生地岡山県岡山市 学歴岡山医科大学〔昭和4年〕卒 九州帝大法文学部〔昭和9年〕卒 経歴医師、保険院衛生…
がいばくりゅうしゅ【外麦粒腫】
- 改訂新版 世界大百科事典
人食いバクテリア
- 知恵蔵mini
- 「溶血性レンサ球菌」あるいは「ビブリオ・ブルニフィカス菌」の俗称。「レンサ球菌」は喉や皮膚に常在するごくありふれた病原菌であり、「ビブリオ…
アレン アイバーソン Allen Iverson バスケットボール
- 最新 世界スポーツ人名事典
- バスケットボール選手生年月日:1975年6月7日国籍:米国出身地:バージニア州ハンプトン学歴:ジョージタウン大学中退受賞歴:NBA新人王〔1997年〕;N…
アレン アイバーソン Allen Iverson
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書元バスケットボール選手国籍米国生年月日1975年6月7日出身地バージニア州ハンプトン学歴ジョージタウン大学中退受賞NBA新人王〔1997年〕,N…
原水爆禁止運動 (げんすいばくきんしうんどう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1945年8月6日の広島,8月9日の長崎での原爆被爆体験に根ざし,54年3月1日のアメリカの水爆実験による第五福竜丸被災事件をきっかけにして生まれた日…
そくせい‐ばくはつそうち〔‐バクハツサウチ〕【即製爆発装置】
- デジタル大辞泉
- ⇒アイ‐イー‐ディー(IED)
アイバン ライトマン Ivan Reitman
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督・プロデューサー国籍カナダ生年月日1946年10月27日出生地チェコスロバキア・コマルノ(スロバキア)学歴マクマスター大学卒経歴ユ…
ちょうしんせい‐ばくはつ〔テウシンセイ‐〕【超新星爆発】
- デジタル大辞泉
- 質量の大きな星が恒星進化の最終段階に達して起きる大爆発。この爆発により突然明るさを増す現象、またはその輝きが観測されたものを超新星という。
サイモン スタンデイジ Simon Standage
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バイオリニスト 王立音楽アカデミー教授国籍英国生年月日1941年専門バロックバイオリン学歴キングスカレッジ経歴学生時代に友人のクリスト…
げんすいばくじっけん【原水爆実験】
- 改訂新版 世界大百科事典
にっこうさんめいばく【日光三名瀑】
- 改訂新版 世界大百科事典
新幹線大爆破
- デジタル大辞泉プラス
- 1975年公開の日本映画。監督・脚本:佐藤純彌、原案:加藤阿礼、脚本:小野竜之助、撮影:飯村雅彦。出演:高倉健、山本圭、織田あきら、宇津宮雅代…
プロメテウスかいばく【プロメテウス解縛】
- デジタル大辞泉
- 《原題Prometheus Unbound》シェリーによる詩劇。全4幕。1820年刊。アイスキュロスの「縛られたプロメテウス」を下敷きとする作品。
プロメテウス解縛 ぷろめてうすかいばく Prometheus Unbound
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの詩人シェリーの詩劇。四幕。1820年刊。アイスキロスの『縛られたプロメテウス』に基づいているが、この人類の擁護者が原作のように妥協を…
紅葉の出逢い橋と湯道
- 事典・日本の観光資源
- (静岡県伊豆市)「伊豆の道風景30選」指定の観光名所。
デリー Delhi
- 改訂新版 世界大百科事典
- インドの首都。連邦直轄領(面積1484km2)を形成し,行政的にはデリー(面積1398km2),ニューデリー(面積43km2),デリー軍事区(面積43km2)の三…
うちゅうすいばくせん【《宇宙水爆戦》】
- 改訂新版 世界大百科事典
ポルトアレグレ Pôrto Alegre
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ブラジル最南部,リオグランデドスル州の州都。大西洋岸に沿って広がる広大な潟湖パトス湖の北西端部にあたるグアイバ川にのぞむ港湾都市で,ジャク…
芝山ふれあいバス
- デジタル大辞泉プラス
- 千葉県山武郡芝山町を運行するバス。芝山鉄道芝山千代田駅からJR松尾駅を結ぶ。
クウェート(市) くうぇーと Kuwait
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- クウェート国の首都。イラクのバスラから南へ約130キロメートル、クウェート湾の南岸に位置する天然の良港。人口は30万5964(1998推計)。18世紀初頭…
ジェイソン ライトマン Jason Reitman
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督国籍カナダ生年月日1977年出生地ケベック州モントリオール受賞ナショナル・ボード・オブ・レビュー最優秀新人監督賞〔2005年〕「…
しょうあんゆざい‐ばくやく〔セウアンユザイ‐〕【硝安油剤爆薬】
- デジタル大辞泉
- ⇒アンホ(ANFO)
カンブリア‐だいばくはつ【カンブリア大爆発】
- デジタル大辞泉
- ⇒カンブリア爆発
フェオドシア Feodosia
- 改訂新版 世界大百科事典
- ウクライナ,クリミア自治共和国の港湾都市。クリミア半島の南東にあり,黒海に臨む。人口8万5600(1991)。泥浴用鉱泉があり,保養地としても知られ…
クバナダールスフヌークル山 クバナダールスフヌークルさん Hvannadalshnúkur
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイスランド南東部,バトナ氷河南部のオーライバ氷河にある火山。標高 2119mでアイスランド最高峰。大西洋岸から 24kmの地点に位置する。
にとらみんけいばくやく【ニトラミン系爆薬】
- 改訂新版 世界大百科事典
原水爆禁止世界大会【げんすいばくきんしせかいたいかい】
- 百科事典マイペディア
- 原水爆禁止,被爆者救援,世界平和の実現をめざす世界大会。1955年広島で開催されて以来,毎年1回8月6日,9日を中心に原水協が主催してきた。196…
デスクトッププリンター
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Macintoshのデスクトップ上に表示される、プリンタードライバーのアイコンのこと。印刷したい書類のアイコンをデスクトッププリンターのアイコンの上…
ちょうしんせいばくはつ【超新星爆発】
- 改訂新版 世界大百科事典
プロメテウスの解縛 プロメテウスのかいばく Prometheus Unbound
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの詩人 P.B.シェリーのギリシア神話に基づいた4幕の抒情詩劇。 1820年刊。作者が人類の道徳的救済の手段と考える愛の勝利を描いたもの。全編…
さんたまりあだいばくふ【サンタ・マリア大瀑布】
- 改訂新版 世界大百科事典
水野 清一 ミズノ セイイチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の考古学者 京都大学名誉教授。 生年明治38(1905)年3月24日 没年昭和46(1971)年5月25日 出生地兵庫県神戸市兵庫区 学歴〔年〕京都帝大文学部…
硝安油剤爆薬【しょうあんゆざいばくやく】
- 百科事典マイペディア
- アンホ爆薬,ANFO爆薬とも。多孔性の粒状硝酸アンモニウム(硝安)94%と軽油6%を混合した爆薬。1954年ころから米国,カナダ,スウェーデンなどで…
マムルーク朝 (マムルークちょう) Mamlūk
- 改訂新版 世界大百科事典
- エジプト,シリア,ヒジャーズを支配したトルコ系マムルークのスンナ派王朝。1250-1517年。首都はカイロ。バフリー・マムルークBaḥrī Mamlūk朝(1250…
banque /bɑ̃ːk バーンク/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 銀行;銀行業務.billet de banque|銀行券employé de banque|銀行員carnet de banque|銀行通帳Banque de France|フランス銀行(フランスの…