Asti
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)⸨固名⸩アスティ(ピエモンテ州の都市). ⸨略⸩AT ~ spumante|アスティ産の発泡性ワイン. astigiano astigiano [形], [名](男)
星芒形 せいぼうけい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アステロイド
bías bìnding [tàpe]
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- バイアステープ.
マレー[人]【マレー】
- 百科事典マイペディア
- 主としてマレー半島,インドネシア,フィリピンに住むマレー語を話す人々。古くからタイ,インド,ジャワ,中国と交流したことが知られるが,15世紀…
あすてぃ【アスティ】
- 改訂新版 世界大百科事典
ブキ‐チナ(Bukit Cina)
- デジタル大辞泉
- マレーシア、マレー半島南西岸の都市マラッカの市街北東部の丘の上にある中国人墓地。マレー語で「中国人の丘」を意味する。15世紀、マラッカ王国の…
アステア あすてあ Fred Astaire (1899―1987)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカのタップ・ダンサー、映画俳優。本名Frederic Austerlitz。ネブラスカ州オマハに生まれる。ブロードウェー・ミュージカルやボードビルのダン…
まりょるかおうこく【マリョルカ王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
インディアスの記録者(インディアスのきろくしゃ) historiadores de Indias
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- スペインの新世界征服や植民地について記述した,16~17世紀の一群のスペイン人記録者たちをいう。アステカ,インカなどの征服に参加した者たちによ…
ヘリング
- 百科事典マイペディア
- 米国の画家。1980年代に盛んになるグラフィティ(落書き)・アーティストの代表。1980年からニューヨークの地下鉄のプラットホームに,ハートや吠え…
ペルピニャン
- 百科事典マイペディア
- フランス南部,ピレネー・ゾリアンタル県の県都。スペイン国境に近い。地中海岸から約10km,テト川に沿う。ブドウ酒,果物,野菜の取引中心地で,製…
ソチミルコ Xochimilco
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- メキシコ中部,メキシコ市南部,ソチミルコ地区の行政中心地。スペインによる征服以前には,アステカ民族の湖上都市として繁栄したところで,彼らは…
チャベス
- 百科事典マイペディア
- メキシコの作曲家,指揮者。ポンセらに就いて音楽を学ぶ。1921年,アステカ文明に材をとったバレエ音楽《新しい火》で地歩を築く。1922年から1928年…
ハントゥア Hang Tuah
- 改訂新版 世界大百科事典
- マレー人に最も人気のある歴史上の国民的英雄。マラッカ王国の黄金時代を築いたスルタン・マンスール・シャー(在位1459-77)に仕えた。生没年不詳。…
アスティ【Asti((イタリア))】
- 飲み物がわかる辞典
- イタリア北西部のピエモンテ州アスティに産する、モスカートビアンコ種のぶどうを用いた白のスプマンテ。イタリアを代表するスプマンテの一つ。◇186…
アスティ Asti
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリア北西部,ピエモンテ州アスティ県の県都。トリノ東南東約 45km,ポー川支流のタナロ川に面する。ローマ時代の植民地。 13世紀に自治都市とし…
マルチメディア‐じょうほうたんまつ〔‐ジヤウホウタンマツ〕【マルチメディア情報端末】
- デジタル大辞泉
- ⇒マルチメディアステーション
キオスク‐ターミナル(kiosk terminal)
- デジタル大辞泉
- ⇒マルチメディアステーション
アステリ
- デジタル大辞泉
- 「アステリスク」の略。
ジアステレオ異性 (ジアステレオいせい) diastereo(iso)merism
- 改訂新版 世界大百科事典
- 立体異性体のうち,互いに鏡像関係にあるものをエナンチオ異性体といい,これ以外のものは互いにジアステレオ関係にあるといい,ジアステレオ異性体…
せいぼう‐けい(セイバウ‥)【星芒形】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =アステロイド
ツィンツンツァン Tzintzuntzan
- 改訂新版 世界大百科事典
- メキシコ中部,ミチョアカン州パツクアロ湖岸の丘陵部にあるタラスコ文化の遺跡。15世紀からスペインによる征服までタラスコ王国の都として栄えた。…
コンキスタドール Conquistador
- 改訂新版 世界大百科事典
- スペイン語で〈征服者〉を意味するが,とくに新大陸征服者,すなわち16世紀前葉に南北アメリカ大陸を征服したスペイン人を指す。彼らは征服によって…
永山 時雄 ナガヤマ トキオ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の官僚,実業家 元・昭和シェル石油会長。 生年明治45(1912)年2月11日 没年平成11(1999)年7月11日 出生地神奈川県 学歴〔年〕東京帝国…
ミシュテコ Mixteco
- 改訂新版 世界大百科事典
- メキシコのインディオ集団。主としてオアハカ州に住み,ゲレロ州,プエブラ州にも分布している。5歳以上でミシュテコ語を話す人口は30万6000(1977)…
コンビニ‐たんまつ【コンビニ端末】
- デジタル大辞泉
- ⇒マルチメディアステーション
マルチメディア‐キオスク(multimedia kiosk)
- デジタル大辞泉
- ⇒マルチメディアステーション
マルチメディア‐たんまつ【マルチメディア端末】
- デジタル大辞泉
- ⇒マルチメディアステーション
キオスク‐たんまつ【キオスク端末】
- デジタル大辞泉
- ⇒マルチメディアステーション
Schräg=streifen
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]〘服〙バイアステープ.
アステル
- デジタル大辞泉プラス
- 2006年イタリア、トリノで開催された冬季パラリンピック第9回大会の公式マスコット。雪の結晶がモチーフ。
スジャラ・ムラユ Sejarah Melayu
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東南アジア,マラッカ王国の歴史を記した書。《スジャラ・ムラユ》の書名は〈マレーの王の系譜〉の意味で,古くは《スルタンの系譜》とよばれ,1612…
原始国家 げんしこっか
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカのズールー、アンコーレ、中南米のインカ帝国、アステカ帝国などのように、文字をもたない社会でありながらも高度に組織された政治形態をも…
astérisque
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]アステリスク,星印(*).
asterisco /asteˈrisku/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]アステリスク,星印(*).
沿条儿 yántiáor
- 中日辞典 第3版
- [名](縁取り用の)バイアステープ.
メディア Media
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- イラン北部,カスピ海南西部の山地。前2千年紀にインド・ヨーロッパ系の遊牧民メディア人が占拠し,前8世紀末に王国を建てた。第3代キャクサレスは新…
フジ FUJI CO., LTD.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 四国最大のチェーンストア。アスティ系。1967年十和(現アスティ)の全額出資により設立。1978年株式額面変更のためフジ(1950山陽興業として設立)…
ジョホール王国 (ジョホールおうこく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- マレー半島南部にあったマレー人の王国。1511年ポルトガルがマラッカを占領すると,ムラカ王国(マラッカ王国)の王はマレー半島南端のジョホールJoh…
パタニ王国(パタニおうこく) Patani
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- マレー半島中部の東岸地域に14世紀後半から1785年まで存在したマレー系のイスラーム王国。マラッカ王国崩壊後,中国,琉球(りゅうきゅう),アユタヤ…
じょうほう‐キオスク〔ジヤウホウ‐〕【情報キオスク】
- デジタル大辞泉
- ⇒マルチメディアステーション
オープン‐エア(open air)
- デジタル大辞泉
- 戸外。野外。露天。「オープンエアステージ」
アロ形 アロがた allo-form
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- たとえばスレオニンには4個のジアステレオマー (偏左右異性体) が存在するが,そのうち天然に存在しないジアステレオマーの系列をアロ形のスレオニン…
アステラス製薬
- 共同通信ニュース用語解説
- 山之内製薬と藤沢薬品工業が2005年4月に合併して発足した国内2位の製薬会社。医療用医薬品に特化し、患者数が多いにもかかわらず有効な治療法が確立…
エアポート(airport)
- デジタル大辞泉
- 空港。エアステーション。[類語]空港・飛行場
本間 正義 ホンマ マサヨシ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の美術評論家 元・埼玉県立近代美術館館長。 生年大正5(1916)年12月25日 没年平成13(2001)年10月10日 出生地新潟県長岡市 学歴〔年〕…
キャンディアン・ダンス Kandyan Dance
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スリランカの舞踊。名称はスリランカ王国の最後の王朝シンハリの首都キャンディに由来する。仏教祭礼の際,村々に流行する疫病をはらい,村々に正常…
すて‐かがり【捨篝】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 捨て置かれたまま燃えている篝火。[初出の実例]「短夜や波うち際の捨笧(すてかがり)」(出典:俳諧・蕪村句集(1784)夏)② 昔の戦陣で、…
バイアス‐テープ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] bias tape ) 洋裁で、縫いしろやそでぐりなどを縫い包むときに使う斜地の細長い布。バイアス。
Cineastik
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [スィネアスティク] [女] (―/) 映画芸術.